momo
mo-omj.bsky.social
momo
@mo-omj.bsky.social
避難所。いい大人のオタクの人。演劇(含2.5)/J/2434/fgo/ゲーム etc.
手広くやっとります。

お仕事はプログラム書いたりします。
やりなおしの中学数学の本がいっぱいあるのでそれとかですねぇ。
あとは簡単な計算問題(因数分解とか)のアプリとかならありますね(前に脳トレ代わりにやってた)中学数学はわりとパズルと変わらないと思うの
November 19, 2025 at 2:58 PM
duolingo、結構やってる(1300日くらい…)けど、できるようになってるかはなぞ🤣
単語忘れちゃうんだなぁ…これが…

中学数学はどの程度かによるかもです。基礎の基礎で良いか、高校受験できる(人に教えられる)程度か
November 19, 2025 at 3:53 AM
字幕版これからなので分かんないですけど吹替良かったですよ。
いらちな諏訪部と、うさんくさい石田彰がいますwオタク心騒ぐ…😛
November 8, 2025 at 10:23 AM
四声むずすぎて途中で挫けたので基礎の基礎の基礎ですが😛職場で中国語環境の検査するときに役立ちました👍
ただやってないから忘れちゃった…
November 8, 2025 at 10:20 AM
1はどのくらいハマったかと言うと、ハマった日から空いてる週末はチネチッタ(片道1時間)に通う→原音字幕初回版上映のイベントに行く→英語版の円盤が先に出たので輸入→中国語もちょっと覚える→日本語版円盤ボックス二本ある、くらいの感じです。
November 7, 2025 at 12:37 PM
クリエーターズハイ、それなりに面白かったけど、前2作と比較するとちょっと好みからは外れてたかも?前回がほさかよう&松崎史也の脚本演出で好きすぎたのもある多分。

ほんだれおくんのお芝居は好きです
October 18, 2025 at 4:33 PM
次に見るときは多分刀ミュなので、風邪をひきそうwww
その前にバナナフィッシュみようかなぁ?
September 23, 2025 at 2:41 PM
SNSのフォロワー数とか、リプ数とかリアルな話が少し出たんですけど、ご本人にリプするのとか苦手で…(というか、リプした内容を知人に見られたくないのかも?)専用のアカウントとか作ればいいのかなぁ…と思った次第です。
ちなみにそのような話は知人で、以前に芸能事務所で働いてた人から聞いていたんですよね(その人の推しがSNS運用とかが上手くなく、なんとかならないか!と愚痴られた)
September 6, 2025 at 1:58 PM
うみねこは見てないんですけど、あそこの劇団をむかしからゆるく応援しているのでよかったら見てください…(イチオシの方は退団されちゃったのですが)
August 4, 2025 at 3:09 PM