まっさか
matsaka.bsky.social
まっさか
@matsaka.bsky.social
開花時期を調べたときに思ったけど、さてはこれ屋外で咲かすの無理なやつだな?
November 18, 2025 at 11:04 PM
コガネムシに根をやられた鉢のクフェア
元々2株あったうちの去年枯れたほうなのか、はたまた今のが地中で別れたのか
November 5, 2025 at 3:37 AM
オモテのオステオスペルマムがようやく咲き始めた
November 5, 2025 at 3:35 AM
ゴシキトウガラシは次の実も実ってきてカラフルになってきた
October 21, 2025 at 11:07 PM
緑化アルテルナンテラ、本来の色と並んでいるより同色で寄せた方が見栄えがいい
綺麗なチョコレートカラーになってきた
October 21, 2025 at 11:05 PM
いつもの鉢on鉢
October 21, 2025 at 11:03 PM
配置換え
October 21, 2025 at 10:48 PM
そういえばバジルも開花してた。先週くらいから
October 20, 2025 at 11:10 PM
2色化進行中のシルバープリペットと普通の方
October 20, 2025 at 11:07 PM
ユーフォルビア(白雪姫)の頂芽を落とした後と、手を加えてない親株
October 20, 2025 at 10:32 PM
ユーフォルビア(白雪姫)の頂芽を落としたあと
親株は越冬後の2年目で勝手にいい感じに分かれてたけど、鉢を落っことしてなければ倍以上あった…
まぁ元々今年は鉢を植え替えないつもりだったから、2年目としては結果も学びもよきところ
October 13, 2025 at 11:37 PM
October 9, 2025 at 3:14 AM
緑化アルテルナンテラ経過
October 6, 2025 at 11:06 PM
一度も使ったことなかったトップジンの出番
October 4, 2025 at 7:28 AM
ジュズサンゴの親株と、挿し芽してから1カ月以上日陰に置きっぱなしにしてた子株
October 4, 2025 at 6:54 AM
ステビア小鉢
日陰で伸び伸びになってたのを半分くらいまで剪定したあと
咲かないだろうな〜と思っていたけど程よい感じ
October 4, 2025 at 6:52 AM
隣の鉢から頂頭に乗っかってきて変な頂芽出てきたように見えるシリーズ結構好き
October 1, 2025 at 11:11 PM
ユーフォルビア・白雪姫の挿し芽、親株より大きくなっちゃった
今日帰ったら挿し芽して、開花期に売り物みたいな大きさに留まるか実験予定
October 1, 2025 at 12:07 AM
緑化株のプランター植え替え
September 30, 2025 at 11:51 PM
画像検索のお陰でLila luzi、あるいはPurple luziと呼ばれてるとこまではたどり着いたけど、和名が全くわからない
September 30, 2025 at 11:55 AM
オステオスペルマムは日陰側から開花中
September 24, 2025 at 11:51 PM
真緑化したアルテルナンテラは発根待ち
September 24, 2025 at 11:49 PM
すっかり夜が涼しくなり、アルテルナンテラも色変わり中
September 24, 2025 at 11:48 PM
大きい方はダメだったけど、小さい方は水漬けでギリギリ生存中
September 24, 2025 at 11:47 PM
枯死
なんかやたら土がふかふかしてると思ったら、コガネムシの幼虫出てきた
クフェアはギリギリ生存中
September 24, 2025 at 11:43 PM