陶器の豆腐
banner
madeofceramics.bsky.social
陶器の豆腐
@madeofceramics.bsky.social
アイコンは @2061-wm.bsky.social さんにいただきました文旦ぼうや号です
サボから発根確認、今日は雨だしいいこと続くね! @botanical.bsky.social
August 7, 2025 at 12:22 AM
もうええか、とおもって水付け始めた。beforeとafter。たのむ〜健康に育って🙏
July 30, 2025 at 12:39 AM
みんなには黙ってたけど近所のホムセンになんとピエレイ(エレクタ)がおったからかってしまって、本当に、本当に、かわいい、スベローサ(左奥)とセットで可愛い。塊根最高😭 @botanical.bsky.social #塊根
June 18, 2025 at 12:59 PM
昨日見たやつら:シカ(大量)、カラのなんか、アカゲラ、ヨシキリっぽいなんか、オタマジャクシ(大量)
写真撮るのむずい!!
June 7, 2025 at 11:55 PM
エコバック、収納ポケットに詰め込むタイプだったのでファスナーをつけて改造した。前の子はここが破けてお亡くなりになったので
May 31, 2025 at 11:15 PM
日光サルベージ続き。ロープウェイがこのまま天国へ登るんか?てくらいの濃霧だったが、シャクナゲ、アケボノツツジ、ゴヨウツツジが見頃で良。晴れ間もあった。 @botanical.bsky.social
May 31, 2025 at 12:38 AM
愚痴を言ったのでバランスをとるために日光旅行の写真を消化していこう。麓の時点で標高が高いから、下界はもう藤終わりかけの時期に向かったが日光はちょうど見頃、日光に向かう道すがらもずっと藤でいっぱいだった。 @botanical.bsky.social
May 30, 2025 at 3:40 AM
鳥展行ってきました!標本数が圧巻で、解説も面白くて図録を買った。ちょうど生物一般の知識はあるが鳥に対する専門性は低い自分の知識量にあってたんだと思う。また図録を読むのも楽しみ
May 25, 2025 at 11:36 AM
日光旅行の写真やっとサルベージした♪
May 21, 2025 at 11:40 PM
ロープウェイのための踏切があって面白かった。あとおまけの''本キリシマシシジ''
May 12, 2025 at 12:41 PM
週末、生駒山
@botanical.bsky.social
May 12, 2025 at 12:39 PM
本当にこの手のサトイモが僕は好きで。。。昔採集したテンナンショウを枯らしたのがショックすぎてまだ新しい子をお迎え出来ていない。山で見る旅に撮ってしまう
May 11, 2025 at 10:43 PM
伸びてきて嬉しい、写真を撮ると毎回値段がばれて恥ずかしい
May 8, 2025 at 2:48 PM
ステファニアスベローサ、良き鉢への植え替え完了の記録。日光不足の反省から今年は吊るして窓に設置。カーテン閉めないから君が直射日光ダメな子達の日除けになってね。。。
にょっきり伸びてるのは去年の枝がけっきょく枯れきらなかったやつ、根元のちいちゃい黄緑が今年の芽吹き、のはず。3箇所あるので探してみよう! #塊根
May 5, 2025 at 1:56 PM
@botanical.bsky.social
温室のこり。ヒスイカズラ、わすれたマメ科?の木の花、コブラオーキッド?、𝑳‌𝑶‌𝑽‌𝑬の象徴こと巨大ビカクシダ。巨ビカク、温室の外の木にもはりつけられてたから外で湿度管理できなくても巨大になれるのだろうか
May 4, 2025 at 11:32 PM
勝てたから気分いい〜(会社の集まりなので私は特定のファンでは無い)
April 30, 2025 at 1:35 PM
温室お花編、何をアップしてアップしてないか忘れた。睡蓮、ハイビスカス、わすれた、スカシユリだったかな? @botanical.bsky.social
April 28, 2025 at 10:48 PM
ツツジがいっぱいさいてて本当に良かった、ツツジが咲いてなかったら折れてた、湯槽谷山のアップ本とキツかった @botanical.bsky.social
April 27, 2025 at 12:58 PM
ビカクシダさんの回転とコケ増しもした、たぶんこの向きだと思うんですがどうでしょうか。。。
April 26, 2025 at 8:36 AM
春の温室振り返り、葉っぱ編。オオオニバスの裏側が設置されてて興味深かった。これは葉脈と言っていいのか?一眼さんだと葉っぱの質感まで捉えられて嬉しい
@botanical.bsky.social
April 26, 2025 at 12:26 AM
これは全く脈絡のない東京の春。目黒川、目黒川、白金台の公園
@botanical.bsky.social
April 21, 2025 at 11:19 PM
だめだ、綺麗に飾ってからと思っていたら一生ツイートできん。先日 @2061-wm.bsky.social さんとお会いして、購入したイラストちゃんとおまけと言うには忍びないイラストの数々。これは皆さんへの自慢です!何回か行ったことがある温室も、季節が違えば面々も違って良かった。。。
April 18, 2025 at 10:54 PM
そういえば今朝ちょす撮ってたんだった。徒長と木質化が著しいアロマティカスもなんとかしてあげんとなぁ。やっぱりハーブ系はメダカ水槽にぶっさすと悪いのかな
April 2, 2025 at 5:34 AM
やっぱりちょすってると思う。。あと明らかにライト設置してからの方が胞子葉の展開が綺麗なのもわかるし、私が微妙に板付の角度を間違えていることもわかる(なんか右に傾いている?)。私の神棚がだんだん神性を帯びてきて嬉しい、ちょこちょこありものでカバーしてるからダサいが
March 29, 2025 at 1:26 PM
貯水のターンきた!?ちょすってますかこれ!?!?
March 27, 2025 at 11:28 PM