まゆりん
banner
mayurinponta.bsky.social
まゆりん
@mayurinponta.bsky.social
私は英会話・宝石・生命保険の対面販売、電話勧誘販売、国民年金未納保険料納付督励を経て、介護を理由に2014年に早期退職したものの、2021年に母が脳梗塞で2022年に父が肝臓癌で亡くなり遺品整理に奔走中。私は子宮体がんのため子宮全摘出し、1A期G2で経過観察中。

https://lit.link/mayu2party
私はユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社の株を100株保有しているため、5月上旬に届いた株主優待品では繁盛店ラーメン(8食分)を選び、まだ残っていたため、札幌「いちまる」の麺に長ネギ、ナルト、チャーシュー、メンマを添えて美味しくいただきました。
また、2025年の株主懇談会で来場記念品としていただいた『まるまる赤トマト』や『こまつな』、『オーガニックブラウンマッシュルーム』を使ってサラダも作りました。
November 17, 2025 at 9:58 PM
まるまる赤トマトやこまつな、オーガニックブラウンマッシュルーム、そしてオーガニックにんじんを使ったにんじんジュースをいただき、大変感謝しています。
November 17, 2025 at 9:07 AM
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社は、2025年11月17日(月)14時から15時30分に2025年株主懇談会を開催します。
会場は浅草ビューホテル4階飛翔の間で、受付は13時30分から開始されます。
当日は本メール(画面表示または印刷)と株主番号が記載された書類(配当金計算書など)の提示が必要で、参加は株主ご本人様1名に限られます。
November 17, 2025 at 4:25 AM
今日のカメコ。
私は久しぶりに東京へ戻りますが、25日には北海道へ向かい、その後また東京に戻って用事を済ませ、再び鳥取へ向かう予定です。
November 15, 2025 at 9:57 PM
夫と2人で日吉津イオンで買い物してからかつやで食事し、鳥取県米子市の『お菓子の壽城(ことぶきじょう)』を訪れ、ショッピングを楽しみました。

壽城は、お城の形をした人気のお菓子テーマパークで、お土産コーナーや工場見学、レストランなどがあり、観光客に人気のスポットです。

名物は、くりまんじゅうや生クリーム大福、とち餅などの山陰銘菓で、試食も楽しめます。

館内にはクリスマスツリーが飾られ、キャラクター“壽あずき”の等身大人形も設置されていました。

壽あずきは、卒業式の女学生のような袴姿で、とても可愛らしかったです。
November 15, 2025 at 6:07 AM
『しおたにカフェ』のすぐ近くにアットホームで温かく、ひとりでもゆっくりくつろげる雰囲気が特徴の『ごはんカフェ由良結び』があります。
November 14, 2025 at 3:55 AM
『しおたにカフェ』のすぐ近くに大広寺があり、駐車場内に『空手娘』というタイトルのブロンズ増が設置され、この像は毛利蘭の姿を再現したものです。
November 14, 2025 at 3:54 AM
コナン駅(JR由良駅)のすぐ近くにある『北栄町役場 図書館』で読書を楽しんだあと、『しおたにカフェ』へ向かいましたが、残念ながらこの日は臨時休業でした。
November 14, 2025 at 3:52 AM
『北栄町役場 図書館』は、約11万冊以上の蔵書を持つ地域の学びと交流の場で、館内にはコワーキングスペースや学習席、フリーWi-Fiが整備されており、読書だけでなく仕事や自習にも利用できます。

おはなし会や郷土史講座などのイベントも開催され、子どもから大人まで幅広い世代が訪れる、北栄町の文化拠点となっています
November 14, 2025 at 3:52 AM
私と夫は『鰻の成瀬 倉吉店』で食事を済ませてから鳥取県倉吉市の玉川沿いに広がる白壁土蔵群(しらかべどぞうぐん)へ向かいました。
November 12, 2025 at 5:06 AM
義母がデイサービスへ行く日だったため、夫と2人で、はわい温泉に立ち寄り、疲れを癒し、その後、鳥取県倉吉市にある『鰻の成瀬 倉吉店』を訪れました。
November 12, 2025 at 5:04 AM
『ベイクショップ 小僧ロップ』では、好きな食器を選ぶことができるので皿は玄瑞窯をえらび、マグカップは法勝寺焼・皆生窯を選びました。

玄瑞窯は鳥取県米子市周辺で江戸時代末期に始まった比較的新しい窯で、白磁に近い淡い色合いと上品で控えめな装飾が特徴です。

一方、法勝寺焼・皆生窯は江戸時代初期から続く伝統ある窯で、土の風合いを生かした素朴な器作りが特徴です。
November 11, 2025 at 5:03 AM
自宅の庭が広いため、義母は年に2回ほど、3日間かけて庭師に手入れをお願いしています。
November 11, 2025 at 2:37 AM
私は2022年6月22日・23日に鳥取県内の医療機関で人間ドックを受け、問診の結果、子宮頸がん検診と子宮体がん検診を受けることになりました。しかし、痛みのため一度は断念しましたが、女性医師による検査を希望し、東京都目黒区の「かおりレディースクリニック」で再受診しました。
その結果、初期の子宮体がんと診断され、「国立病院機構 東京医療センター」で2022年11月1日に手術支援ロボット「ダビンチ」による単純子宮全摘出術を受けました。

早期発見のおかげで転移もなく、本日は健康診断で子宮がん以外の検診を受けました。
November 11, 2025 at 1:46 AM
『名探偵コナンに会えるまち』として知られる北栄町では、町のまちづくりや『青山剛昌ふるさと館』をより多くの町民に知ってもらうことを目的に、2025年10月1日(水)から11月16日(日)までの期間、北栄町民および町内で勤務・通学している方を対象に入館無料デーが開催されました。
November 10, 2025 at 5:16 AM
『餃子の王将 倉吉パープルタウン店』は、鳥取県倉吉市山根にあるショッピングモール「パープルタウン」内の中華料理店です。

定番の餃子をはじめ、炒飯やラーメンなど種類豊富なメニューが揃い、ファミリー層や買い物帰りの利用にもぴったり。

営業時間は10:45〜21:30(ラストオーダー21:00)で、火曜日が定休日となっています。

店内には約57席あり、広々とした共用駐車場(約1,200台)を利用できるほか、テイクアウトにも対応。気軽に本格中華が楽しめる人気店で、クーポンを利用したところ、2人で2,000円(税込)ちょうどと、とてもお得に食事ができました。
November 10, 2025 at 4:50 AM
『cafe noーーーka』は、池口農園の新鮮な野菜やフルーツを使った料理やスイーツを楽しめるカフェです。660円(税込)の『チョコレートテリーヌ』や『ラム香る大人プリン』などが好評です。

サステナブルな取り組みとして、洋服やバッグ、本などの不要品を集め、来店者が自由に試着・選択できるよう大きな鏡も設置しています。小さな子ども連れでも安心なベビーベッドやキッズスペース、10名以上でも利用可能な団体席も完備。季節に合わせたオブジェも飾られ、訪れる人がくつろぎながら楽しめる空間です。

私は550円のホットカフェオレを注文しましたが、たっぷり入った大きなカップでコスパの良さを実感できました。
November 9, 2025 at 7:27 AM
自宅にて義父の十三回忌法要を執り行い、お坊さんの親子二人が来られ、義弟も法要のために訪れ、七回忌法要以来6年ぶりの再会となりました。
十三回忌法要は、故人が亡くなってから満12年後の祥月命日に行われる年忌法要で、近年では家族のみで規模を縮小して行うことが一般的です。
今回は、義弟の長男が受験生のため妻子ともに欠席し、私の息子も海外旅行中のため不在となり、義母・義弟・私たち夫婦の4人だけの静かな法要となりました。
November 9, 2025 at 12:53 AM
すき家大好きです。
November 8, 2025 at 10:01 PM
すき家大好き。
November 8, 2025 at 7:41 AM
『ホームベース焙煎所』では、お客様があまり多くなかったため、店主と雑談することができました。
店主は生まれも育ちも関西ですが、奥様の実家が北栄町という縁もあり、2023年に北栄町へ移住し、この町での生活に魅力を感じ、地域の方々や観光客に愛される場所を作ろうと考え、現在に至ります。
店主は、これからどのように店が育っていくのか、ひとつひとつの出会いを大切にしながら、楽しんでお店を切り盛りしています。
November 8, 2025 at 4:36 AM
すき家の合成写真です。
November 7, 2025 at 8:47 PM
こんばんは。すき家大好き。
November 7, 2025 at 8:00 AM
義母がデイサービスへ行く日だったため、夫と2人で、はわい温泉に立ち寄り、疲れを癒し、その後、ステーキ&ハンバーグレストラン『ミスター・バーク 倉吉店』を訪れました。
November 7, 2025 at 6:09 AM
『ファームガーデン チトのゆび』の玄関前には、大きなブリキ製の馬と、Web連動音楽配信企画『ひなビタ♪』に登場するバンド『日向美ビタースイーツ♪』のメンバー・霜月凛(しもつき りん)の看板が設置されていました。
November 7, 2025 at 6:03 AM