Tonchiki(Chaotic) love comedy, mystery, sci-fi and fantasies.
タイドラマもよく見るのだけど、この前まで見てた『Only Friends』で、寝てる間に好きな子にキスをした男が謝罪する場面、相手にただ謝るだけではなく、キスをするという行為自体「permission(許可)」を取るべきだったという事にも言及していてとても良かった。物語的“胸キュン”みたいな誤魔化しをせずに性的同意を描いたり、クィアが直面する問題を描くことはいくらでもできるよ。 youtu.be/C7xfag7I8eI?...
タイドラマもよく見るのだけど、この前まで見てた『Only Friends』で、寝てる間に好きな子にキスをした男が謝罪する場面、相手にただ謝るだけではなく、キスをするという行為自体「permission(許可)」を取るべきだったという事にも言及していてとても良かった。物語的“胸キュン”みたいな誤魔化しをせずに性的同意を描いたり、クィアが直面する問題を描くことはいくらでもできるよ。 youtu.be/C7xfag7I8eI?...
画像3枚目では、いいね数で表示を絞っているのだけど、本人が本人のツイートにリプライしてスレッドを作っている場合もいいね数によっては表示されなくなってしまうので、場合によってはFollowed users onlyに設定する方が良いかも。(でもフォロワーとフォロワーの会話は表示され続けてしまうので、これは好みかも。)
※自分も探り探りで適当に設定してるので参考までに。間違いや良い設定が教えてください〜
画像3枚目では、いいね数で表示を絞っているのだけど、本人が本人のツイートにリプライしてスレッドを作っている場合もいいね数によっては表示されなくなってしまうので、場合によってはFollowed users onlyに設定する方が良いかも。(でもフォロワーとフォロワーの会話は表示され続けてしまうので、これは好みかも。)
※自分も探り探りで適当に設定してるので参考までに。間違いや良い設定が教えてください〜
だが、剣技や弓のアクション構成に見応えがあり、思い出したように突然追加されるファンタジー要素にはおかしみがある。男装主人公の作品で「バレたらどうしよう!」とか「男なのに好きになってしまった汗」みたいなホモフォビックなネタをほぼやらなかった点も評価したい。
そしてなんといっても主演2人のケミストリー!大変楽しかった。
だが、剣技や弓のアクション構成に見応えがあり、思い出したように突然追加されるファンタジー要素にはおかしみがある。男装主人公の作品で「バレたらどうしよう!」とか「男なのに好きになってしまった汗」みたいなホモフォビックなネタをほぼやらなかった点も評価したい。
そしてなんといっても主演2人のケミストリー!大変楽しかった。