banner
midaqua.bsky.social
@midaqua.bsky.social
◆ いつもの水の底の人。成人済お腐れ介護する側おばあちゃん。初映画は真生版だが行けなかった前回の映画のパンフと記憶の詰まった箱抱えて泣いてる。父好き。何だあの人間に転げ落ちて行く人外。 ◆ フォローは基本購読的な何か。交流上手くなくてフォローの度迷惑にならないか震えてる。 ◆ Twitter/Xにも居ます。同じ名前ですがアイコンが違う。 https://x.com/mid_aq
 上がる反応を全てを踏み倒す勢いで描いてるくせに、衝突と調整を投げ出さない。ああいうとこ描いてるものに似ると思うけど、言うなれば監督のあの笑みは多分本人のものなのかなと思う。たぶんきっと、逆境からそんなに逃げない。つくりたいものなら特に。
 そして回避できないことに泣いたこど多々あるのだろうね、というPである。
 二人据えたのは、一人で体現できないあるいはそのほうが明確になってわかりやすいあれだな…。とかぼんやり思っている。

 私あの話で何を楽しんでるのか良く分からんが、毎月あの1枚のためにわざわざ往復1時間弱掛けて本屋に行って千円叩きつけてきてるのは楽しいだからなので許してほしい。
October 25, 2025 at 8:11 AM
 あれは基本業界のよくある話を描いてくものらしいのだけど、問題はサクッと十二話分のプロットを先に仕上げてるので全てを通して1作品として仕上げてる可能性があることなのね。ついでに言うと、あの人物凄く、粘り強いのに拘りが深い。リアリストと夢想家が同居してる感じ。仕上げる腕が有るし。

 わりと細かいこと決めるの大好き人間な気がしてならない。根性悪い事に無茶苦茶な釣り針で引っ掛けといて、しっかり違いを描き分けた上で怒涛に落としてきてるのほんと面白い。分かった上でわざとぶつけてきてる気がしてならない。強い。表現者らしい太々しさとソレを上回る愛が有る。
October 25, 2025 at 8:09 AM
人生の半分以上はそう祈ってたから、身に付いてくれてたら良かったのにな…。人は兎も角世界は美しいから、せめてそれだけは見続けていたいな。
October 10, 2025 at 10:51 AM