ミズグチタクヤ
banner
mizuguta.bsky.social
ミズグチタクヤ
@mizuguta.bsky.social
SFかぶれのソフトウェアエンジニア。うどん国→赤味噌国→人形国→西海岸映画国などを経由して生きてきました。現在シドニー在住。

古の日記サイト置き場
https://mizuguta.github.io/DEFpages/
次はとなりの人が食べてた豆腐脳も試したい。
November 23, 2025 at 12:00 AM
バッドな奴らの溜まり場じゃん!
October 18, 2025 at 3:35 AM
October 17, 2025 at 7:27 AM
↑これらはあくまで抄訳で、本当はもっとこってりくどいジョークが続くので原文を見ていただきたい気持ちでいっぱいです!(無理)
「一度、二度、いやさ三度…」はパッケージに何度も登場し、大叔父ケニーの今際の言葉になるのですが、原文は not once, not twice, but thrice! なので、多分ポテトをスライス(slice)するのとかかってます。

ニュージーランドのメーカーの商品でした。
October 4, 2025 at 12:21 PM
(続き)
「戦時中はパイロットだった大叔父ケニーは、低空飛行で放し飼いのポテト(鶏とかけてる)に一度、二度、いやさ三度も1100種類以上のハーブを散布しました」
「1100種類のハーブというのは大袈裟とお思いでしょう。我々にも半分以上はよくわかっていないのです。しかし、その効果の無作為性のため、何を省いたらいいのか我々にもわからず、なのでそのままお出ししています」

もう、どこからツッコめばいいのか!
October 4, 2025 at 6:56 AM
パッケージ表裏の解説が過剰すぎるので紹介したい!

「大叔父ケニーが最初にチキンを揚げた人物という説は眉唾ですが、素晴らしいフライドチキン味のポテトチップスを作った人物というのは言ってもいいでしょう」
「大叔父ケニーのデートは死と隣り合わせ!ちょうどよい36サイズではなく"ピタピタ"32サイズをセールスマンに勧められたばかりに、走るのが大変!(パッケージ絵参照)」
(続く)
October 4, 2025 at 6:54 AM
よりによってその2つが混ざるなんてありますか?!
「ラーマーヤナではインドラの矢とも伝えているがね」
殺伐としたモールに突如ムスカ大佐が。
September 21, 2025 at 8:03 AM