きちんと折り畳めないけどエコバッグ買いました。最高に可愛い。
きちんと折り畳めないけどエコバッグ買いました。最高に可愛い。
とにかく虎のモフモフ感がたまらなく可愛すぎる…!
虎だけじゃなくて、応挙の描くのは犬も鯉も猿もみんなどこか可愛らしい。
とにかく虎のモフモフ感がたまらなく可愛すぎる…!
虎だけじゃなくて、応挙の描くのは犬も鯉も猿もみんなどこか可愛らしい。
優雅で遊び心もあるデザインにうっとりしてしまう…。
美術館自体の雰囲気とも相まって当時にタイムスリップしたかのような錯覚にとらわれてしまった。
優雅で遊び心もあるデザインにうっとりしてしまう…。
美術館自体の雰囲気とも相まって当時にタイムスリップしたかのような錯覚にとらわれてしまった。
大抵不吉な夢を見るのは残される側なんだけど、この映画では逆に沈没事故に巻き込まれるセミが残されるハウンをずっと案じている。
セミにとっては自分の死よりも、ハウンが一人取り残されて悲しみに暮れていることのほうがずっと耐え難いということなんだろうな…。
最初は全然気乗りしてなかったのに、だんだん感情が高ぶってくるカラオケのシーンが素晴らしかった。
大抵不吉な夢を見るのは残される側なんだけど、この映画では逆に沈没事故に巻き込まれるセミが残されるハウンをずっと案じている。
セミにとっては自分の死よりも、ハウンが一人取り残されて悲しみに暮れていることのほうがずっと耐え難いということなんだろうな…。
最初は全然気乗りしてなかったのに、だんだん感情が高ぶってくるカラオケのシーンが素晴らしかった。
体臭や血の匂いが漂ってきそうな凄まじい画面は、まさしく絵金の絵そのもののような迫力があった。
土方巽と麿赤児が浜辺で絡み合ってるシーンがなんだか舞踊っぽい。
体臭や血の匂いが漂ってきそうな凄まじい画面は、まさしく絵金の絵そのもののような迫力があった。
土方巽と麿赤児が浜辺で絡み合ってるシーンがなんだか舞踊っぽい。
なんでこんな何も起こらない映画が、こんなにも面白くて仕方ないのかが不思議でたまらない。
なんでこんな何も起こらない映画が、こんなにも面白くて仕方ないのかが不思議でたまらない。
異次元とか異空間としか言いようのない不思議な舞台だった。パフォーマーたちの動きというか体幹が凄すぎて、人間ってこんな動作出来るんだ…って始終圧倒されっぱなしだった。
異次元とか異空間としか言いようのない不思議な舞台だった。パフォーマーたちの動きというか体幹が凄すぎて、人間ってこんな動作出来るんだ…って始終圧倒されっぱなしだった。
心なしか肌がしっとりしている気がする。
おまけの蜂蜜フェイスマスクもありがたい。指についたのをちょっと舐めたら甘かった。
心なしか肌がしっとりしている気がする。
おまけの蜂蜜フェイスマスクもありがたい。指についたのをちょっと舐めたら甘かった。