まるめる
banner
malmel.bsky.social
まるめる
@malmel.bsky.social
料理と釣りと自転車をして今日も幸せに生きています
かわいー!!
描いてくれてありがと!!
やんのか!!
November 19, 2025 at 4:56 PM
くっくっく...
バター...
November 19, 2025 at 4:56 PM
これって全部状況とか作業の性質次第なんだよね。

進捗刈り取るのは、作業が単調でない時に有効だけど、そうでないならただ監視されてるように感じるね。

やらない理由の確認は、裁量のある仕事で有効。あと客観的に心理的安全性が確保されてるか分からない時はやっちゃ駄目。あるてまさんの言うように、怒られてると感じるからね。そこは関係値かな。

最後のに関しては、難しい仕事なら任せて出来なかったら先輩サポートで良いけどね。簡単な作業で指示してもやらないなら、自責って理解してもらわないといけない。それが真実で、改善しないなら上長報告かな。
November 19, 2025 at 2:23 PM
ここでいう成功体験は、本人が結局やらなくてもなんとかなることだね。
困る(怒られるとかね)と自分ごとになるから、やるようになるんじゃないかな。

ちなみに作業内容を明らかにしてくれたわけだけど、自分の出した仮定について、あるてまさんはどう思う?
全部の仮定に対策を書いてくれたけど、必要以上にやるのは逆効果になるかもしれないから、状況にフィットするものを選択すべきだよ。
November 19, 2025 at 1:25 PM
うぱーかな
November 19, 2025 at 10:26 AM
絶対要るね
November 19, 2025 at 10:24 AM
あぁなんちゃら数珠繋ぎひゃっきやこー、あぁなんちゃらなんちゃらさえもーのとこ?
November 19, 2025 at 9:39 AM
歌う方の話だけど音程乱高下するからムズいよね
November 19, 2025 at 9:03 AM
相手の立場で他に考えるなら
・もう例があるし、忙しそうだから聞きにくい
→途中で刈り取りしてあげる

・裁量権のあるタスクで、本人がやり方に納得してない
→正直な意見を引き出す(難しい)、そのやり方じゃないとダメな理由を説明する、ダメな理由がないなら任せてみる

・期限までに間に合えば良いと考えている、或いは過ぎたら巻き取ってくれると思っている
→成功体験を与えない

とかじゃないかな
November 19, 2025 at 4:20 AM
前向きな発想をするなら、責任の所在は置いておいて、相手の立場で指示命令が伝わってるかを考えるとかかな

既にやってるとは思うけどね

背景分かんないから抽象的でごめん
November 19, 2025 at 3:56 AM
がんばゅ₍ᐢ. ̫.ᐢ₎♡ *:.。.
November 19, 2025 at 3:38 AM
きっとかけるさんって水曜日会議少ないんだろうけど、ちょうどまるめるって水曜日ほぼ出社だから鯖上がれんのよな
November 19, 2025 at 2:19 AM
化け物おるな 笑
November 18, 2025 at 10:25 PM
そんなこともなく寝ましたね...
November 18, 2025 at 10:24 PM
吐け!
November 18, 2025 at 11:00 AM
わかるね
November 18, 2025 at 9:51 AM
うまそ!くれ!
November 18, 2025 at 9:43 AM
目の前にね、怪異が居たんだよね
November 18, 2025 at 5:45 AM
きいおさんが見える世界は純粋にそうだよね。俺の視界では必ずしもそうではなかったよ。
November 18, 2025 at 5:26 AM
羊串たべたいねー
November 18, 2025 at 3:43 AM
自分も共食い好きだよ!(?
November 18, 2025 at 3:43 AM
(ピーク..レポ..マダミス..ピーク..レポ..マダミス..p..
November 18, 2025 at 3:41 AM
シュラスコ祭開催しよう🍖🍍🍖🗡️
November 18, 2025 at 3:05 AM