旭日提督☄️🌸
banner
kyokujitsufleet.bsky.social
旭日提督☄️🌸
@kyokujitsufleet.bsky.social
シャドバからの開放を求めて。

miComet推し地球防衛軍艦隊派。
地球防衛軍改ヒュウガ級戦闘空母〈ラングレー〉就役です。
艦名と塗装はPS2版の戦闘空母に準拠しています。
〈ラングレー〉は格納庫を通常の二段式に変更し多彩な航空機運用に対応したヒュウガ級の後期型で、波動砲は撤去されている設定。

同型艦なのでキット付属の大判デカールは使わずに、飛行甲板にはアスカDXの余りデカールを流用してみました。
レイアウトはマクロスFのグァンタナモ級の雰囲気を参考にしています。
艦載機はサーブ262「コスモドラケン」を搭載。メカコレドラケンⅢの塗り替えです(笑)

改アスカ級艦隊補給艦〈おうみ〉と並べて洋上給油風に。
#ヤマトよ永遠にREBEL3199
#宇宙戦艦ヤマト
October 19, 2025 at 2:54 PM
#WF2025S で獲得したJ-FACTORY製地球防衛軍護衛艦3199仕様を漸く竣工させました。
2202(旧作)カラーと並べてみると塗装の変遷が面白いですね。
例によって天邪鬼につきほんぺとは全く異なる純軍事路線マーキング仕様です(笑)

艦名は〈しらかみ〉と命名。

由来は大日本帝国海軍測天型敷設艇2番艇「白神」から。

本当は海防艦の艦名使いたかったのですが、メ号作戦艦のデカールが地味にバリエに乏しいお陰で艦名選びに苦労しました。
#ヤマトよ永遠にREBEL3199
#宇宙戦艦ヤマト
September 7, 2025 at 12:07 PM
函館ヨンマル最終章

日が長くなってきたので藤城支線5881Dチャレンジを再開。
撮影後の時間に余裕があるので大沼駅の離合か森発長万部行始発の落部俯瞰のどちらかも併せて撮れるのは行程に優しくて助かりますね。
#キハ40
#去りゆく北のヨンマルへ
March 11, 2025 at 12:08 PM
ダイヤ改正まであと4日。
昨年は足繁く根室本線に通いましたが、今冬は函館ヨンマルと別れを告げてきたいと思います。

ワンフェス前も新千歳から飛ばずに態々長万部入りして820D完乗を果たしてきました。
当日は快晴につき雄大な内浦湾の車窓を眺めながら函館へ。
この風景も見納めです。
#去りゆく北のヨンマルへ
March 10, 2025 at 10:22 AM
今回のワンフェスで入手したKどら艦艇部様のオル・ドーネ級巡洋艦を竣工させました。
サウザーン級巡洋艦を改造したスカーバレル海賊団の巡洋艦で、艦体中央に原型艦の名残があります。

カラーは赤の差し色が特徴のアルゴン艦隊所属艦、オル・ドーネ/A級仕様で建造してみました。
ちなみに艦体色には呉海軍工廠色を使用しています(笑)

そのうちデカール貼ってオリジナル仕様にする予定。
ガラーナ級やゼラーナ級、ゲル・ドーネ級とも並べてみたい出来の良キットです。

無限航路リメイクがあるならカラー変更機能は是非とも欲しいところですねぇ。
#無限航路 #WF2025W
#ガレージキット
February 18, 2025 at 3:22 PM
ギリギリの滑り込みで完成した2臨トネリコたゃサンタコスです。
ご査収下さい。
#FGO
#pixiv www.pixiv.net/artworks/125...
December 25, 2024 at 3:00 PM
すいちゃんのライブ、冒頭からスロット全開で大興奮でした。
演出がもうマクロスプラスなんよ

#かけめぐるほしまち
November 16, 2024 at 11:27 AM
アトラス彗星、フルムーンの光輝に照らされて肉眼観測は失敗しましたがカメラではギリギリ捉えられました。

すいちゃんを連れて彗星を観測する実績を解除できましたのでまたとない貴重な機会でした
October 17, 2024 at 5:43 PM
October 17, 2024 at 5:42 PM
ほーん
初期ユーザーだった訳か

Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #1,378,092 番目でした。
September 23, 2024 at 1:42 AM
改アスカ級高速艦隊補給艦 〈おうみ〉竣工しました!!
アスカDX、漸く1隻目の竣工です。

艤装は以前建造した準同型艦〈サクラメント〉に準じた仕様へ改装し、ハルナンバーは海自の同名艦と揃えるためにピット護衛艦の余りデカールを使い再現しました。

馴染みの艦橋はロングビーチのものを軸にプラ板工作て製作。今回は格納庫扉周辺のディテールアップにも挑戦してみました。

ちなみに艦名は旧国名の「近江」ではなく海自の補給艦同様琵琶湖の旧称「淡海」を由来と設定しています。

#yamato3199
#宇宙戦艦ヤマト
#ヤマトよ永遠にREBEL3199
September 16, 2024 at 12:00 PM
地球防衛軍ドレッドノート級主力戦艦〈はるな〉竣工!

艦名はPS2防衛軍の一角を担う伝統と実績の榛名山から。デカールは国連宇宙海軍セット1やピットの護衛艦はるなからも流用しました。
艦尾の艦名表記が最近のマイトレンド(笑)

塗装は旧作主力戦艦のパターンに準じ、波動砲口内部のみアンドロメダ同様赤色に塗装。
クリーム色部分はアスカDXのものを艶消しだけして使用しています。

艦影は少改装を経たデザリアム戦役時の姿を再現しています。
一部増設された機銃が拘りポイントですw
#yamato2202
#宇宙戦艦ヤマト
#ヤマトよ永遠にREBEL3199
August 6, 2024 at 1:47 PM
松前城址の冬桜とみこち。
まだまだ五分咲きといった風体で。

北の春はまだまだ遠そうです
#ホロリー
#みこち撮ったにぇ
#さくらみこ
April 16, 2024 at 2:04 PM
有川埠頭に残存するキハ183系もいよいよ海外に旅立ったようで。
これで国内に残るN183系列はノスレと九州の1編成のみとなりました。

#さようならキハ183
#ホロリー
#みこち撮ったにぇ
April 16, 2024 at 2:01 PM
早朝のヨンマル祭り

  〜函館本線 森駅〜
#キハ40
April 16, 2024 at 1:55 PM
トレフェスで入手した護衛艦を建造しました。
同じ艦級でもディーラーさんごとに特徴が出るのが面白いですね。
#宇宙戦艦ヤマト
April 16, 2024 at 1:52 PM
根室本線富良野―新得間最終列車着!

山麓と湖畔を往く風光明媚な路線でした。お疲れ様

最後に、ホロリーでみこちと撮った写真とラストラン記念イラストを掲載です。
#ありがとう根室本線
#miko_Art
#ホロリー
#みこち撮ったにぇ
#キハ40
March 31, 2024 at 12:33 PM
#ヒスコハ生誕祭2024
とりあえず此方でも過去絵放出。
私服かコスプレしかないw
March 12, 2024 at 2:07 PM
381系やくも国鉄特急色の旅

最近入れてみたホロリーは最近本当に重宝しますねぇ。
制服みこち(hololiveERRORの四宮桜ちゃ)で撮ると一気に実在性が増して良き哉。
黒セーラーと国鉄色の組み合わせだとマジで昭和後期の国鉄の香りが漂ってくるで………
February 26, 2024 at 1:59 PM
パトロール艦〈ゆうだち〉

磯風以来久々のヤマト艦娘を描いてみました。
元ネタは「宇宙戦艦ヤマト2」に当場する第3外周艦隊所属のパトロール艦303号艦の艦名から。
ポーズは夕立改二のフィギュアを参考にしています。

キットは恒例の工房渕製ガレージキットを使用、〈ゆうだち〉は重フリゲート(DLGS)と設定しているので主砲は203mmではなく127mm連装砲を搭載しています。
主砲は別ガレキの護衛艦の余剰パーツから流用。
艦名デカールはピットの初代護衛艦1/700「ゆうだち」のものから流用しました。
February 26, 2024 at 1:43 PM
「ゆうだち」
February 18, 2024 at 2:58 PM
ワンフェスの戦利品が漸く着弾。
今回は無限航路三昧w
February 16, 2024 at 10:03 AM
みこちwith函館本線
www.pixiv.net/artworks/114...
February 7, 2024 at 1:51 PM
1/1000パトロール艦〈グレットナ・グリーン〉と巡洋艦〈ケーニヒスベルク〉
ツイッタランドには上げていたけどこちらではまだ未掲載だったのであげ。
そういやここ、タグはまだ無いんだっけか。
February 7, 2024 at 1:43 PM
「宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶」より、地球防衛軍重巡洋艦〈ケーニヒスベルク〉を建造しました。
キットは工房渕製ガレージキット、トレフェスで入手したものになります。
「宇宙戦艦ヤマト2202」ではリメイクされ土星沖で八面六臂の活躍を見せた姿が印象深いですね。(補助艦リストラは剪定事象定期)
January 18, 2024 at 12:00 PM