みったー
banner
mitter.bsky.social
みったー
@mitter.bsky.social
みったーはねこである。名前はまだ無い。

2025年観劇/鑑賞リスト
https://bsky.app/profile/mitter.bsky.social/post/3lmteepi2ok2z
2025/09/28
友人に教わって知ったPOP MARTの作品の中の、星の王子さまシリーズが好きすぎて、とうとう手を出してしまった。流行りのラブブがこのPOP MARTの取り扱いということすら今日知ったレベルなのに。
ランダムとはいえ初めてなので何が出ても悔いがない。このシリーズのどの子も好きだなと思えてチャレンジ。結果は帽子屋🎩。ちょっと空を見る目線が可愛い。
先日購入した知人の作品と一緒に置きたいなと思っていて、自分の掃除下手さを考え、フィギュアケースを買おうと決意した。埃から守るのがお迎えの使命な気がする。若かりし頃の失敗を繰り返さないよう、多少の成長が見られる決意。
September 28, 2025 at 3:04 PM
2025/08/08
来週は人生で初めてすることをひとつする。楽しみ。
幾つになってもまだまだ初めてはある。初めてを面白がれるタイプの人間で良かったなと思う。緊張より面白がりが勝つ。
先月は自分の中の何かが振り切って、睡眠と仕事以外はずっとKindle Unlimitedで漫画とラノベを読んでいた。好みのものは続刊を買い、好みでないものも読了した。転生モノと悪役令嬢モノで Unlimited対象はほぼほぼ読んだのではないか。おかげでこんなことになっている。検索で出てこなかったラノベも数冊あるし、再読本はカウントされないので、実態は190を超えたはず。流石に少し食傷気味。
August 8, 2025 at 5:14 PM
2025/07/21
連休3日目。
昼までひたすら眠っていた。寝ても寝ても眠い。
友達と旅行に行くので、その相談を始めたらすこしテンションが上がったが、終わったらすとんとまた心が引きこもってしまった。夕刻からの予定も取りやめた。体調なのか心調なのかいまひとつ曖昧ではあるが、無理しないことにする。
と言いつつも、最近の食生活の荒れと体調、体力の弱り方を考えて、日が落ちてから少し遠めのスーパーまで買い物がてら散歩には出た。6,500歩。
毎年6月あたりから夏にかけて、いつも調子が悪い。バイオリズムかなとアプリを探してみたら、どうも知覚周りが疲れてる時期らしい。さもありなん。
July 21, 2025 at 12:14 PM
2025/04/04
長らくお世話になっている方に近況報告。この数年気になっていたお店にお誘いしたのだけど、とても良いお店で大満足😋
お惣菜の味付けも好みで、特に雪下人参の梅肉と鰹節を和えたものが美味しかった。白菜を蒸したのに粉山椒も、普段自分がしない味付けなので新鮮だった。水晶鶏の胡麻だれも生姜がほんのり効いていたと思う。自分で作るごはんでもさっそく真似したいなー。
お世話になった方と歓談し、とても健やかになったと言っていただいた。自分の惑いも聞いていただき、やっぱりそこかなーみたいな自分の落としどころも固まった感じ。
できるだけ物事に執着せず、残りの日々を淡々と楽しみたい。それも終活。
April 5, 2025 at 2:16 PM
2025/03/22
あずさに乗って一路松本。
一度訪れて以来この街がすっかり好きになって、年1回ペースで来ている。本当はもっと来たい。移住も考えたことあるけど、自分の体力や体調的に結局都心にとどまった。
好きなお店巡りをするだけでだいたい8,000歩。
明日ももう少し散歩する気なので、よく歩きよく食べよく飲んで帰る。
写真は夜カフェの紅茶ブリュレ。パリパリに炙られたキャラメリゼの香ばしさがふわっと溶けるみたいに口の中で消えて、紅茶風味のクリームブリュレがやわらかく後を引いてずっと美味しい。そしてロングコーヒーがめちゃくちゃ美味しくて、明日もまた行ってから帰りたい。
March 22, 2025 at 12:05 PM
2025/03/21
少し気合いを入れなくてはいけない会合がありそうなので、最近の暴飲暴食について気を引き締め直す。
暑いのが本当に苦手で、とにかく汗をかくし、自臭が気になって仕方ないしで、これからの季節は毎年憂鬱。春はいつも暑くなる予感で気持ちが暗くなるのだけれど、今年は珍しく、陽の光がちょっとうれしい自分に気がついた。暑くなるのはやっぱり嫌だけど、リモート勤務ができるようになったのもあって、少し暖かいくらいなら気持ちが良い天気だと思うようになったみたい。これも老齢による変化なのか、あるいは己の変化なのか、否や。

写真は、うどとほたるいかの酢味噌和えとハイボール。美味しい。
March 21, 2025 at 10:23 AM
2025/03/12
ひさしぶりに1日立ちっぱなしの仕事。猫背の酷さを、腰の負担で実感する。

最近思うのだけれど、私は継続性よりも、偶発的で瞬間的な物語が好きみたいだ。だから、他人とのコミュニケーションにおいて、長期的に付き合い続けることには及び腰なのに、その場限りくらいの付き合いでは愛想も良く、楽しく会話できる。たとえば飲み屋で他のお客さんと喋るとか。でも、そこから次の約束や継続的な関係性にはならないし、しようと思っていない。いわゆる、コミュ障。スキルとして不得手なのもあるけれど、継続性への興味が昔よりも薄れているなと最近気がついた。

写真は、先日の浜離宮恩賜公園の菜の花。
March 12, 2025 at 2:00 PM
2025/02/25
なんかずっと体調があと一歩見たいな感じで約一年以上が経過し、環境変化のせいかなとも思っていたけど、まあやはり更年期なんだろうな…としみじみ改めて思うなどした。
100%フルで快調!みたいな日が少ない。
先週はよく出歩き、動きもしたけど食べもしたので、今週はとにかく節制しようと、冷蔵庫の整理に努めている。
春キャベツを一玉買ったので、うきうきと鯖水煮缶とアンチョビソースと合わせて蒸したり、もやしとコンソメを合わせて蒸したり、とにかく芯まで甘くて、キャベツ蒸し祭り。
写真は先日の恩賜公園の水鳥。
February 26, 2025 at 8:46 AM
2025/02/24
ぼんやり午前中なにをするでもなく過ごす。先日からの断捨離によって初期化したり掃除したりした電子機器のリサイクル集荷に来てもらい、注文していた書籍を受け取り、またぼんやりぼんやり。
昼過ぎに外に出たものの、この2日間でだいたい40,000歩弱歩いたからまあ良いだろう、と己を甘やかして、ごくごく軽い散歩ですませてしまった。食事だけは、なるべく節制を徹底。
写真は昨日食べたエリックサウスの三種のカレーセット。
February 25, 2025 at 1:52 AM
2025/02/23
友人と浜離宮恩賜公園を散歩。梅がほんのりほんのり香り、冷えた風のなかを細く細く漂ってくる。水際はまだまだ寒かったけれど、ぼんやり日にあたりながらのんびり歩いた。菜の花が太陽の下でさわさわと広がり、足下には紫草とホトケノザが咲き始めていて、一足早い春の庭だった。
ヤエチカでランチをして、銀座を経由して浜離宮まで歩き、庭をぐるぐるしてから新橋を回ってまた東京駅に戻り、25,000歩。今月はかなり多め多めに食べてしまっているので、明日もこのくらい歩きたい。それにしても去年から散歩をして体力が落ちるのを防いでいた甲斐あって、まったく疲れがない。夜は銭湯でぼんやり温まった。
February 23, 2025 at 2:04 PM
2025/02/11
気になっていたお店に行こうとして、一軒はインスタで、本日予約で終日満席!となっておりがっくり、次に気になっていたところまで行くも、臨時休業。悲しみに暮れてやきとんやさんを覗くと閉業していて、いつものお店に落ち着いた。
かぶのオーブン焼き。かぶもまたいい塩加減でむちゃくちゃ美味しいのだが、つけあわせの蕗味噌がまた美味すぎてしあわせ。そんなに飲酒欲なかった日なのに、この味噌が美味し過ぎて、結局飲んだ。
February 11, 2025 at 10:24 AM
2025/02/08
いまいち低調気味なので、体を無理やり動かさねばならぬという強迫観念のもと、重い腰をあげて散歩に出た。
お高い機械により美味しいカフェラテを淹れてくれるカフェバールで、林檎ソースのチーズケーキを嗜み、買い物をして帰宅した後、歩数が足りないなともう一往復。
気になっていた洋惣菜のバルにも寄り、夏までこの店が保つのかどうか…という深刻な悩みをバイトちゃんぽい女子から軽いノリで聞いてしまい、あたふたするなどした。なお、洋惣菜がめちゃくちゃ美味しいので、また行きたい。
摂取量を基礎代謝以下に設定しているあすけんさんには叱られるカロリーオーバーではあるが、基礎代謝内ではあるのでヨシ!
February 8, 2025 at 11:39 AM
2025/01/05
昼間の散歩。
最近は近所でいろんなお店を見つけようとしていて、Google MAPを眺めては知らないお店を見つけて覗きに行く。
今日も小さいお店に寄り道して、ランチを摂った。ソーセージも美味しいんだけど、ソースがめちゃくちゃ美味しいうえに、パンがもっちりしていて、最高に美味しかった。これはコーヒーではなくてビールのやつ…と思いながら、週末に検査があるのでお酒は控えて黙ってコーヒーを飲んだ。コーヒーも美味しくて大満足☕️
GoogleMAPのおかげぇ、方向音痴の私でも知らない場所をゆうゆう散歩できる。テクノロジーのありがたみ。
January 5, 2025 at 3:46 AM
2024/12/29
体調もあって諦めた舞台のチケットだけ発券してきた。かなりの見えにくい席だったので、譲り先が無くて良かったかもしれない。譲っても逆に申し訳ない配置だった。
とりあえず、買い出しもあって、よれよれと歩き出す。寒くなるとまた咳が増えるので、明るいうちに家を出て、うろうろ。
初めてのお店でランチセットを頼んだら、ものすごいボリューミィだった。写真はかにクリームコロッケ定食。このほかにおしんことご飯とお味噌汁が別添え。頑張ったけど、ごはんとお味噌汁は残してしまった。
食べた分をせっせと歩き、食糧を少し買い足して帰宅の10,000歩。ピクミンの花を撒き忘れた。
December 29, 2024 at 8:16 AM
2024/11/30
ひさしぶりに中華街。正月の前祝い時期らしく、明るく賑やかな色味で溢れている。
昨年訪れた時よりも人混みは落ち着いたように見えるけれど、それでもそれなりに混み合っていて、心地よい雑踏の騒がしさがある。
美味しいランチを堪能して、ここ数年恒例になりつつある、占い鳳やかたを訪れて手相と算命学で運勢を見てもらった。信心深いとは言えないけれど、なんとはなしの気構えをするには良くて、たのしい。
手相は昨年よりくっきりと運命線が目立ち、今の楽しさを指摘された。
薄っすら思っていたことをスパッと言い当てられて、なんとなく自分の方向性も腹落ち。なまけものだから、サボらぬよう鍛錬しなきゃな。
November 30, 2024 at 8:34 AM
2024/11/10
午後からの外出を控え、午前中はのんびり二度寝をして、体力を回復。
コインランドリーに大物を突っ込みにいき、さて待ち時間をどうするか、帰宅するか出掛けるかと悩んで、昼食を摂ることにした。焼魚定食大好き!
近所で秋刀魚を出していたので飛びついた。今年初の秋刀魚。大好きなのでとても嬉しい。我が家はグリルがなく、あまりうまく焼けずに次第に買わなくなってしまったので。
食べ終わったところを撮り損ねたけど、今日は綺麗に頭を残して食べ終えることもでき、大満足。もちろんとても美味しかった。
食べてからぐるりと散歩して、友人と散歩がてら羽田へ。久しぶりの空港も楽しく、長居してしまった。
November 10, 2024 at 2:43 PM
2024/11/08
モンゴル料理のお店へ。行ったことがあるのだが、swarmでチェックインしてみたら、11年ぶりだった。つい数年前のような気がするのに。
一緒に行った方々とも、もうそれ以上の付き合いになるのだなと思うと、改めてびっくりする。
羊肉が好きなメンバーなので、羊独特の香りや味もみんな大好きで、ひとつひとつのお料理にきゃっきゃし、いろんな味を楽しんだ。帰りにクラフトビールに舌鼓を打って解散。気のおけないメンバーなので、自分もだいぶはしゃぎ、帰宅してから1人反省会をした。いつものパターンなのに、学べない年寄り。すぐおだつ、と幼少期から言われていたものです。
November 9, 2024 at 12:22 AM
2024/11/05
連休中、体力が尽きて動かなかったので、仕事のあと散歩に出て、買い物を済ませた後に寄り道。お魚はあまくて美味しい。ごぼうが肉厚で香ばしくて、噛みごたえがあって最高。
締めのご飯は諦めて、出汁巻きで締めた。夜の炭水化物、翌日の胃に響くことを学んだので。
が、これだけ食べたらこのあと歩かなくちゃな…😔 
このあと、遠めのスーパーに寄って歩き回ることにする。お肉ときのこを仕入れなくては。
昼間にほんのり嫌なことというのか、かなしいことがあったので、とりあえずハイボールで流し込んで飲み込む。言葉にしないこともすることも、どちらも大事。
November 5, 2024 at 12:09 PM
2024/11/02
手がかかっていてうつくしくおいしいごはんを食べた。エディブルフラワーのジュレがレースのようにかけられた前菜、ししゃものフリットに文旦とブロッコリーが添えられ、鶏肉と洋梨のソテーにバターナッツ南瓜ペーストと、ワインときのこのソースが踊るメインのお皿。贅沢をしてしまったが、うつくしさと美味しさで元気が出る。かなしいときだけではなく、幸福でも溜息が出るのだな、と思うほど深くため息を吐いて味わう。ペアリングされた発酵番茶がまた美味しい。半年に一度くらいの贅沢なら許されるはずと己を甘やかす。
無花果のムースがデザートに出て、濃厚な果実を噛み締めた。今月も頑張ろう。
November 2, 2024 at 3:59 PM
2024/10/05
ジンギスカンのジンくんイベントに初めて参加。松尾ジンギスカンさんのお食事付きで、松ジンだいすき!と参加してみたら、めちゃくちゃ良すぎな神イベントだった。
同卓の方々は優しいし、みんなジンくんとギスくん大好きできゃっきゃして、ジンギスカンは美味しい。最高すぎる。ジンくんとギスくんのファンサタイムもめちゃくちゃたくさんある。かわいい。かわいい。かわいいしかない。
これは…次も来たい…。
物販でも全部欲しいと言いたいところを厳選に厳選して、ステッカーとか缶バッジとかクリアファイルを買った。アクスタも悩んでちびぬいホルダーとちびアクスタを買った。食欲と物欲が大爆発な夜だった。
October 5, 2024 at 1:36 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #837,286 番目でした。
October 1, 2024 at 11:31 PM
2024/09/29
朝から出かけて友人と散歩。
ランチのあと再び散歩して、夕方別の友人と合流。お茶をしてまた帰りに散歩。
合計20,000ほどになったので、今夜は絶対によく眠れるはず。よく寝ます。
なお、散歩終わり際には頭皮が痒くて顔がぴりぴりし始めているので、そろそろ降参して病院に行かねば…負けを認める時がきてしまった…
September 29, 2024 at 10:50 AM
2024/09/20
目の疲労度が結構高まってるので、アイマッサージャーとめぐリズムをまた頻度高く稼働させねば。
旅行中はそんなにスマホを触らなかったし、そのあとも動画はひとつしか観てないし、Kindleも読んでないんだけどな…。
画面を見てるとしぱしぱする。目の日焼けもあるかも。あと乾燥なのか化粧品負けなのか。
とりあえず今週末は予定がひとつしかないので、基本的に目を休めるように気をつける。痛んできてるのでよろしくなくて、年齢を感じまくっている。
今夜は帰りにお蕎麦。明日管理会社さんがガスも見にきてくれるので、直るといいな。電気鍋、悩んでいたやつを買い足しておこうかな。
September 20, 2024 at 11:09 AM
2024/09/19
旅行疲れが出たのか、鼻と耳周りがあんまりよろしくない。鼻が詰まりやすく、耳はすこし聞こえにくい(耳鳴り強め)
こんな時こそ健康的な食事と思いつつ、近所には濃いめのご飯屋さんしかなく、ガスコンロはまだ直らず。
仕方ないという言い訳を携えて、散歩がてらいつものお店まで行く。お魚とシンプルな野菜のお惣菜がとても美味しいので、だいすき。
トマトのおひたし、小松菜の胡麻和え、里芋の唐揚げ、かんぱちの塩焼き。
今日もとても美味しかった。
それにしても写真は下手だ。数年に一度はうまくなりたいと思うのだが、結局何にもしないので、興味関心がそこではないんだな。
September 20, 2024 at 1:41 AM
恐竜博物館で買ったピアス
September 16, 2024 at 1:49 PM