珈琲豆を焙煎して極小喫茶コーナーでネルかペーパーでご提供してます。焙煎豆も販売してます。
木〜日/12:00〜20:00(19:30LO)
#せかいビバーク 緊急お助けパックスポット
古書ほうろう水〜日/12:00〜20:00
茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」7日目、画像のリトグラフは「オツベルと象」です。
こんな時間のご挨拶になってしまいましたが、喫茶オープンしてます♪
珈琲は、今日からブラジル カトゥアイアマレロとエチオピア イルガチェフェ の深煎りになります。
珈琲豆の販売はもう少々お待ちください。
茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」7日目、画像のリトグラフは「オツベルと象」です。
こんな時間のご挨拶になってしまいましたが、喫茶オープンしてます♪
珈琲は、今日からブラジル カトゥアイアマレロとエチオピア イルガチェフェ の深煎りになります。
珈琲豆の販売はもう少々お待ちください。
茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」6日目、本日も20時までお待ちしてます。
喫茶もオープンしてます♪
珈琲はブラジルのみお召し上がりいただけます。
珈琲豆は、あす焙煎予定です。明後日以降になりますが、販売の準備が整いましたら改めてお知らせします。
画像は、東大農学部構内の紅葉グラデーション。
大銀杏がいつのまにか黄金色に染まっていました。強剪定後、大きな円錐の樹形が戻ってきました。
茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」6日目、本日も20時までお待ちしてます。
喫茶もオープンしてます♪
珈琲はブラジルのみお召し上がりいただけます。
珈琲豆は、あす焙煎予定です。明後日以降になりますが、販売の準備が整いましたら改めてお知らせします。
画像は、東大農学部構内の紅葉グラデーション。
大銀杏がいつのまにか黄金色に染まっていました。強剪定後、大きな円錐の樹形が戻ってきました。
茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」3日目開催中です。
喫茶もオープンしてます♪
今日は雨のなか、展示のお客様に加えて、いつもご利用くださるお客様もご来店くださり、ありがたい大賑わいで、やっといまPCの前に座りました。
このあとはゆっくりご覧いただけそうです。茂木さんは20時まで在廊予定です。
茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」3日目開催中です。
喫茶もオープンしてます♪
今日は雨のなか、展示のお客様に加えて、いつもご利用くださるお客様もご来店くださり、ありがたい大賑わいで、やっといまPCの前に座りました。
このあとはゆっくりご覧いただけそうです。茂木さんは20時まで在廊予定です。
お昼くらいまで快晴でしたが、すこし曇ってきましたね。
音の台所こと茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」2日目、スタートしてます。
今日最初に展示をご覧くださったのは、日本に何度もいらしているというベラルーシからのお嬢さん。図録も買ってくださって、ワールドワイドになりました!
horo.bz/event/otokit...
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎りです。
来週焙煎してきます!
おやつはザアタルピザと羊羹2種(胡桃黒糖、ドライフルーツ)です。
お昼くらいまで快晴でしたが、すこし曇ってきましたね。
音の台所こと茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」2日目、スタートしてます。
今日最初に展示をご覧くださったのは、日本に何度もいらしているというベラルーシからのお嬢さん。図録も買ってくださって、ワールドワイドになりました!
horo.bz/event/otokit...
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎りです。
来週焙煎してきます!
おやつはザアタルピザと羊羹2種(胡桃黒糖、ドライフルーツ)です。
久しぶりに気持ちのよい秋晴れですね。
今日から古書ほうろう店内では、不忍ブックストリート20周年のお祝い企画、かつての実行委員仲間の茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」がはじまります。
店内7ヶ所に分けて展示してますのでひとつも見逃さないようにしてくださいね!
展示に合わせて作ってくださってた図録も、これだけで作品のような一冊です。ぜひ。
horo.bz/event/otokit...
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎りです。
おやつはザアタルピザと、胡桃黒糖羊羹、ドライフルーツの羊羹です。
久しぶりに気持ちのよい秋晴れですね。
今日から古書ほうろう店内では、不忍ブックストリート20周年のお祝い企画、かつての実行委員仲間の茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」がはじまります。
店内7ヶ所に分けて展示してますのでひとつも見逃さないようにしてくださいね!
展示に合わせて作ってくださってた図録も、これだけで作品のような一冊です。ぜひ。
horo.bz/event/otokit...
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎りです。
おやつはザアタルピザと、胡桃黒糖羊羹、ドライフルーツの羊羹です。
喫茶オープンしてます♪
珈琲はブラジルとベネズエラの深煎りです。珈琲豆も販売中です。
おやつは、ザアタルと胡桃黒糖羊羹、干し無花果入りドライフルーツの羊羹です!
明日から店内で、茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」がはじまります。
horo.bz/event/otokit...
なんとこの展示に合わせて、茂木さん初めての図録も作ってくださいました。
新城和博さんの詩「いちゅびぐゎー~野いちごの歌」と詩に触発されて描かれたリトグラフ作品「いちゅびぐゎー」ではじまります。
x.com/oto_kitchen/...
喫茶オープンしてます♪
珈琲はブラジルとベネズエラの深煎りです。珈琲豆も販売中です。
おやつは、ザアタルと胡桃黒糖羊羹、干し無花果入りドライフルーツの羊羹です!
明日から店内で、茂木淳子さんのリトグラフ展「13年」がはじまります。
horo.bz/event/otokit...
なんとこの展示に合わせて、茂木さん初めての図録も作ってくださいました。
新城和博さんの詩「いちゅびぐゎー~野いちごの歌」と詩に触発されて描かれたリトグラフ作品「いちゅびぐゎー」ではじまります。
x.com/oto_kitchen/...
久しぶりに早寝して8時間眠り続けたら、体のキレがいい気がします。(自分比)
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎りです。ブラジルはまろやかな甘味が、ベネズエラは深い深い味わいになってきてます。珈琲豆も販売してます。
おやつはザアタルと胡桃黒糖羊羹です。
画像はいよいよ来週から始まる茂木淳子さんのリトグラフ展のチラシ、表と裏です。
horo.bz/event/otokit...
11/10(月)は音楽紙芝居とトークの会もあります。
ご予約受付中です♪
久しぶりに早寝して8時間眠り続けたら、体のキレがいい気がします。(自分比)
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎りです。ブラジルはまろやかな甘味が、ベネズエラは深い深い味わいになってきてます。珈琲豆も販売してます。
おやつはザアタルと胡桃黒糖羊羹です。
画像はいよいよ来週から始まる茂木淳子さんのリトグラフ展のチラシ、表と裏です。
horo.bz/event/otokit...
11/10(月)は音楽紙芝居とトークの会もあります。
ご予約受付中です♪
また雨雲が広がってきたようですね〜
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎りです。
珈琲豆も販売中です。
おやつはザアタルピザと胡桃黒糖羊羹です。
チャイやホットジンジャー、蜂蜜柚子など温かいお飲みものもご用意してます。
大福書林さんから『いいビル味園ビル』の入荷は先日お伝えしましたが、そのほかにも『無用的芸術 フクモ陶器』『家の神さま 民間信仰にみる神と仏』も入荷しています。
人の手ってすごいものを作ってしまうなあとドキドキします。
daifukushorin.com/book/
また雨雲が広がってきたようですね〜
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎りです。
珈琲豆も販売中です。
おやつはザアタルピザと胡桃黒糖羊羹です。
チャイやホットジンジャー、蜂蜜柚子など温かいお飲みものもご用意してます。
大福書林さんから『いいビル味園ビル』の入荷は先日お伝えしましたが、そのほかにも『無用的芸術 フクモ陶器』『家の神さま 民間信仰にみる神と仏』も入荷しています。
人の手ってすごいものを作ってしまうなあとドキドキします。
daifukushorin.com/book/
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎り。ブラジルはまろやかさが前面に出てきました。珈琲豆も販売中です。
おやつはザアタルピザと、甘味は今季初の胡桃黒糖羊羹です。
不忍ブックストリート20周年展
今夜のトークは「本屋という仕事」です。
南陀楼綾繁さん司会で、ひるねこBOOKS 小張さん、往来堂書店 笈入さん、タナカホンヤ 田中さん、古書ほうろう 宮地がお話しします。
それぞれ営業形態のまったく異なる4店舗です。
どんな話が飛び出すでしょう。
shinobazukun.hatenablog.jp/entry/2025/0...
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎り。ブラジルはまろやかさが前面に出てきました。珈琲豆も販売中です。
おやつはザアタルピザと、甘味は今季初の胡桃黒糖羊羹です。
不忍ブックストリート20周年展
今夜のトークは「本屋という仕事」です。
南陀楼綾繁さん司会で、ひるねこBOOKS 小張さん、往来堂書店 笈入さん、タナカホンヤ 田中さん、古書ほうろう 宮地がお話しします。
それぞれ営業形態のまったく異なる4店舗です。
どんな話が飛び出すでしょう。
shinobazukun.hatenablog.jp/entry/2025/0...
昨日は、11時から19時半くらいまでかかってなんとか設営終えました。
本日、10/28からスタートです!
オープニングは「この町に関わる人たち」をテーマに、現代表・ひるねこBOOKSの小張隆さんが司会で、町にたのしい種蒔きをしている方たちをゲストにお話しいただきます。
x.com/mampukutei/s...
「場」づくりなどに興味のある方もぜひ!
お申し込みはこちらから↓
docs.google.com/forms/d/e/1F...
昨日は、11時から19時半くらいまでかかってなんとか設営終えました。
本日、10/28からスタートです!
オープニングは「この町に関わる人たち」をテーマに、現代表・ひるねこBOOKSの小張隆さんが司会で、町にたのしい種蒔きをしている方たちをゲストにお話しいただきます。
x.com/mampukutei/s...
「場」づくりなどに興味のある方もぜひ!
お申し込みはこちらから↓
docs.google.com/forms/d/e/1F...
もともとは谷中の〈雑貨と本gururi〉さんの「meguru」というフリーペーパーに掲載され、そのエッセイで20年前のお客さま、ササキアイさんと出会い直しました。
www.instagram.com/p/C6vg1LWPxX...
ササキアイさんがかつて暮らしたこの町のお店を書かれた連載もぜひ。
〈雑貨と本gururi〉さん、今回会場となる〈HAGISO〉さんの回もあります。
&Premiumに(アンド プレミアム):
andpremium.jp/selector/ai-...
もともとは谷中の〈雑貨と本gururi〉さんの「meguru」というフリーペーパーに掲載され、そのエッセイで20年前のお客さま、ササキアイさんと出会い直しました。
www.instagram.com/p/C6vg1LWPxX...
ササキアイさんがかつて暮らしたこの町のお店を書かれた連載もぜひ。
〈雑貨と本gururi〉さん、今回会場となる〈HAGISO〉さんの回もあります。
&Premiumに(アンド プレミアム):
andpremium.jp/selector/ai-...
別冊月刊ビル『特薦いいビル 千日前味園ビル』
BMC 著/西岡 潔 写真
2,200円+税
2025年7月25日、あふれる愛に見送られながら閉館した大阪千日前の伝説〈味園ビル〉の魅力がそのまま本になって、どこから見たらいいかわかならいくらいページの隅から隅まですごい。
創業者の志井銀次郎は、日本統治下の台湾から干しバナナを積んだ貨物船で来日を果たし、屋台販売で得たお金を元手に少しずつ商売を広げ、1956年ついに1000人規模を集客する「大キャバレー・ユニバース」の入った味園ビルを完成させたそうです。
別冊月刊ビル『特薦いいビル 千日前味園ビル』
BMC 著/西岡 潔 写真
2,200円+税
2025年7月25日、あふれる愛に見送られながら閉館した大阪千日前の伝説〈味園ビル〉の魅力がそのまま本になって、どこから見たらいいかわかならいくらいページの隅から隅まですごい。
創業者の志井銀次郎は、日本統治下の台湾から干しバナナを積んだ貨物船で来日を果たし、屋台販売で得たお金を元手に少しずつ商売を広げ、1956年ついに1000人規模を集客する「大キャバレー・ユニバース」の入った味園ビルを完成させたそうです。
まずはパレスチナ・オリーブさんから最新号の通信が届いています。
たくさんコピーして、お品物や高橋美香さんの本をお買い上げくださった方にお渡ししています。
www.paleoli.org
ぼんやりしてたら「ください!」とお声がけください。
『ぜいとぅーん』77号
お取り扱い商品のほか、パレスチナオリーブさんのフェアトレードの出荷元である生産者団体「ガリラヤのシンディアナ」の取り組みのほか、パレスチナの「国家承認」についてもわかりやすく書いてくださっています。
バックナンバーはサイトの「通信」から読めます。
まずはパレスチナ・オリーブさんから最新号の通信が届いています。
たくさんコピーして、お品物や高橋美香さんの本をお買い上げくださった方にお渡ししています。
www.paleoli.org
ぼんやりしてたら「ください!」とお声がけください。
『ぜいとぅーん』77号
お取り扱い商品のほか、パレスチナオリーブさんのフェアトレードの出荷元である生産者団体「ガリラヤのシンディアナ」の取り組みのほか、パレスチナの「国家承認」についてもわかりやすく書いてくださっています。
バックナンバーはサイトの「通信」から読めます。
来週は少し暖かくなるみたいですね。
着たり脱いだり面倒ですが、体調を崩さないようにしましょうね。
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルピーベリーとベネズエラの深煎りです。
チャイやホットジンジャーなどもご用意してます。
おやつはザアタルピザとドライフルーツの羊羹です。
画像は過日の竹橋・パレスサイドビルです。設計は日建設計の林昌二。
来週は少し暖かくなるみたいですね。
着たり脱いだり面倒ですが、体調を崩さないようにしましょうね。
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルピーベリーとベネズエラの深煎りです。
チャイやホットジンジャーなどもご用意してます。
おやつはザアタルピザとドライフルーツの羊羹です。
画像は過日の竹橋・パレスサイドビルです。設計は日建設計の林昌二。
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎り。珈琲豆も販売中です。
中南米マガジンの金安顕一さんが、ベネズエラは珈琲の国内消費が多く輸出量が少ないのでとても珍しいんですよ!と教えてくださいました。良質でとても美味しいです。
暑い季節が去り羊羹の季節になりました。今週は干し無花果入りのドライフルーツの羊羹をお作りしました。
中南米マガジン『日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム』観光記念
TALK & MUSIC
「ラテンアメリカの女性の闘いと歌」のチラシをお預かりしました。
gekkasha.modalbeats.com?eid=957556
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎り。珈琲豆も販売中です。
中南米マガジンの金安顕一さんが、ベネズエラは珈琲の国内消費が多く輸出量が少ないのでとても珍しいんですよ!と教えてくださいました。良質でとても美味しいです。
暑い季節が去り羊羹の季節になりました。今週は干し無花果入りのドライフルーツの羊羹をお作りしました。
中南米マガジン『日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム』観光記念
TALK & MUSIC
「ラテンアメリカの女性の闘いと歌」のチラシをお預かりしました。
gekkasha.modalbeats.com?eid=957556
週末の #池のほとりの本のみち にお越しくださったみなさまありがとうございました。
400年前、東叡山寛永寺を創建したのを皮切りに、天海さんの市井の人に開かれた場というヴィジョンでデザインされた現・上野公園。
時を経ても多様な人が集まり人流や居心地を考える実験が重ねられているのを天海さんはフムフムとどこかでご覧になってるでしょうか。
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎り、珈琲豆も販売中です。
おやつはザアタルピザ、あとはハニーチーズピザがお作りできます。
温かいチャイやジンジャードリンクもご用意してます。
週末の #池のほとりの本のみち にお越しくださったみなさまありがとうございました。
400年前、東叡山寛永寺を創建したのを皮切りに、天海さんの市井の人に開かれた場というヴィジョンでデザインされた現・上野公園。
時を経ても多様な人が集まり人流や居心地を考える実験が重ねられているのを天海さんはフムフムとどこかでご覧になってるでしょうか。
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとベネズエラの深煎り、珈琲豆も販売中です。
おやつはザアタルピザ、あとはハニーチーズピザがお作りできます。
温かいチャイやジンジャードリンクもご用意してます。
「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」
やっと行けました。
圧巻。ちょっと言葉が出てこない。
10/26まで
「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」
やっと行けました。
圧巻。ちょっと言葉が出てこない。
10/26まで
ご挨拶もできぬままこんな時間に。
「池のほとりの本のみち」よい感じに夜を迎えています。
ご挨拶もできぬままこんな時間に。
「池のほとりの本のみち」よい感じに夜を迎えています。
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルピーベリーとベネズエラの深煎りです。珈琲豆も販売中です。
汗ばむのか涼しいのかどっちかわからないですね。
お飲み物は冷たいのも温かいのもいろいろご用意してます。
おやつはザアタルピザと、白きくらげと和梨の白ワイン煮です。
通勤路の金木犀が葉も白っぽくずっと枝のままで諦めていたところ、いつの間にか蕾がついて香りはじめました。
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、ブラジルピーベリーとベネズエラの深煎りです。珈琲豆も販売中です。
汗ばむのか涼しいのかどっちかわからないですね。
お飲み物は冷たいのも温かいのもいろいろご用意してます。
おやつはザアタルピザと、白きくらげと和梨の白ワイン煮です。
通勤路の金木犀が葉も白っぽくずっと枝のままで諦めていたところ、いつの間にか蕾がついて香りはじめました。
「ネタニヤフ調書 汚職と戦争」
製作総指揮:アレックス・ギブニー
監督・製作:アレクシス・ブルーム
古書ほうろうでも今日からチラシ配布始めます。
〝ネタニヤフが有罪回避のため極右勢力と結託し、長期政権の下でイスラエルを分断し民主主義を危機にさらした過程を描きだす。〟
チラシより
twitter.com/thebibifiles...
「ネタニヤフ調書 汚職と戦争」
製作総指揮:アレックス・ギブニー
監督・製作:アレクシス・ブルーム
古書ほうろうでも今日からチラシ配布始めます。
〝ネタニヤフが有罪回避のため極右勢力と結託し、長期政権の下でイスラエルを分断し民主主義を危機にさらした過程を描きだす。〟
チラシより
twitter.com/thebibifiles...
moriogai-kinenkan.jp
學問の自由研究と藝術の自由発展とを妨げる國は榮る筈がない。
『文芸の主義』より
『文芸の主義』全文(リンクは青空文庫)
aozora.gr.jp/cards/000129...
moriogai-kinenkan.jp
學問の自由研究と藝術の自由発展とを妨げる國は榮る筈がない。
『文芸の主義』より
『文芸の主義』全文(リンクは青空文庫)
aozora.gr.jp/cards/000129...
🪷池のほとりの本のみち/不忍通り社会実験2025🪷
10/18土 15:00-20:00
10/19日 10:00-17:00
初日は遅めの時間帯、2日目は早めの時間帯になります!
📍不忍池南側+不忍通り
(水上音楽堂〜したまちミュージアム付近)
元黒門町会、池之端仲町商店会、台東区、東京大学大学院都市デザイン研究室のみなさんが、不忍池と繁華街をつなぐ人の流れをつくる実験を重ねられています。
不忍通りの車道にも屋台が並ぶそうですよ
古書ほうろう店舗のほうは、10/18,19両日とも閉めて、「池のほとりの本のみち」に出店します。
🪷池のほとりの本のみち/不忍通り社会実験2025🪷
10/18土 15:00-20:00
10/19日 10:00-17:00
初日は遅めの時間帯、2日目は早めの時間帯になります!
📍不忍池南側+不忍通り
(水上音楽堂〜したまちミュージアム付近)
元黒門町会、池之端仲町商店会、台東区、東京大学大学院都市デザイン研究室のみなさんが、不忍池と繁華街をつなぐ人の流れをつくる実験を重ねられています。
不忍通りの車道にも屋台が並ぶそうですよ
古書ほうろう店舗のほうは、10/18,19両日とも閉めて、「池のほとりの本のみち」に出店します。
喫茶オープンしてます♪
珈琲はブラジルとベネズエラのそれぞれ深煎りです。珈琲豆も販売してます。
一昨日は、ベネズエラのお豆珍しいなぁと思って焙煎してきたら、ベネズエラのマリア・マチャドさんがノーベル平和賞を受賞していてびっくりしたのでした。
午前3時、住宅街の十字路で、向こうから自転車が来たと思ったら右から車もきたみたいな。。(ちょっと違うか)
今夜は不忍ブックストリート会議のため喫茶は18時ラストオーダーになります。(店はいつもどおり20時まで)
いよいよ今月末10/28(火)から谷中 HAGISOさんで不忍ブックストリートの20周年展がはじまります。大詰め!
喫茶オープンしてます♪
珈琲はブラジルとベネズエラのそれぞれ深煎りです。珈琲豆も販売してます。
一昨日は、ベネズエラのお豆珍しいなぁと思って焙煎してきたら、ベネズエラのマリア・マチャドさんがノーベル平和賞を受賞していてびっくりしたのでした。
午前3時、住宅街の十字路で、向こうから自転車が来たと思ったら右から車もきたみたいな。。(ちょっと違うか)
今夜は不忍ブックストリート会議のため喫茶は18時ラストオーダーになります。(店はいつもどおり20時まで)
いよいよ今月末10/28(火)から谷中 HAGISOさんで不忍ブックストリートの20周年展がはじまります。大詰め!
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、昨日焙煎したブラジルピーベリーとベネズエラの深煎りです。
珈琲豆の販売準備も整いました。
べネズエラの豆は日本への輸出量が非常に少なく、あまり知られていませんが、世界有数のコーヒー生産国なのだそう。標高2000m以上の高地の農園で生産された豆です。旨みを秘め、鼻腔に残る香りも素晴らしいです。
maps.app.goo.gl/3B5zMsZQC47z...
喫茶オープンしてます♪
珈琲は、昨日焙煎したブラジルピーベリーとベネズエラの深煎りです。
珈琲豆の販売準備も整いました。
べネズエラの豆は日本への輸出量が非常に少なく、あまり知られていませんが、世界有数のコーヒー生産国なのだそう。標高2000m以上の高地の農園で生産された豆です。旨みを秘め、鼻腔に残る香りも素晴らしいです。
maps.app.goo.gl/3B5zMsZQC47z...
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、喫茶オープンしてます♪
本日焙煎してきまして、珈琲は今日からブラジルピーベリーとベネズエラの深煎りになります。
ベネズエラは、フワーッとお花畑が広がるイメージの香味。美味しいです。珈琲豆の販売は、明日以降になります。
おやつは、ザアタルピザと、白きくらげと和梨の白ワイン煮です。
画像は、少し前に宮地が神保町の東京堂さんで買ってきてくれた片岡義男さんの珈琲三部作、函入りです!
いまでも夢みたいなのですが、うちの珈琲豆も登場します。
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、喫茶オープンしてます♪
本日焙煎してきまして、珈琲は今日からブラジルピーベリーとベネズエラの深煎りになります。
ベネズエラは、フワーッとお花畑が広がるイメージの香味。美味しいです。珈琲豆の販売は、明日以降になります。
おやつは、ザアタルピザと、白きくらげと和梨の白ワイン煮です。
画像は、少し前に宮地が神保町の東京堂さんで買ってきてくれた片岡義男さんの珈琲三部作、函入りです!
いまでも夢みたいなのですが、うちの珈琲豆も登場します。