Luxuria
banner
luxuria00.bsky.social
Luxuria
@luxuria00.bsky.social
メダカとお花とでけぇちちの絵が好きです。
全部手動で描いてます(主力ツールSAI)
※無断転載&AI関連の使用はNGでお願いします。
@botanical.bsky.social

庭を掃除していたら、近所から飛んできたモミジの種がいっぱい落ちていた。親の木ですけど、現在真っ赤に紅葉中。こんな見事な紅葉を見ちゃったら……

種 蒔 き し た く な る じ ゃ ん よ ?

というわけで、飛んできた種を回収して早速管理方法を調べてみた。モミジの種蒔きはやり方がいくつかあるそうだが、冬季は冷蔵庫で保管して春に蒔く方法を試してみようと思います。
November 24, 2025 at 12:38 AM
うちのでかちち狐のラクガキですどうぞ
November 23, 2025 at 1:23 PM
@botanical.bsky.social
1枚目:ポリキセナ・エンシフォリアが開花しました。2枚の葉っぱの間から、すりガラスのように透き通った花を咲かせます。

2枚目:オキザリス ・カミエスベルゲンシスも開花。ピンクの愛らしいお花を咲かせるオキザリス です。
November 23, 2025 at 2:54 AM
今年最後のメダカの卵を購入。名前は碧Daメダカ。今年デビューしたばかりの最新鋭の品種で、お披露目直後には40万円以上の価格がついたという高級メダカ。白銀色の身体にコバルトブルーに光る頭が特徴ですね。来年の主力品種にしたい。
November 23, 2025 at 12:42 AM
お部屋のお掃除でコレクションもお手入れ。天然ガラスのモルダヴァイトです。

地球に隕石が直撃した際に起きる、莫大な熱エネルギーと衝撃によって生まれたという緑色のガラス。

出自が出自なだけにかなり珍しく、うちの原石コレクションでもグラム換算でトップクラスに高い子。買ったのは相当前で当時もかなりお値段高かったですが、今はもっと高騰。レアとはいえ成分ほぼガラスだから割れないように大事にしたい。
November 22, 2025 at 9:19 AM
@botanical.bsky.social
ガラスのように透き通る多肉植物、ハオルチア・スペックシー。クリスタルプラントの別名に相応しい姿。

ちょっと昔話ですが、かつてハオルチアはアジア圏を巻き込むほど大きなブームが起きた植物。種類によっては高額で取引されたり、投資対象として収集する人も結構いましたね。

今はブームが過ぎ去った……というより、当時がだいぶ異常事態だっただけで、ようやく本来の落ち着きを取り戻したと言うのが正しいですね。見ての通り宝石の如く美しいので、ぜひともオススメしたい多肉植物です。
November 22, 2025 at 2:18 AM
石狩鍋風の味噌汁と蒟蒻の味噌炒め作った
November 21, 2025 at 12:13 PM
猫が丸くなる季節が来た
November 16, 2025 at 10:37 PM
私のスマホの予測変換に謎の単語がある
November 16, 2025 at 7:50 AM
@botanical.bsky.social
原種オキザリスのカミエスベルゲンシスに蕾が‼︎ こちらも南アフリカ原産のカタバミの仲間。ピンクの可愛いお花を咲かせます。栽培も凄く易しいですし、晩秋から初冬に咲くので、お庭が寂しい時期に彩りを与えてくれますぜ(*´∀`*)
November 15, 2025 at 11:50 PM
マグロの中落ちでカルパッチョ作ったよ!!!!!!
November 15, 2025 at 10:44 AM
バジル、一味唐辛子、ニンニク、オリーブオイルを混ぜたマヨネーズをパンに塗って焼くと超うめぇ
November 15, 2025 at 1:10 AM
朝からキノコとジャガイモの味噌汁を。キノコは一度油で炒めてから味噌汁にすると旨味がぐっと上がるってことでバター炒めを味噌汁にしてみたが

すっっっっっげぇ美味
November 14, 2025 at 9:59 PM
親戚からいっぱいマグロの中落ち頂いたので特盛マグロ丼作った。ちょっとブリ入ってます。温玉も乗せた無敵スタイル。

ちなみに……今回貰ったマグロの中落ちですが、このサイズのマグロ丼あと4つ分くらい作れますw
November 14, 2025 at 11:52 AM
味噌かつ丼たべにいった
November 13, 2025 at 11:05 AM
おおおおほんとだ、FANZA同人で通報機能が追加されてる。しかもしっかり「手描き詐称しているAI作品も通報の対象」になってる。DMMは偉い人がAIにだいぶ寛容だったぶん、この対応はだいぶ時間かかってしまった気はするけど……動いてくれたことは評価したいですね。
November 12, 2025 at 12:04 PM
これで作った剣は5本!! 色が戦隊モノですぞ!!
November 10, 2025 at 12:53 PM
うちの龍に新しい子ができるんですけど、まずはその武器をデザイン。見た目は青龍刀のような形状の大剣ですが、ガシャンと変形して鎌になります。背骨のような部分は蛇腹剣のように伸縮自在になってて鎖鎌のようなトリッキーな攻撃してきます、という中二な妄想Φ(*´▽`*)
November 10, 2025 at 12:50 PM
@botanical.bsky.social
今年もオンシジュームが元気に咲いてくれました。毎年咲いてくれる。
November 10, 2025 at 11:29 AM
弟の撮影したおタヌキ様。数分尾行したけど全然気付かずその間ずっとケツ撮られてたという
November 9, 2025 at 2:16 AM
ぶはははははwwww料理失敗した‼︎

エノキのニンニク醤油漬け作ったんだけど、見てよこのブルーハワイ色に染まったニンニクをwwwwww

失敗したけど新たな知見を得た。今回パンチ効かせようと未加熱のニンニクスライスを用いたんですが、それが化学反応を起こしてこの色になったとか。火を通してないニンニクで時折起きる現象だそうです。

まあ見た目はアレですが無害です。しっかり甘辛くなってて美味しいよ。
November 8, 2025 at 1:59 PM
November 8, 2025 at 7:37 AM
@botanical.bsky.social
我が家のアルブカもすくすく……いや、くるくるトルネードでドリルロールマシマシになってる。お嬢様ヘアー顔負け。見た目こんなに変わってるのに毎年ぐんぐん伸びてくれる良い子です。
November 8, 2025 at 12:34 AM
@botanical.bsky.social
ロムレア・サブロサにも芽が出た。こちらも南アフリカ原産の植物。ロムレアは小ぶりで可愛らしいお花が多いんですけど、サブロサは大輪の花を咲かせる種類。凄いでしょ、これが自然界に咲いてるんだよ……
November 8, 2025 at 12:13 AM
チーズ焼きおにぎり。中にはチョリソー入ってるよ。
November 7, 2025 at 11:18 PM