ᴍʏ ʀᴀᴅɪᴏ sʜᴏw:
"𝙄𝙣 𝙀𝙫𝙚𝙧𝙮 𝙎𝙚𝙘𝙤𝙣𝙙 𝘿𝙧𝙚𝙖𝙢" on dublab.jp 🇯🇵🇺🇸
"𝙋𝙤𝙢𝙚𝙜𝙧𝙖𝙣𝙖𝙩𝙚 𝙈𝙤𝙤𝙣" on radioalhara.net 🇵🇸
目黒川沿いの素敵な場所。とーっても居心地のいい空間だよ、ぜひに🐪𓇼
dublab.jp/show/beacon-...
目黒川沿いの素敵な場所。とーっても居心地のいい空間だよ、ぜひに🐪𓇼
dublab.jp/show/beacon-...
一緒にお祝いしましょう~🙌🫧🎷
全然関係ないけど、もうすぐ訪れる(グレン・グールドと同じ)私の誕生日。
歳を重ねていく過程で、どうしても景色に漂う既視感が増えてくる。
映画「地獄の黙示録」の張り詰める緊張感に包まれたヌーン川、同じく映画「フィツカラルド」の船上からの眺め(カルーソーを流すシーンはDJそのもの。好きすぎる!)、数年前に行った伊勢の宇治橋からの五十鈴川。
でも、
一緒にお祝いしましょう~🙌🫧🎷
全然関係ないけど、もうすぐ訪れる(グレン・グールドと同じ)私の誕生日。
歳を重ねていく過程で、どうしても景色に漂う既視感が増えてくる。
映画「地獄の黙示録」の張り詰める緊張感に包まれたヌーン川、同じく映画「フィツカラルド」の船上からの眺め(カルーソーを流すシーンはDJそのもの。好きすぎる!)、数年前に行った伊勢の宇治橋からの五十鈴川。
でも、
原雅明の新刊「アンビエント/ジャズ――マイルス・デイヴィスとブライアン・イーノから始まる音の系譜」の出版記念イベントが9/23(火)にWPÜ SHINJUKUで開催決定!
ゲストに尾島由郎を迎え、トーク&リスニングで書籍を解剖!また、DJによるサウンドが空間を演出します。
入場無料!
ぜひ、皆様の来場をお待ちしております。
dublab.jp/show/listeni...
原雅明の新刊「アンビエント/ジャズ――マイルス・デイヴィスとブライアン・イーノから始まる音の系譜」の出版記念イベントが9/23(火)にWPÜ SHINJUKUで開催決定!
ゲストに尾島由郎を迎え、トーク&リスニングで書籍を解剖!また、DJによるサウンドが空間を演出します。
入場無料!
ぜひ、皆様の来場をお待ちしております。
dublab.jp/show/listeni...
ガーナにルーツを持ち、現在はオランダを拠点に活動するBnnyhunna(ベニーハナ)。ジャズ、ヒップホップ、R&Bに加え、自身のルーツである西アフリカの文化に根ざした独自の音楽スタイルを築いている。ルーツへの深い敬意を感じさせるクロスオーバーなサウンドで注目を集め、これまでにRimon、José James、Arp Frique、Nnleg、Blue Lab Beats、Akwasiらとの共演を果たしてきた。昨年リリースされたデビューアルバム『ECHOES OF PRAYER』は、オランダのグラミー賞とも称される「Edison Pop Award 2025」において、
ガーナにルーツを持ち、現在はオランダを拠点に活動するBnnyhunna(ベニーハナ)。ジャズ、ヒップホップ、R&Bに加え、自身のルーツである西アフリカの文化に根ざした独自の音楽スタイルを築いている。ルーツへの深い敬意を感じさせるクロスオーバーなサウンドで注目を集め、これまでにRimon、José James、Arp Frique、Nnleg、Blue Lab Beats、Akwasiらとの共演を果たしてきた。昨年リリースされたデビューアルバム『ECHOES OF PRAYER』は、オランダのグラミー賞とも称される「Edison Pop Award 2025」において、
オランダから初来日するBnnyhunna(ベニーハナ)を迎えて🎹✝️
恵比寿リキッドルーム2F「TimeOut Café & Diner」にて、19時より⚡️
🎫 tickets 👇
beaconinthecity.peatix.com
オランダから初来日するBnnyhunna(ベニーハナ)を迎えて🎹✝️
恵比寿リキッドルーム2F「TimeOut Café & Diner」にて、19時より⚡️
🎫 tickets 👇
beaconinthecity.peatix.com
ライブには、ふたりのアンビエント・ミュージシャン、名古屋からAm Shharaさんと、東京からH. Takahashiさん。
H. Takahashiさんが店主のレコードショップ「Kankyō Records」が創刊する雑誌『HOJO』の最新号では、VINCENTさん、Am Shharaさんのインタビューがそれぞれ掲載されており、私もコラムを書かせていただいています。夢の共演感がすごい。もう二度と訪れることのない機会だと思います。
ゆったりした時間を、一緒に過ごしましょう😌
ライブには、ふたりのアンビエント・ミュージシャン、名古屋からAm Shharaさんと、東京からH. Takahashiさん。
H. Takahashiさんが店主のレコードショップ「Kankyō Records」が創刊する雑誌『HOJO』の最新号では、VINCENTさん、Am Shharaさんのインタビューがそれぞれ掲載されており、私もコラムを書かせていただいています。夢の共演感がすごい。もう二度と訪れることのない機会だと思います。
ゆったりした時間を、一緒に過ごしましょう😌
きっと、お気に入りの’何か’が見つかると思う!
私はオープニングの15時から🕒
dublab.jp/show/beacon-...
きっと、お気に入りの’何か’が見つかると思う!
私はオープニングの15時から🕒
dublab.jp/show/beacon-...
音楽が空間に溶け込んでいく中で、他愛のない話からSNSにはのっからない話ができるといいな。
ミュージックセレクターは岡田拓郎さんとdublabjpクルー。
岡田さんのアルバム「Betsu No Jikan」を聴いてると、突如、ジャームッシュの映画「Dead Man」を初めて見た時の、あの、クラクラと意識が遠のいていく感じを思い出す。自分のからだがふっ、と消えてしまうような、恍惚とした瞬間の連続。
@hmasaaki.bsky.social
音楽が空間に溶け込んでいく中で、他愛のない話からSNSにはのっからない話ができるといいな。
ミュージックセレクターは岡田拓郎さんとdublabjpクルー。
岡田さんのアルバム「Betsu No Jikan」を聴いてると、突如、ジャームッシュの映画「Dead Man」を初めて見た時の、あの、クラクラと意識が遠のいていく感じを思い出す。自分のからだがふっ、と消えてしまうような、恍惚とした瞬間の連続。
@hmasaaki.bsky.social
Music wrapped in shades of blue, from the sky and sea to flowers, birds, and human-made creations like paintings, architecture, and dyed textiles.
www.mixcloud.com/dublabjp/dub...
Music wrapped in shades of blue, from the sky and sea to flowers, birds, and human-made creations like paintings, architecture, and dyed textiles.
www.mixcloud.com/dublabjp/dub...
放送のテーマは〈青ジャケ〉でした🟦
空や海などの自然、花や鳥といった生物、そして絵画や建築物、染物など人が生み出すもの──あらゆる場所に息づく”青”に包まれた音楽たちを集めました。
🎧 アーカイブ (Mixcloud)
www.mixcloud.com/dublabjp/dub...
🟢 Spotifyのプレイリストも公開中
open.spotify.com/playlist/0cS...
放送のテーマは〈青ジャケ〉でした🟦
空や海などの自然、花や鳥といった生物、そして絵画や建築物、染物など人が生み出すもの──あらゆる場所に息づく”青”に包まれた音楽たちを集めました。
🎧 アーカイブ (Mixcloud)
www.mixcloud.com/dublabjp/dub...
🟢 Spotifyのプレイリストも公開中
open.spotify.com/playlist/0cS...
Kankyo Recordsの雑誌『HOJO』に、連載コラム〈夢のパビリオン〉が掲載されています。
自分の文章がこうして紙に印刷されるのは、やっぱりうれしいな。
今回も大澤さん @yudaiosawa.bsky.social による素敵なデザインに纏われて💭
"音楽の外側"から(も)環境音楽を考える視点にはっとさせられた尾島さんのインタビュー、スタニスワフ・レムの『虚数』を手がかりに語られるジョーキさんのコラムが特にお気に入り。
あと、今すぐ名古屋と豊田と福生に行きたい!
ぜひ、手にとってみてください🤲
Kankyo Recordsの雑誌『HOJO』に、連載コラム〈夢のパビリオン〉が掲載されています。
自分の文章がこうして紙に印刷されるのは、やっぱりうれしいな。
今回も大澤さん @yudaiosawa.bsky.social による素敵なデザインに纏われて💭
"音楽の外側"から(も)環境音楽を考える視点にはっとさせられた尾島さんのインタビュー、スタニスワフ・レムの『虚数』を手がかりに語られるジョーキさんのコラムが特にお気に入り。
あと、今すぐ名古屋と豊田と福生に行きたい!
ぜひ、手にとってみてください🤲
尊敬する人がたくさんいる。その人たちが紡ぐ言葉たちを、自分の意識にほんの少しずつでもいいから纏っていたい。(ティンカーベルのピクシーダストを振りかけるように)
明日に向けて選曲。いろんなシーンでDJができることに、心から感謝。それにしてもやっぱりレイハラカミは天才だ…。友人からチケットを譲ってもらって行った、いつかのリキッドルームのライブ、心が踊りすぎて一人でニヤニヤしてたっけ。
最近はPhotayがお気に入り。突き抜けるような青。
気づいたら心ばっかり、春は眠い。🥱
尊敬する人がたくさんいる。その人たちが紡ぐ言葉たちを、自分の意識にほんの少しずつでもいいから纏っていたい。(ティンカーベルのピクシーダストを振りかけるように)
明日に向けて選曲。いろんなシーンでDJができることに、心から感謝。それにしてもやっぱりレイハラカミは天才だ…。友人からチケットを譲ってもらって行った、いつかのリキッドルームのライブ、心が踊りすぎて一人でニヤニヤしてたっけ。
最近はPhotayがお気に入り。突き抜けるような青。
気づいたら心ばっかり、春は眠い。🥱
私のDJの後は、Black BoboiのJulia Shortreedさんと、池ノ上にある古着屋さん「STRANGER」の岩尾修平さんのトークセッション、そしてJuliaさんのライブもあります🫧
入場無料!遊びにきてね🧚
*私は14:30〜、15:30〜の30分ずつ担当します
**CRASHIP PARK**
https://crashippark.jp
【全国から約120名のつくり手・つたえ手が集結!】
CRASHIP PARK at 東京ミッドタウン(六本木)
私のDJの後は、Black BoboiのJulia Shortreedさんと、池ノ上にある古着屋さん「STRANGER」の岩尾修平さんのトークセッション、そしてJuliaさんのライブもあります🫧
入場無料!遊びにきてね🧚
*私は14:30〜、15:30〜の30分ずつ担当します
**CRASHIP PARK**
https://crashippark.jp
【全国から約120名のつくり手・つたえ手が集結!】
CRASHIP PARK at 東京ミッドタウン(六本木)
年代・ジャンル・シーンを問わず、お気に入りのメロディたちをなんとかパッケージング、編み上げることはできないかと、近づいたり離れたりして、やっとやっと形になりました。ラストは新たなチャレンジも試みつつ(ドキドキ)。ここまで歌ものが多いのもはじめてかも。
先月、パレスチナのラジオ局〈Radio Alhara〉での放送後、現地のリスナーと思われる方から「素敵な時間をありがとう」とDMがきてうれしかった。文字通り、音楽は世界を繋ぐ🌎🤝
soundcloud.com/emerald-elly...
年代・ジャンル・シーンを問わず、お気に入りのメロディたちをなんとかパッケージング、編み上げることはできないかと、近づいたり離れたりして、やっとやっと形になりました。ラストは新たなチャレンジも試みつつ(ドキドキ)。ここまで歌ものが多いのもはじめてかも。
先月、パレスチナのラジオ局〈Radio Alhara〉での放送後、現地のリスナーと思われる方から「素敵な時間をありがとう」とDMがきてうれしかった。文字通り、音楽は世界を繋ぐ🌎🤝
soundcloud.com/emerald-elly...