峰(mine)
banner
kyrie-eleison.net
峰(mine)
@kyrie-eleison.net
ゲーム好きな牧師。ヘッダーはFF14の進捗。常にやりかけのゲームを反復横とびしている。
Blog: https://kyrie-eleison.net/
創作: https://words-world.link/
キリスト教自postまとめfeed https://bsky.app/profile/did:plc:qulc53omr7mz6tv7uegijpt6/feed/18bbc494bc360df
『まじめな聖書の話』本、BOOTHにて無料配布中! https://seelsorge.booth.pm
Pinned
まじめな聖書の話。
モールス信号を開発したサミュエル・フィンレイ・モールスは元々画家だった。しかしある時離れて暮らす妻の危篤を早馬で知らされ、急いで駆けつけたものの最期に間に合わないという悲劇が起こる。その無念から、遠くでもすぐに連絡を受け取ることのできる方法を模索し始めたという。こうして彼は大きく人生を変えられた一人となった。
私たちの人生にも、予想外の出来事が起きたり、大きな変化から逃れられない時に出会うかもしれない。しかしそのような時、きっと神様がその裏で働いてくださっている。私たちを悲劇や無念から救い出し、今よりも良い道へと向かわせようとされる神様が確かにおられることを信じたいのだ。
神のなされた業 – kyrie.
使徒言行録9:19b-20からのミニメッセージ
kyrie-eleison.net
定時で帰ろうと思った日に限って定時直前に緊急に対応しなきゃいけない案件が振られるせいで全然定時退社出来ない現象、誰か名前をつけてくれ
November 26, 2025 at 8:39 AM
何か失敗した時には脳内でクールポコの「なぁ〜にぃ〜?!やっちまったなァ!」を思い出すようにしとくと、怒る前に余裕を持って謝れるライフハック
November 26, 2025 at 6:42 AM
AIというものをほとんど活用せずに今まで来ているんだけど、そろそろ自動化や素案の提案とかに使えるようにならないとなという気持ちでいる。じきにAIなしでは非効率な時代がやってくるだろう。
November 26, 2025 at 4:34 AM
AIブラウザってやつを初めて使ってみてるんだけど、スマホでテキストデータのみ抜き出してWEBクリップしたい時にはいいな。Android版comet(PerplexityというAIが載ったブラウザアプリ)で開くとWebページをMarkdown形式に変換してくれるのでそのままobsidianにコピーできて便利。
November 26, 2025 at 4:20 AM
AI神父なるものが開発されていて、LINEで色々質問できると聞いて「ラザロが死んだことを聞き泣いたイエスが、復活させる前に一度憤っている理由」について聞いてみたら結構ちゃんとした答えが返ってきた。なるほどな。
字数が足りなかったらしくお祈りが切れてる以外はよく出来てる。
November 25, 2025 at 8:25 AM
#ブラキャニ 左側からやってくる猫(あっしちゃん)のお願いが放置してるとだんだん大きくなってくるの可愛すぎる
November 24, 2025 at 12:19 AM
優雅な朝食キメてたら家出る時間を15分もオーバーしてて一生優雅になれないマン
November 23, 2025 at 10:35 PM
やっべもう1時じゃん寝なきゃ
November 23, 2025 at 3:59 PM
天体観測、モチーフとして好きすぎてリーフストーンをどんどん使ってしまうのよくないんだけどやっぱり並べてみると良いっすね…… #ポケ森
絶対来週からクリスマスモチーフの家具祭りになるのに我慢できなかった
November 23, 2025 at 3:51 PM
本当の愛というのは腹をすかせた人に魚をあげることではなく、魚をあげた上で釣り方を教えること、という言葉を聞いたことがある。子どもを育てているとそのことをよくよく考える。自分がいなくなってもこの子が幸せに一人で立って生きていける、人生を選んで歩んでいけるために一体何が必要だろうかと考える。「あなたは大事にされるべき存在だ」と自尊心を知ること、「あなたの周りにいる人はすべてあなたと同じように考え感じる存在である」共感と寄り添いの原点、「知ろうと思えば何だって知れる」「考えることは楽しいこと」という探究心と学びの心を絶やさないこと。形に残らず、目に見えないものこそ、教育の中で一番大事なものなのかも。
November 22, 2025 at 5:04 PM
子どもの頃に否定されて育つと自己肯定感なさすぎ人間になるし、子どもの頃にめっちゃ肯定されて育つと自己肯定感もマシマシになって育つところ、あると思うんだけど、自己肯定感が低いと「相手がどんな理由であれ自分みたいなのと一緒にいてくれるなら」みたいな考え方で相手のDVとか浮気とか尊重しない態度とかを許してしまうし、自己肯定感が高いと別に相手からの肯定は必要ないので(あるとより嬉しいけど)、相手の人間性をフラットに見れるようになるのはめちゃくちゃでかいと思う。特に結婚相手みたいな一生一緒にいるような人を選ぶときに、天と地くらい見分け方のハードルが違う気がする。子どもの頃の声かけって投資だよなと思う。
November 22, 2025 at 4:56 PM
オーディンスフィアくらいライトなアクションが今の自分がやりたいゲームにピッタリハマってガッツリやってしまった。寝なければ
November 22, 2025 at 4:47 PM
セーブデータをキャラごとに分けてプレイしてるんだけど最終プレイ日まで記録されてて、第1シナリオであるグウェンドリン編クリアしたのがちょうど2年くらい前の日付になってんの見て「放置しすぎだろ」と自分に呆れている 飽き性すぎる
November 22, 2025 at 4:44 PM
ふと引っ張り出したPSVitaでオーディンスフィアを再開したんだけど、オズワルド編を進めているところ。でも進めば進めるほど(もう2年も前にプレイした)グウェンドリン編の「恋に恋する乙女♡」みたいなシナリオの裏で「ずっとモノとしてしか扱われず本当の愛を知らなかった悲哀の人」が救われていくという激重裏話になってんのヤバい
November 22, 2025 at 4:41 PM
今のところ一番身近で一番人が居る人間生成コンテンツってSNSだと思うんだけど、近い未来、SNSからもそれが失われていかないかちょっと不安になった。みんな自分の趣味趣向と興味があることなんかをAIに保存して自分のbotにアカウントを管理させるようになっちゃったりして、ちょっといい感じのpostを生成させて適度にバズらせて小銭を稼いだりとかして。いつだったかTwitterで「俺だけが人間としてツイートしててTLの他のツイートは全部自動botとかなんじゃないのか」とボヤいた人がいたけどそういう未来がすぐそこにまで来ているのかもしれない。
November 22, 2025 at 12:39 PM
Reposted by 峰(mine)
「人間生成コンテンツ」を今のうちにフォローして楽しんでおこうと思った話。 - 世界のねじを巻くブログ
www.nejimakiblog.com/entry/human-... 1年ぐらい前に書いた記事だけど、Nano Banana ProやGemini3のあれこれを見るとほんとに笑えない状況よね、と改めて思う。 #AI
「人間生成コンテンツ」を今のうちにフォローして楽しんでおこうと思った話。 - 世界のねじを巻くブログ
AIのつまらなさとウェブのこれから インターネット検索の劣化が目立つ今日この頃。AI汚染の影響はグーグルに限らないので、Googleだけが叩かれるのはなんか違うとは思いつつも、ヒトがつくった「人間生成コンテンツ」を純粋に楽しめるのはあと1,2年なんじゃないかと思うようになった。 ・本物VS偽物 www.honest-broker.com note.com こういう記事を読むと、もう来てるところまで...
www.nejimakiblog.com
November 22, 2025 at 11:43 AM
ごめんなさいが言えない大人、結構いると思うんだけど、その人たちに共通するなーと個人的に思うことは、かつて失敗するという経験が少ない(成功ばかりしてきて謝る機会が少ない)、もしくは謝ってもゆるされない(と本人が思っている)環境に置かれ続けてきたか、が深く影響しているんじゃないかってこと。
人は許される経験をしていないと、自ら反省することもできないんだよな。だからイエスという神様は「あなたがどんな罪を犯したって私だけはゆるすよ、だからちゃんと自分が間違ってしまう部分を持ってるってことに向き合って悔い改めようね」って十字架にかかっていったんだよな
November 22, 2025 at 9:34 AM
野菜マシにしたけど全然マシじゃなかったな もうちょい盛って欲しかった……(´・ω・`)でも美味いなこの店
November 22, 2025 at 9:16 AM
ウオーッ 野菜マシ!!!!!!
November 22, 2025 at 9:14 AM
よし!!!!!!夜は出かけて外で食べよう!!!!!!
November 22, 2025 at 8:40 AM
一本メッセージかけた
November 22, 2025 at 8:17 AM
もはや聖書のメッセージを書くのがライフワークみたいになってるところある。とはいえ仕事として強制されてないなら多分ちゃんとした形で整えることはしないんだろうけど(ライフワークとは)
November 22, 2025 at 7:38 AM
土日を一人で過ごすことになり、何をしているかというと結局PCを開いて来週分の仕事(礼拝のメッセージの書き溜め)をしている。完全にワーカホリック
November 22, 2025 at 7:37 AM
#ポケ森 昨日の晩流星群が来ててすごく綺麗だった 良……
November 22, 2025 at 4:52 AM
まじめな聖書の話。
モールス信号を開発したサミュエル・フィンレイ・モールスは元々画家だった。しかしある時離れて暮らす妻の危篤を早馬で知らされ、急いで駆けつけたものの最期に間に合わないという悲劇が起こる。その無念から、遠くでもすぐに連絡を受け取ることのできる方法を模索し始めたという。こうして彼は大きく人生を変えられた一人となった。
私たちの人生にも、予想外の出来事が起きたり、大きな変化から逃れられない時に出会うかもしれない。しかしそのような時、きっと神様がその裏で働いてくださっている。私たちを悲劇や無念から救い出し、今よりも良い道へと向かわせようとされる神様が確かにおられることを信じたいのだ。
神のなされた業 – kyrie.
使徒言行録9:19b-20からのミニメッセージ
kyrie-eleison.net
November 22, 2025 at 1:13 AM