キチユキ
banner
masahi52000.bsky.social
キチユキ
@masahi52000.bsky.social
ただのオッサン⋯⋯ いや⋯もうおじいちゃん かもしれない 男が なんとなく ただ なんとなく はじめてみました ただ なんとなく やっていこう思う ときおり いや⋯けっこう 多め に ドクを吐きます 疑問を吐きます まぁ⋯ なんとなく つきあって やってください

しのぶれど 色に出でにけり わが恋は 物や思ふと 人の問ふまで
December 17, 2024 at 10:29 AM
二兎追う者は一兎も得ず 二兎を追う者は⋯一兎も捕まらない でも 試してみる価値はあるかも?
December 16, 2024 at 12:33 PM
mixi2 なる 新たなSNSが⋯⋯⋯
December 16, 2024 at 12:13 PM
おはヨーグルト!
December 15, 2024 at 9:29 PM
欲は善である
December 14, 2024 at 8:46 PM
もう 東北 北海道は マイナス気温⋯⋯⋯
December 13, 2024 at 11:53 PM
んんん⋯⋯⋯こっちで᙭の批判している方々 いや⋯がお人の意見が 痛い⋯⋯⋯⋯もっと痛いのは ᙭ 批判を ボロクソにして まだ あっちのアカウントで宣伝ポストをしているというwww
December 12, 2024 at 3:39 AM
日高屋 中華そば が 390円 じゃなくなるのか⋯⋯⋯
December 10, 2024 at 10:43 AM
道徳とは「他者の幸せ」の実現のために行う「行為」とそれを支える「心遣い」のことをいいます。

周りの人たちとの生活の中でどうすれば幸せに暮らすことができるか、真心から考える事。
December 10, 2024 at 12:35 AM
いろはにほへと
December 9, 2024 at 8:40 PM
シリア アサド大統領が 国外逃亡と 聞いた⋯⋯⋯ かと言って 反政府組織も 民主主義とは 遠い組織とのこと シリアの民とっては 苦難の時代が 結局 つづく
December 8, 2024 at 5:36 AM
かかっこい
December 7, 2024 at 6:30 PM
今まで 許されていなかったのが 不思議である
December 6, 2024 at 9:20 PM
多様性を多様性として語る時点で それもう 多様性でない
December 6, 2024 at 7:35 PM
December 6, 2024 at 2:49 PM
腹が減った⋯⋯⋯
December 6, 2024 at 8:12 AM
受け手がそう思ったのならばそれは嘘ではなく真実である そして受け手がそう思ったのならばそれは真実でなく嘘である

はい!矛盾しています

人の言葉 人の想いと言うのは とかく伝わりにくいもので⋯⋯

十人十色 いや⋯100人に同じ話をしたら 少なくとも50人程度 いや⋯数十人は共通した捉え方をするでしょう(大雑把w)

じゃあ⋯⋯残り50人は? 皆がバラバラかも知れません

50人が全て同じかも知れません

伝えたいことと 伝わることは 同じになるとは 限らない⋯⋯⋯

なんちゃってw
December 5, 2024 at 12:41 AM
いやはや⋯⋯韓国戒厳令発動からの 戒厳令解除 怒涛すぎて⋯⋯⋯2時間ドラマも びっくりな⋯⋯ これから どうなるか⋯⋯⋯戒厳令を発動した たぶん これから悪の独裁者扱いされるであろう 大統領 戒厳令を解除し 民主主義がと叫ぶ 反日的と言われる 第一党 どっちらが 韓国の 主導権を 握るのか わからんが どっちにしても 日本にとっては 苦しい展開になるであろう⋯⋯
December 4, 2024 at 1:31 AM
ラミパスラミパスルルルル
December 3, 2024 at 9:34 AM
家系ラーメンの ホーレン草は 発明であると 思う
December 2, 2024 at 2:45 PM
オスカー・ワイルドなる お方が 恋は いつだって自分を欺くことから始まり⋯ 他人を欺くことで終わる⋯これが世間でいうロマンスというものである と 言っている ロマンス自体が 詐欺 という ならば ロマンス詐欺 とは 詐欺詐欺 ということなのだろうか⋯⋯ まぁ⋯どうでもいい 話であるが⋯
December 1, 2024 at 5:31 AM
ミツバチが一生に集める蜜の量はティースプーン一杯程度
November 28, 2024 at 10:38 AM
多様性と 高らかに 叫ぶ お人ほど 多様性ではない
November 27, 2024 at 2:16 AM
信じることと崇拝することは 似ているようで 違います

信じることは悪くないことだと思います

しかし⋯崇拝してしまうと悪いことになる場合があります

誰かの意見が 正しいと それを信じて 乗っかることも いいと思います

しかし⋯ 信じた意見がやはり間違っていたと 気が付いたときに

それをそのまま信じ続けること 譲らないこと 認めないことは それは一種の 崇拝であり 信じることではありません

ただ、崇拝者はこのことに気が付かないかも 知れませんが⋯⋯ いや⋯気づきたくないかも
November 25, 2024 at 10:18 PM