みみきち☆
banner
mimikich.bsky.social
みみきち☆
@mimikich.bsky.social
人生チュートリアル。貧乏。脳オタク🧠
ゲームで遊んだり漫画を読んだりするフジロッカー。人生は転がる石のようだぜ。仕事が趣味になりつつあるあかん
防災用 https://unnerv.jp/@UN_NERV
ヌテラべっとり塗ったパンが食べたみ
November 18, 2025 at 2:28 PM
ついったが倒れた
November 18, 2025 at 11:52 AM
某有名水道修理屋から携帯にワン切りが来ていた
なぜ
November 18, 2025 at 4:51 AM
スラングって「む?なんかちょっとうまいこという」というものは下品で乱暴なことばであっても、ちょっと使ってみたくなる誘惑はある
使わないけど
November 18, 2025 at 12:12 AM
編み物再開したら編んでると軽くトランス状態になるんだなと再確認するなど
トランス度はかぎ針より棒針に高い(当社比)
November 15, 2025 at 5:19 AM
にんげんのなかで生きていくのは楽しくもあり大変でもある
楽しいことも避けたいことも、どちらにもガッとハマることなくゆるゆる過ごせるのがよいな、と思ってみたり
ジェットコースターみたいにガックンガックン味わい倒す人もそれはそれでアリなんかもなとたまに思う
November 15, 2025 at 5:17 AM
ギフテッドな子が幸せなことかどうかについてはちょっと分からないな
November 13, 2025 at 1:47 PM
ギフテッド、とはこういう子か、というお子さんには5年前に出会った。数字に非常に強く、論理的思考と表現力が数字の操作にあった。コミュニケーションの力に弱く、ことばで相手に気持ちや事象を伝えることの困難さがあった。ほんとうにびっくりした。以来かなりの数の事例に出会ってきたと自負しているけども、ギフテッドと呼べるのはその子のみだ
November 13, 2025 at 1:46 PM
ああでもないこうでもないと電卓とマス目にメモしながらゲーム攻略していたらお休みの半日が過ぎてしもた
ゲームが趣味なんすよね、と人に話した時に「時間泥棒だね」と言われて気持ちがモニョったことを思い出した
趣味だから!
いーの!
とけても!
時間が!!!
November 9, 2025 at 4:04 PM
ついったに書いていたら思い出してきたのよ
そうわたくし親に、物心ついた時からめっちゃモノを勝手に捨てられてきたのよそうよそうなの、しかも実家めっちゃ広くて、納戸いくつもあって、特に収納に不便してなくて、私も子供部屋の作付けの棚にちゃんとスペースに置いていたのにですよ?
November 1, 2025 at 7:49 AM
ブルスカはリプは他所様から見えないのか、なるほどな?!(使い道を考える俺)
October 30, 2025 at 5:13 AM
自分に会いたいとか、話したいとか、好意的な人と話したり遊んでいれば自然に楽ちんだよね
October 29, 2025 at 1:01 AM
友人とか仲間のグループが、自分の周りには大きくは3つぐらいに分かれていて、
「昔からの女友達」
「学生からとか仕事関連」
「ゲームから派生のここ7年ぐらいの仲間」
なんだけども、どこで見せてる自分も割と同じになってきたなあ
若い頃は友人のグループごとに見せる顔を変えたりしていた気がする
いまは家族でもなんでも自分だな
October 29, 2025 at 12:48 AM
ガトーとコウがシャアとアムロになり得なかったのは「男同士の間に入るな!」の人が入っちゃったからだよなぁ…あれが無ければコウとガトーは素晴らしい関係だったと思うしたぶんわたし0083たくさん観たと思うよ
ニナを嫌いな訳じゃないよ
October 25, 2025 at 11:53 AM
今の時代にシャアムが溢れるようになったのはGQuuuuuuXのお陰だろうし新しい素晴らしい作家さんがたがたくさん作品生み出してくださるのは本当にありがたい生きていてよかった
October 25, 2025 at 11:51 AM
Zで情緒爆発している、何故かと言うとGジェネでZエキスパ攻略を考えていたからである
October 18, 2025 at 2:37 AM
シャアかアムロかをみた時に、昔は圧倒的に複雑な悲哀を背負ったシャアが好きだと思ったんだけど、悲しい出来事を色んな人の力により乗り越えてなお前を見ているアムロが、それでもシャアに「付き合って」感情に身を任せることを考えた時にめちゃくちゃアムロが好きになったんすよ…
October 18, 2025 at 2:27 AM
シャアは、アムロにもカミーユにも期待されて(むしろ自分がリスペクトしている若者から)、ちょっと応えようとしてみたものの逃げ出して、そのことがずっと魚の骨みたいに残っちゃって、若者の「若さ」を利用する自分を「あこぎ」だという変な大人になっちゃったんだなあ悲しいなあ
October 18, 2025 at 2:22 AM
そっ
れっ
だっ
けっ
なっ
らっ
ばっ

まっ
だっ
いっ
いっ
がっ
October 7, 2025 at 2:05 PM
中村佑介が江口寿史をスペースに呼び出す件、びっくり仰天まるだよ、被害女性がいるってことを忘れてやしないかな??しかもどうやら複数ですよ
企業が調査中と出しているのだから、せめてその間はなんていうか
ズレ過ぎでは
October 5, 2025 at 2:16 AM
今回の件で得られたものもある、渡辺ペコ氏の「恋じゃねえから」を読んだ。ついったらんどでこのトレス騒動に絡み「「創作者の傲慢さ」をエグいくらい真正面から描いてる」と書いていたかたがいらしたからだ。自分の言語化しにくかった部分が嫌っちゅうほど明確にバーンと出ていたびっくりした
October 5, 2025 at 1:28 AM
私はフェミニストです。高市さんがトップになったこと嬉しいですよ、なんだか世界が変わるような期待がある
女性であり、世襲でなく、一般家庭からこのような方が出てきたのは単純に嬉しい
October 5, 2025 at 1:03 AM
私はジェンダー的な意味では徐々に生きやすくなってるな、と思います。それまでファンであった物を失うことは辛いけど、知らないままで好きでいた方が良かったかといわれたら「それも違うな」と感じるし。若い子たち、子どもたちが、昭和みたいな男女観に縛られることのないようにしてほしい
October 5, 2025 at 12:52 AM
ついったらんどは最近、「うおっ……賢いなぁこの人は」を発見するのが楽しく嬉しい
October 5, 2025 at 12:50 AM
自分がファンであったり、応援してきた対象が「社会的にやってはならないことをやった」「自分がされたら嫌なことをやった」を最近、幾つも経験したわけなんですが、その後について、「トイレに落としたスプーンを再度使用できるか」みたいな問題として自分の中で考えたりしている
生理的にできた嫌悪感はなかなか拭えない
October 5, 2025 at 12:43 AM