MIRO
miro.bsky.social
MIRO
@miro.bsky.social
携帯動画変換君の作者で、3DアバターファイルフォーマットVRMを考えた人。株式会社バーチャルキャスト取締役CTO、VRMコンソーシアム理事・技術委員長。ちょっと間違った未来をつくるぞ!
今日は息子を東京駅に送っていったので、ついでに八重洲駐車場(東京都道路整備保全公社)で充電。EVだと駐車料金も1時間無料になり、EV充電も無料。充電待ちは駐車場内にエアコン+Free WiFiもある休憩所まであるw
ここは「都有施設」ではないので先の東京都の発表による有料化では対象外になってはいるんだけど…。
August 21, 2023 at 3:44 AM
結婚記念日だったのでいいメシを家族で食べた。20周年…!
August 4, 2023 at 1:59 PM
X
July 24, 2023 at 9:15 AM
EV(BMW i3)、自宅のまわりをチョロチョロ走ってるぶんには本当に申し分ないのは実感しているなか、初の遠出チャレンジ。
まあいうて至るところに急速充電あるし、なんとかなるだろ…と思いきや。こういう場所のCHAdeMO、20kWばかりなんですね。普段50kWクラスばかり使ってたので20kWの遅さを「こっこれはつらい」と実感しましたw

50kWあれば30分休憩で1.5~2時間運転ぶん取り戻せるので休憩場所選定さえ気を付ければさほど不便はないのですが、これが20kWだと途端に回らなくなる。なるほどねえ

いやこれ、話には聞いていたんだけど体感で理解しました
July 23, 2023 at 12:36 PM
Blue-sky-tree
July 21, 2023 at 9:04 AM
EVと急速充電器とBluesky
July 16, 2023 at 5:52 AM
公園の無料急速充電30分の待ち時間、キンキンに車内エアコンかけてスーパーで買った但馬牛弁当を食べる。
家族と一緒に移動しているときに充電が入るといろいろ難儀するけど、ひとり気ままな移動中心だとEV充電も楽しみながらできてよいですね。
July 16, 2023 at 5:50 AM
「OHP」とはなんなのか。その知識はもう遠い昔に失われたのじゃ…
July 15, 2023 at 7:20 AM
定期的になんかキーボードを買いたくなっちゃうんだけど(というか今まさになってるんだけど)結局何買っても最終的には今使ってるNiZ ATOM66に戻ってきちゃうんだよな。4年半前にRealforceから常用キーボード下克上が起こってからはずっとこいつ。当時は「格安の中華静電容量無接点」だったけど、今はずいぶん高くなっちゃった。もちろん新品の予備もちゃんと買ってあります。
July 15, 2023 at 6:10 AM
新築ワンルームマンション投資()のDMが来たんだけど、まさかの(空室リスクも固定資産税も賃料値下がりも修繕積立費の上昇も広告費もなんも入ってない)夢シミュレーション時点で既にCFがマイナスの想定で噴いてしまったw
いやいやいや…😅
July 13, 2023 at 1:51 AM
先日当て逃げされた件、警察の捜査で相手方が特定され、謝罪の電話+保険屋からの連絡もあり無事10:0で処理が進み始めました。よかったよかった
今回学んだのは、ドラレコに写っていてもナンバー全体が判別できないと意外と難航することもあるぞというところ。今回衝突の瞬間の映像では微妙に判別できない数字があり、総当たりで検索しつつ後ろにいたトラックに問い合わせたりもしたそうで(これまたトラックに搭載されてるドラレコが故障で撮れてなかった!)ちょっと大変そうでした。
結局あらためて映像見直したら数分前から自車の後ろに該当車がいて、過去の映像からけっこうはっきりナンバー読み取れ結果一瞬で特定に至りました。
July 4, 2023 at 5:09 AM
車で信号待ち停車中、後ろから突っ込まれて&当て逃げされ、警察署で警官とドラレコ映像確認中w
いやあ、いろいろ起こりますなあ!
June 30, 2023 at 10:19 AM
暑い(汗
June 25, 2023 at 5:40 AM
いま整備されてるこの手の急速充電器、10年くらい前に補助金じゃぶじゃぶで一気に整備したものが多いので充電速度も今の最新設備と比べるとクソ遅いし、メンテナンスされてなかったりそもそも故障してたり(そして更新の意思がなかったり)する。
いまの電力料金だとコストとして見合わないというのもあるだろうし、EVインフラはまさにこれからの設備更新がどうなるかが鍵じゃないかなあ。
June 25, 2023 at 5:11 AM
片道80kmくらいのちょい遠出をしてるんだけど、目的地近くに無料急速充電器がありたいへん助かる。いやまあ経路充電しなくとも余裕で往復はできるんだけど。

自宅の近く、職場の駐車場にもそれぞれ無料急速充電スポットがあり、いちおうZESP3(月額制のEV充電ネットワーク会員システム)入会はしたけどほとんど使わずほぼ充電無料で乗れてしまっている。
まあこんな良い目見られるのももうそんな続かないとは思いますが。
June 25, 2023 at 5:06 AM
コストコのチョイスグレード ミスジ肉(191円/100g)、たしかに独特の臭みがあるけどローズマリーなどで誤魔化してみてまあ及第点という感じ。不味くはない。でもこれだったらプライム肩ロースのほうが安パイかなーそこまで大きくは単価変わらんし…
June 21, 2023 at 10:28 AM
いつも塊肉を低温調理するの、コストコのプライムビーフ肩ロース(268円/100g)を使うんだけど、もうちょっと安い肉だとどうなるかな、と思って今回試しにチョイスグレードのミスジ(191円/100g)を買ってみた。匂いが強いとは言われているので大失敗の可能性も有り得るなと思いつつ実験実験。
で、まずは肉塊の表面のスジを削ぎ落としたんだけど、スジ捨てるのももったいないなと、ついでに牛スジ煮込みを作って昼は牛スジ煮込み丼。(ここまでは)まあまあよくできたぞ。
June 21, 2023 at 4:38 AM
コストコ行ったらネスプレッソのデモ販売がいてうっかり買ってしまった。いままで使っていたやつは6年働いてくれたのでまあさすがにそろそろ世代交代しても罰は当たるめえ。
とはいえ今までとは全く異なるカプセル(いままでと抽出方法がそもそも違い、エスプレッソ抽出ではない)を使うので、買いだめてあった従来型カプセルを使い切るまではしばらく平行運用。
あと新型カプセルは安い互換カプセルとかまだ無いっぽいなー。このへんどうするかはまあ純正カプセル飲みきるまでに考えるか。
June 18, 2023 at 11:42 AM
結局差し替える(スケジュール的な)隙もなくそのままテスラ充電器で充電しちゃってますが、やっぱり普通充電は時間かかりますね…
June 9, 2023 at 7:22 AM
今日はためしにテスラのディスティネーションチャージャーを間借りして充電してみる。テスラのインフラにただ乗りしてしまってすまんな…!(見ての通り奥にCHAdeMOもあるので会議終わったら差し替える予定)
June 9, 2023 at 1:06 AM
会社の駐車場にある無料EV充電器で週一回出社のおりに満充電。自宅充電できないけどこれで意外と運用できてしまうのではないかと密かに思っている
けどこれ会議中に満充電になっちゃうなw 次からは普通充電を使おう…
June 2, 2023 at 1:38 AM
自分で車検を受けてみるドン!
May 31, 2023 at 12:47 AM
車の進捗ですが、魔法のナンバープレート(※仮ナンバー)もらってきたので装着してちょっと充電してきました。
バッテリー33kWhの中期型、中古なので若干弱っていてシステム容量28.4kWh。満充電で200km走るかなってくらい。
レンジエクステンダーつきを検討してたのが間違って買っちゃった純EVモデル、まあなんとかなる…かな??
May 29, 2023 at 10:16 AM
間違ってポチッちゃった車がさっそく積載車でお届けされてきた。ナンバー取らなきゃ…w
May 24, 2023 at 9:54 AM
車庫証明取りに警察署行ったら手数料PayPayで払えて感心した。PayPayの支払先表示に「警視庁」って出るのなんかいいな
May 23, 2023 at 3:22 AM