みねたけ
banner
minetake.net
みねたけ
@minetake.net
新しいもの好きで、日々新しいものと対峙しては負けています。
ホロリスオーケストラ 運営代表
@holofans-orchestra.com
X(旧Twitter): https://twitter.com/Minetake01
(2/2)
自分の中にTauriでフロントエンド書くならSSGという固定観念があったのが、最近CSRが最適ということに気が付いたという記事です。
他にCSRが良いと言ってる人を見たことなかったので記事にしてみました。
qiita.com/Minetake/ite...
TauriとSSGは相性が悪いという話 - Qiita
考えてみれば当たり前なんですが…なぜ相性が悪いのか?そもそもSSG (Static Site Generation)のモチベーションは、できる限りビルド時にリソースを読み込み、クライアントには内…
qiita.com
January 21, 2025 at 9:26 AM
BlueskyはAT Protocolというかなり柔軟な分散プロトコル上に構築されているので、そのプロトコルに従えばAPIどころかありとあらゆる部分を操作・カスタマイズできますよ。
なんならBlueskyをほぼ完全にセルフホスティングすることもできますし、それらを改造して新機能を勝手に増やしたりすることもできます。
December 17, 2024 at 4:50 PM