残兵の一撃。
かゆい。
残兵の一撃。
かゆい。
いつもこうならいいのにな。
やる気スイッチは砂漠の蜃気楼のように捕まえにくい。
そして今日覚えた事は、砂のようにサラサラと去ってゆく。
いつもこうならいいのにな。
やる気スイッチは砂漠の蜃気楼のように捕まえにくい。
そして今日覚えた事は、砂のようにサラサラと去ってゆく。
眼科の検査は地味に辛い。
他に痛い検査はいっぱいあるけど、眼球って見えるだけに怖さが倍増するような気がする。
とりあえず問題なしで一安心(いや、加齢でいろいろ不具合はあるんだけど)
眼科の検査は地味に辛い。
他に痛い検査はいっぱいあるけど、眼球って見えるだけに怖さが倍増するような気がする。
とりあえず問題なしで一安心(いや、加齢でいろいろ不具合はあるんだけど)
暴力無いし悪い人いないしハピエンだしで心穏やかに見られた。
って、何あの最終話?
シーズン2の布石なの?
坂口健太郎とソン・ジュンギの訳ありげなカメオ出演どすなぁ。
暴力無いし悪い人いないしハピエンだしで心穏やかに見られた。
って、何あの最終話?
シーズン2の布石なの?
坂口健太郎とソン・ジュンギの訳ありげなカメオ出演どすなぁ。
持ってる事をすっかり忘れていたんだけど、抜け毛が多いので鉄分を補給する為に再びやかんに投入してお湯を沸かしている。
でも使った後が面倒なのよね。
入れっぱなしにできないからすぐサルベージするんだけど、熱いわ重いわ。
最近、抜け毛が減った気がするぞ!
持ってる事をすっかり忘れていたんだけど、抜け毛が多いので鉄分を補給する為に再びやかんに投入してお湯を沸かしている。
でも使った後が面倒なのよね。
入れっぱなしにできないからすぐサルベージするんだけど、熱いわ重いわ。
最近、抜け毛が減った気がするぞ!
奥田知志さんと藤原辰史さんの対談、とても面白くて為になりました。
奥田さんの『あえて困難な道を行く』姿勢は、やっぱりキリスト者だなと思った。
奥田知志さんと藤原辰史さんの対談、とても面白くて為になりました。
奥田さんの『あえて困難な道を行く』姿勢は、やっぱりキリスト者だなと思った。
暑すぎず寒すぎないお散歩日和だったけど、博物館で歩いた後だったので流石に疲れた。
くたびれていなかったら御苑までいったんだけどな。
暑すぎず寒すぎないお散歩日和だったけど、博物館で歩いた後だったので流石に疲れた。
くたびれていなかったら御苑までいったんだけどな。
ラミーって三百円もしたっけ?
板チョコも1枚百円くらいのイメージだったけど、今や二百円するんだね。
カカオ豆が不作なので値上げも仕方ないか。
ラミーって三百円もしたっけ?
板チョコも1枚百円くらいのイメージだったけど、今や二百円するんだね。
カカオ豆が不作なので値上げも仕方ないか。
良い評判が続々と私の目の前を過っていったので、気になってはいたドラマ。
いやあ、日本ドラマの短さは気軽に見られていいね!
1話が1時間もないし、全部で8話だし。
もう3話まで進んだよ。
(ハマったら1話が1時間半あってもあっという間だけど)
ハン・ヒョジュ久しぶりに見た。
めちゃくちゃ日本語上手でびっくりした。
この役のために1年間東京に住んで日本語勉強したとか?
私だったら1年間韓国に住んでもこんなに話せるようにならないと思うわ。
最初の方、韓国語で「コート」とか「寒い」とかって言ってるのに違う訳がついてたのは何でだろう?
そのままで良くない?
良い評判が続々と私の目の前を過っていったので、気になってはいたドラマ。
いやあ、日本ドラマの短さは気軽に見られていいね!
1話が1時間もないし、全部で8話だし。
もう3話まで進んだよ。
(ハマったら1話が1時間半あってもあっという間だけど)
ハン・ヒョジュ久しぶりに見た。
めちゃくちゃ日本語上手でびっくりした。
この役のために1年間東京に住んで日本語勉強したとか?
私だったら1年間韓国に住んでもこんなに話せるようにならないと思うわ。
最初の方、韓国語で「コート」とか「寒い」とかって言ってるのに違う訳がついてたのは何でだろう?
そのままで良くない?
まー、たいへんー(棒)
でもこういうのに引っかかっちゃう人もいるんだろうなぁ。
罪深いよ。
まー、たいへんー(棒)
でもこういうのに引っかかっちゃう人もいるんだろうなぁ。
罪深いよ。
次は何見るかな。
マイリストは盛りだくさんなのに消化しきれず。
積読本に似ている。
次は何見るかな。
マイリストは盛りだくさんなのに消化しきれず。
積読本に似ている。