meron47390.bsky.social
@meron47390.bsky.social
飼育趣味、メインはコーンスネーク中心のヘビ類とレオパ、他にもなんやかんや飼育してます。
見た目はスマートでカッコいいんですが耐久性に難がありますよね〜

ヘビもよくそんな狭い所見つけますよね、こういうの気付いた時にはだいたい遅いですもん
November 18, 2025 at 1:52 PM
うわーこういうの偶にありますよね〜
透明の蓋は劣化しやすいイメージあります(根拠無し)
すぐ見つかったみたいで何よりです
November 18, 2025 at 6:08 AM
夏はそうですね笑

餌付けも初期の慣らす段階が手間がかかるので今時期はほとんど適当に入れるだけなので楽で良いです。
November 16, 2025 at 2:49 PM
ぽっと出でストロベリー接合はなかなか無いと思うのでレッドコートかなぁと思いました。レッドコート自体はそんなに珍しくも無いですし←
ラヴァのhet.はそんなに影響無い印象でしたが作用しているんでしょうかね?

画像はうちのph.ストロベリー(恐らくヘテロ接合体)のアメラニです。
ストロベリーが接合すると色が明るい方向に行きそうですが、件の子達とは方向性が違うと思いますね。
November 9, 2025 at 1:03 PM
小学生並みの感想ですがレッドコート乗ってそうですね〜

ストロベリーとかhet.で影響の大きいハイポがマンダリンの方から混入してたら厄介そうですが、レッドコートの筋が本命かなとは思います〜
November 8, 2025 at 11:59 PM
参考になります…!
うちもプラケ山積みからラック管理にしたいのですよ〜!
November 8, 2025 at 4:09 PM
おーかっこいいし使いやすそう!
タブは何ですか?
November 8, 2025 at 11:23 AM
ドイツ由来のは結構血が濃いイメージなので定期的なアウトクロスは良いと思いますね〜!
関西は結構増やしてる人居るので、うちも血の入れ替えするつもりです。

私の師匠的な方曰く冷やさないけど若干クーリングするのがコツらしいです←
November 7, 2025 at 6:39 AM