マサヒ露
banner
mmsshhrr.bsky.social
マサヒ露
@mmsshhrr.bsky.social
ミニチュアペインター
静電気のせいもあるかもしれないで、こういうブラシ使うといいです。ミニチュアのクリーニングにも使えますしいいですよ。 www.tamiya.com/japan/produc...
タミヤクラフトツール モデルクリーニングブラシ(静電気防止タイプ)
www.tamiya.com
October 24, 2024 at 3:18 PM
特にビートルズはオリジナルモノラル至上主義の声がデカいので、そういうのは無視してデジタルリマスター盤で揃えていいと思います。その方が音質はいいです。新品で買えますし。リマスターされてるので楽器のバランスとか違いますけど、オリジナルだから音がいいと彼らはそう思い込んでるだけです。聴くだけならCDで充分ですけどね。同じEMIスタジオでレコーディングされたピンクフロイドのオリジナル盤持ってますけど、最新デジタルリマスターCDの方が音質いいですし。
September 17, 2024 at 4:39 PM
ギャバンが乗ってのはSJ30で550cc2ストロークエンジン。もうほぼ市場にないと思う。その後のモデルから4ストになってJA11から660cc。なので中古で買うならJA11からだけど、板バネなので乗り心地悪い。まるでトラック。JA12からコイルスプリングになってエンジンもDOHC化した。という風に新しければその分性能もいいので懐古趣味でなければ新しいモデルの方がいい。
March 7, 2024 at 9:40 AM
えーw
そうだなあ、昔ギャバンが(変身前の姿の時)乗ってた!
March 7, 2024 at 9:27 AM
結局はクルマも道具なのでどういう使い方するかですね。
March 7, 2024 at 8:46 AM
あと、先代JB23からはだいぶ乗用車っぽくなってるけどそれ以前のは狭いし乗り心地悪いし物積めないしで日常使いには向かない趣味のクルマ。それより古いのは山に入ってイノシシや鹿撃ちます、みたいな人が林道走行用に使うイメージ。単に林道走行が趣味な人とか。キャンプが主のアウトドアには荷物積めないから使い勝手悪い。ソロならいいけど。レストア含め、故障しても自分で直すとかが趣味に出来るなら古いのもいいけど軽自動車としてみるなら割高。
March 7, 2024 at 8:30 AM
まず新しいってことと、壊れないってことかな。ただ値段は高い。
March 7, 2024 at 8:16 AM
どのジムニーかによりますけど、お勧めは現行の新車
March 7, 2024 at 2:36 AM