泥濘を歩む牛はなにを夢見る?
banner
mudbull.bsky.social
泥濘を歩む牛はなにを夢見る?
@mudbull.bsky.social
『不足不及。過猶不及。』
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
『大量生産・大量消費パラダイム』。
これが意外と諸悪の根源では。

つまり、大工場がなければならない。
大工場を建てて動かすには、それだけの土地がまず必要。
そして、そこから大消費地である都市部へは距離がある。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 22, 2025 at 11:02 PM
『大量生産・大量消費パラダイム』。
これが意外と諸悪の根源では。

つまり、大工場がなければならない。
大工場を建てて動かすには、それだけの土地がまず必要。
そして、そこから大消費地である都市部へは距離がある。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 22, 2025 at 11:00 PM
ちなみに、全員がある程度調和的に振る舞った場合に比べ、利己的なプレイヤーがちょっとでも混ざると、全体で、百万分の一の総利益に低下(千ステップで)。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK

これは単なる試算だし、ぼくは非専門家なので、きちんとした記事の発表はのちのちに、専門家と相談した上で検討しますがね。
November 22, 2025 at 10:18 PM
進化ゲームとか空間的公共ゲームなるキーワードの研究分野があるとのこと。
わたし自身も似た関心を数十年間持ってきて、先頃、生成 AI と相談しつつ計算機実験(シミュレーション)をいくつかの尺度の変化を伴いつつ実施したところ、興味深い結果。

『本来、持ちつ持たれつの世界で周囲や自然環境と相互に依存しているのに、投機的に振る舞うプレイヤーがすこしでも混ざり始めると、その影響範囲の次第で、世界全体が低成長、ひいては崩壊する』。

#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 22, 2025 at 10:16 PM
いまの日本で、食料品など生活必需品の値段を上げたくてもあげられない、いや、徐々に上げていった方がむしろ、全体の持続的で安定的な成長にとって必要なはずなのに、上げられないのは、貧富の格差を無用に拡大してしまったからでは。

ここで、生活必需品の冒頭など始まれば、一気に社会不安が増大して、あちこちで暴発を始めるだろう。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 22, 2025 at 10:12 PM
おもしれええええ♬
youtube.com/shorts/yhO-q...

生成 AI と問答していた過程で、AI がさくっと吐き出してくれた計算機実験(シミュレーション)の結果アニメです。
いろいろ想うところ多々では。

ちなみに赤い円が『投機的な Greedy 戦略』。
緑の円が『周囲や環境と協調的な Sustainable 戦略』。
かなり、ミニマムなルール設定だけで、こんな次第。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
これはなんのシミュレーションなのか?(ネットワーク挙動の計算機実験初歩)
YouTube video by 河乃泥牛
youtube.com
November 19, 2025 at 2:50 PM
戦略的無能さというものがあろうかと。
たとえば議会で、委員会審議でのらりくらり、官僚の作った原稿を莫迦のようにくりかえして朗読する。
ところが選挙のときの街頭演説になると途端に雄弁さを即興で発揮する。

議会での実質サボタージュの結果は、野党勢力それぞれが代表しているような『他の』多様な意見の黙殺と、与党案にばかり偏った決議の強行。

結果、社会が一方向に偏って傾いた。
こういう、予期されていた愚昧の責任を取らないと、さらに取り返しが付かない方向に傾くのでは。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 18, 2025 at 12:52 PM
なぜ日本は「人海戦術」から抜け出せないのか?
データは残酷な真実を映す。
日本の「生産効率(物的生産性)」は世界第2位。
だが「稼ぐ力(付加価値生産性)」はG7最下位 。  

『生産性が低い』という“総論”に騙されてはいけない。
集計データだけを見て下す判断は、層別データ(各論)と“正反対”になることがある。これを「シンプソンのパラドックス」 と呼ぶ。
「もっと働け」という処方箋は、まさにこの統計的誤謬。
youtu.be/QYGTveHWv3c

#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
生産性の二つの顔  ——G7で2位でありながら最下位である日本——
YouTube video by 河乃泥牛
youtu.be
November 18, 2025 at 12:27 PM
ほんとうにここ、現代の社会なんですか?と問いたくなる。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
いま、現代社会じゃないですか。
にもかかわらず、日本では未だに大量生産・大量消費パラダイムに毒されていて。
その最たるものが発電所は大型でなくてはならない。
どこにもそうでなくてはならない理由は、すくなくとも物理学的にはないのに。
その勘違いの帰結として、『大型原子力発電所』があって。
だから、なにかで事故が起きると、どうしようもなくなる。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 16, 2025 at 7:30 PM
いま、現代社会じゃないですか。
にもかかわらず、日本では未だに大量生産・大量消費パラダイムに毒されていて。
その最たるものが発電所は大型でなくてはならない。
どこにもそうでなくてはならない理由は、すくなくとも物理学的にはないのに。
その勘違いの帰結として、『大型原子力発電所』があって。
だから、なにかで事故が起きると、どうしようもなくなる。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 16, 2025 at 7:29 PM
いま、tv ニュースで。
毎日新聞の新聞印刷所でキクラゲを栽培だとか。
諸事情から、事業多角化を目指して。
そもそも毎日新聞が一定以上の年数持ちこたえられたのは、聖教新聞の印刷も受託していたからのはず。
はてさて?
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 16, 2025 at 8:53 AM
最低賃金 ¥1500 の事実上撤回。
中小零細を顧慮して、との空気が流れている。
でも、段階的に最低賃金を引き上げ、その裏付け措置として、大企業側が買い叩いたりできないような規制とともに進行させたら?

おそらく出口はそちら。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 14, 2025 at 10:22 PM
News を視ていて。
AI 診断によるインフルエンザの検査が進んでいるとか。
しかも、それなりに妥当な結果が出ている様子。
そうか、表皮などが炎症を起こし始めている場合、微妙であっても視覚上の差違が出て、AI による画像・映像解析で十分判別できるのならば、胃カメラや内視鏡、あるいは CT や MRI などの結果もどんどん生成 AI に食わせてみれば、早期発見、早期治療につながるのだろうし、実は医療コストの低減はそこがクリティカルだったりするのでは。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 14, 2025 at 9:54 PM
どこが愛国なのでしょうか?

愛国だと標榜していることと、愛国者だからと隣人や他国の愛国者に手厚いことと。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 12, 2025 at 12:58 AM
日本という近代以降にできあがった国は、過去の経緯から暴走の危険性が色濃く残っており。
だからこそ、宗主国軍部の経営が実態として許されてきたのでしょう。
でも、その宗主国が本来の暴走を始めたときにどうなるか。

宮台氏は大昔、近隣国との和平をしたうえでの重武装中立を説いていましたね。
いまとなっては手遅れです。
国民の資産、いや、国民を宗主国に売りつけた植民地総督府の連中がやらかしたからには。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 12, 2025 at 12:56 AM
今夜の『‪荻上チキ・Session』は『サイバー・セキュリティー』とのこと。
そもそも、ネット上の攻撃で攻撃されている対象はどこ?
なぜ、そこが狙われるの?
企業の基幹データとか、あるいは大量の顧客情報、特にパスワードにアクセスできるからでしょう。パスワード使い回している人々もいまだに多いし。
そもそも SaaS 型のサーヴィスって、そういった対サイバー攻撃への防御の観点で、妥当なの?
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 11, 2025 at 10:58 AM
November 8, 2025 at 12:09 AM
事前通告質問という制度、あるいは非専門家が大臣に就任できて、その答弁書を官僚が作文してあげる現状。

辞めたら如何か。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
霞ヶ関ってシンクライアント化されてひさしいですよね。
それは当然、首相官邸も公邸もふくまれるはずで。
ということはノート PC やタブレット端末でワープロ文章や .pdf はいくらでも閲覧できるはずで。
議員としての事務室のファクシミリが古くてどうこう、って………?

数十年も国選の代議員やってるのに、なにか実質的な仕事をひとつでもこなしてきたのでしょうか?
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 8, 2025 at 12:06 AM
霞ヶ関ってシンクライアント化されてひさしいですよね。
それは当然、首相官邸も公邸もふくまれるはずで。
ということはノート PC やタブレット端末でワープロ文章や .pdf はいくらでも閲覧できるはずで。
議員としての事務室のファクシミリが古くてどうこう、って………?

数十年も国選の代議員やってるのに、なにか実質的な仕事をひとつでもこなしてきたのでしょうか?
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 8, 2025 at 12:05 AM
現在時点までの日経平均株価の推移。
ただし、20 年間版と 6 ヶ月版と。
いろいろ感じますね。
過去の、株価下落局面、しかもそれが短期で終わるか長期に及ぶかも含めて、類似度を判定しておくと、今後のために勉強になるのでしょうね。
わたしは株をやっていませんが。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 7, 2025 at 9:13 AM
『政治は結果責任』。
次々と結果が出てきたのに、説明もろくにせずに、結果への責任も取らないのは誰?
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 7, 2025 at 8:11 AM
『午前三時から勉強会』。
夜中に起きて「働いてはたらいてはたらいて」。

万が一、真実なら。
大きな社会集団のリーダーたるべくする準備を微塵たりともしてこなかったのですね………。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 7, 2025 at 7:56 AM
『抜かれたカネはどこ行った?』(植民地事情)
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 6, 2025 at 4:44 AM
『中抜き資本主義』という気が。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 6, 2025 at 4:44 AM
たった百年程度の期間のものだし。
それに地震という災害要因ひとつに限った話だし。
ほんとうはもっと顧慮すべき災害要因も多いわけで。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
気象庁の統計データ由来の『日本列島地震地図(1919 〜 2025 年)』。ただし「震度 5 強以上」。

見た目重視の画像合成なので、凡例のマグニチュード規模表示が地図上の震源規模表示ときちんと連動していない。

ただ、地方別で大きな地震に遭わないことは困難に見える。
であれば、それなりに地盤の堅い地区、あるいは、ある程度標高上にアドヴァンテージがあって、津波などの水害に遭いにくい地区が「かろうじて好ましい」可能性も。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 6, 2025 at 3:35 AM