ごはんログ #三十飯 /お茶ログ #好好喝茶 /汉语学習ログ #三十的学汉记录
その辺の流れの中で中国茶を飲むようになったり、その派生で台湾茶飲むようになったり、CQLに出てた王一博が推しになったのでインタビュー読みたくなって中国語勉強し始めたり。(羅小黒のwebも原音しか無かったし、藍渓鎮もその当時はweiboで原語で読むしか無かったし)
そんで結果割と読むことはできるようになったし、中華圏一人旅とか平気で行くようになったし、マジで羅小黒戦記で人生変わってるんですよ。楽しいよ。
その辺の流れの中で中国茶を飲むようになったり、その派生で台湾茶飲むようになったり、CQLに出てた王一博が推しになったのでインタビュー読みたくなって中国語勉強し始めたり。(羅小黒のwebも原音しか無かったし、藍渓鎮もその当時はweiboで原語で読むしか無かったし)
そんで結果割と読むことはできるようになったし、中華圏一人旅とか平気で行くようになったし、マジで羅小黒戦記で人生変わってるんですよ。楽しいよ。
ランタン買うかずっと悩んでましたが、思い切って買って良かったです〜!お部屋にアクセントができて!
ランタン買うかずっと悩んでましたが、思い切って買って良かったです〜!お部屋にアクセントができて!
ベトナム式のランタンを買う(いつもの見切り発車)>
中に入れる電球+コード ランタンの下側に穴がないので、紐式のアナログスイッチは使えない>
友人からecho buds(アレクサ内蔵のワイヤレスイヤホン)を突然もらう>
イヤホンをペアリングするためにはアレクサappが必要>
どうせapp入れるならランタンの電球をアレクサ対応のスマート電球にしたらいいのでは?>
という経緯で🤣
ベトナム式のランタンを買う(いつもの見切り発車)>
中に入れる電球+コード ランタンの下側に穴がないので、紐式のアナログスイッチは使えない>
友人からecho buds(アレクサ内蔵のワイヤレスイヤホン)を突然もらう>
イヤホンをペアリングするためにはアレクサappが必要>
どうせapp入れるならランタンの電球をアレクサ対応のスマート電球にしたらいいのでは?>
という経緯で🤣
今の所電球のみアレクサで動かしてますが、スマートスイッチを買えば空調もいけるかも…?というのが気になってきてるので、隙間時間に調べようと思います!教えて頂いた動画も見てみなくては!
アレクサアプリのUIがちょっとわかりにくくて苦戦していますが、出張後に冷たい部屋に帰るの辛いので、頑張りたいです!
今の所電球のみアレクサで動かしてますが、スマートスイッチを買えば空調もいけるかも…?というのが気になってきてるので、隙間時間に調べようと思います!教えて頂いた動画も見てみなくては!
アレクサアプリのUIがちょっとわかりにくくて苦戦していますが、出張後に冷たい部屋に帰るの辛いので、頑張りたいです!