普段はX/Twitterにおります。WiFiが使える時のみアクセスしています。
通知は殆ど見ておりません。
I haven't seen the notifications and DMs.
http://mastodon.social/@123456Moto
https://www.threads.net/@Moto31416458
https://x.com/123456moto?s=21
2025/11/22 16:13
X/Twitterのトレンドをスクショで記録
おすすめ欄 より
本日のニュース
小泉防衛相、米兵わいせつ事件でコメント控え✕で批判集中
7時間前・ニュース・9,954件
在留外国人の犯罪検挙率、日本人の1.72倍一データ解釈で議論熱く
1日前・ニュース・134,092件
被爆者団体が344万筆署名を提出 核禁条約参加を強く求める
1日前・ニュース・19,293件
発言撤回
51,608件
2025/11/22 16:13
X/Twitterのトレンドをスクショで記録
おすすめ欄 より
本日のニュース
小泉防衛相、米兵わいせつ事件でコメント控え✕で批判集中
7時間前・ニュース・9,954件
在留外国人の犯罪検挙率、日本人の1.72倍一データ解釈で議論熱く
1日前・ニュース・134,092件
被爆者団体が344万筆署名を提出 核禁条約参加を強く求める
1日前・ニュース・19,293件
発言撤回
51,608件
x.com/tbs_houtoku/...
x.com/tbs_houtoku/...
x.com/tbs_houtoku/...
x.com/tbs_houtoku/...
2025/11/21
【 #高市総理の発言撤回を求めます
首相官邸前には多くの市民が集まっています。
生配信はこちら▼
www.youtube.com/watch?v=YxRa... 】
↑
x.com/clp_jpn/stat...
2025/11/21
【 #高市総理の発言撤回を求めます
首相官邸前には多くの市民が集まっています。
生配信はこちら▼
www.youtube.com/watch?v=YxRa... 】
↑
x.com/clp_jpn/stat...
#ネトウヨ総理あんたが国難
#高市やめろ
🟡【 #署名活動 #キャンペーン #petition 】 1/2
①このオンライン署名に賛同をお願いします!「高市首相に台湾有事発言の撤回と中国への謝罪を求めます」 c.org/cB9NVN8wKY @change_jpから
②高市早苗の議員辞職を求めます!We demand that Sanae Takaich resign from her seat in the Diet !
www.change.org/p/%E9%AB%98%...
#ネトウヨ総理あんたが国難
#高市やめろ
🟡【 #署名活動 #キャンペーン #petition 】 1/2
①このオンライン署名に賛同をお願いします!「高市首相に台湾有事発言の撤回と中国への謝罪を求めます」 c.org/cB9NVN8wKY @change_jpから
②高市早苗の議員辞職を求めます!We demand that Sanae Takaich resign from her seat in the Diet !
www.change.org/p/%E9%AB%98%...
#ネトウヨ総理あんたが国難
このオンライン署名に賛同をお願いします!「高市首相に台湾有事発言の撤回と中国への謝罪を求めます」 c.org/cB9NVN8wKY @change_jpから
#ネトウヨ総理あんたが国難
このオンライン署名に賛同をお願いします!「高市首相に台湾有事発言の撤回と中国への謝罪を求めます」 c.org/cB9NVN8wKY @change_jpから
非核三原則を守れ
from 日本共産党島根県西部地区委員会 (@jcpsmnw X/Twitter)
【 非核三原則を見直すという高市首相の発言は断じて許されない。
国是だと歴代政権もずっと言ってきたもの。国のあり方の根本に関わる大原則。いち内閣の判断で変えるという議論を開始するということは許されない。
2025.11.17 #日本共産党 #小池晃 会見 】
↑
x.com/jcpsmnw/stat...
非核三原則を守れ
from 日本共産党島根県西部地区委員会 (@jcpsmnw X/Twitter)
【 非核三原則を見直すという高市首相の発言は断じて許されない。
国是だと歴代政権もずっと言ってきたもの。国のあり方の根本に関わる大原則。いち内閣の判断で変えるという議論を開始するということは許されない。
2025.11.17 #日本共産党 #小池晃 会見 】
↑
x.com/jcpsmnw/stat...
from 小川陽太@日本共産党 (@ogawayota X/Twitter)さん
【 来週、大阪2区に #山添拓 参議院議員がやってきます🎊
・11/22(土)10:00〜12:00
・クレオ大阪南 大ホール
(Ⓜ️喜連瓜破駅から徒歩5分)
・保育スペースあり🧸
第一部:山添さんと語ろう!
第二部:入党相談会
今まさに国会で鋭い質疑を展開している山添さんのお話を、ぜひ直接お聞ください! 】
↑
x.com/ogawayota/st...
抗議行動 スタンディング
from Hide路上@NoWar +入管法改悪反対+差別を許さない共産党推し (@HaveyMilk153 X/Twitter)さん
【 1人かも知れないけれど、
「存立危機事態」の発言に対して、直ちに撤回を求めて抗議のスタンディングをしよう思います。
これ以上外交のミスが続けば、国際的に孤立しかねない。
11月22日(土) 17:00〜18:00
ヨドバシカメラ梅田前
#高市総理の発言撤回を求めます
#あらゆる戦争に反対する 】
↑
x.com/haveymilk153...
集会 抗議行動
from 国連NGO 新日本婦人の会 (@njwa_nakama X/Twitter)
【 11月21日(金)は、夕方16:30〜日本被団協@hidankyo_pjt の議員会館前集会に参加して、ちょっと休憩してからそのあとのWE WANT OUR FUTURE @WeWantFuture の官邸前緊急抗議に行って集会ハシゴするってのもありなのかも…!🤔
夕方から夜にかけてなので寒さ対策は必須で。 】
↑
x.com/njwa_nakama/...
Dhruv T. Patel and Cam N. Srivastava report.
Dhruv T. Patel and Cam N. Srivastava report.
Julia A. Karabolli and Claire L. Simon report.
Julia A. Karabolli and Claire L. Simon report.
水質汚染に関する報告と方針案が出されています。
public-comment.e-gov.go.jp
(案件番号: 195250052)
…が、マイクロプラスチックには言及されているものの、PFAS や 放射性物質 (原発排水・汚染水) には全く言及無し、環境破壊を見逃す原案になっています🤢。
12月4日までの 短期締切です、
ぜひ ご意見を〜🙏💦。
#SDGs #平和と公正 #自然 #生き物 #海洋生物 #水質汚染 #海洋汚染 #汚職撲滅
水質汚染に関する報告と方針案が出されています。
public-comment.e-gov.go.jp
(案件番号: 195250052)
…が、マイクロプラスチックには言及されているものの、PFAS や 放射性物質 (原発排水・汚染水) には全く言及無し、環境破壊を見逃す原案になっています🤢。
12月4日までの 短期締切です、
ぜひ ご意見を〜🙏💦。
#SDGs #平和と公正 #自然 #生き物 #海洋生物 #水質汚染 #海洋汚染 #汚職撲滅
2025/11/20 21:37
X/Twitterのトレンドをスクショで記録
ニュース欄より
日本被団協、高市政権の非核三原則見直し検討に強く抗議声明
5時間前・ニュース・7,293件のポスト
国会議員歳費月5万円増額案、自民検討も維新が明確反対
10時間前・ニュース・40,329件のポスト
2025/11/20 21:37
X/Twitterのトレンドをスクショで記録
ニュース欄より
日本被団協、高市政権の非核三原則見直し検討に強く抗議声明
5時間前・ニュース・7,293件のポスト
国会議員歳費月5万円増額案、自民検討も維新が明確反対
10時間前・ニュース・40,329件のポスト
(From @npr.org)
(From @npr.org)
隠岐さや香さんの #コメントプラス
《語義の通りなら、「保守」の政治家とは現状維持を大事にする人々のことである。しかし、高市氏は「非核三原則」の見直しを急に提案するなど、日本のこれまでの戦後の歩みを否定して現状を変えようとしており、現状維持的ではない。記事にある「外国人政策の厳格化、対中国への強硬姿勢」もこれまで通りというよりは排外主義に近く、「極右」と読んだ方が実情に合っている。「憲法改正」については、その方向にもよるが、もしも戦前回帰が視野にあるとしたら「反動」という呼び名が相応しいだろう》
www.asahi.com/articles/AST...
隠岐さや香さんの #コメントプラス
《語義の通りなら、「保守」の政治家とは現状維持を大事にする人々のことである。しかし、高市氏は「非核三原則」の見直しを急に提案するなど、日本のこれまでの戦後の歩みを否定して現状を変えようとしており、現状維持的ではない。記事にある「外国人政策の厳格化、対中国への強硬姿勢」もこれまで通りというよりは排外主義に近く、「極右」と読んだ方が実情に合っている。「憲法改正」については、その方向にもよるが、もしも戦前回帰が視野にあるとしたら「反動」という呼び名が相応しいだろう》
www.asahi.com/articles/AST...