きゃの十三
banner
kyano13.bsky.social
きゃの十三
@kyano13.bsky.social
招待不要と聞いたんで、とりあえずアカウント作ったよ。ロボットガールズZを皮切りに色々と調べたり、堪能しているアカウントです。/輝く妖怪アワード2018総大賞を獲得し、2019年度の名誉ある見越入道村田に就任。
February 13, 2024 at 1:58 PM
February 13, 2024 at 1:57 PM
February 13, 2024 at 1:57 PM
February 10, 2024 at 10:49 AM
February 10, 2024 at 10:49 AM
February 10, 2024 at 9:41 AM
ジョグレス進化ァ~!!!!
February 10, 2024 at 9:41 AM
マシンザウラー、ダイナミックプロがかかわりつつ変身サイボーグのデザインを取り入れてマグネモや5mmジョイントを多用された欲張りセットみたいなアイテムであった。
February 10, 2024 at 12:59 AM
手持ちの画像を使ってチャット気分でつぶやくかな……。

『クロノスの大逆襲』が始まる前にデビルパズラー(のちのデビルサターン6)のカラーリングが海外発売されたモンストレスと同じだったのよね。

ゆえにコイツは日本の児童誌でグラビアイラストを描かれた海外マシンロボというコトになる。
February 10, 2024 at 12:54 AM
番長さんのツイート見て思い出したけど、アメリカのガチャ筐体で売ってたドラえもんの塩ビ人形のパチもん。ミニブックがあるんだけど、このドラえもんのイラストってあっちのパチ業者が拵えたんですかね?
February 9, 2024 at 1:49 PM
イタリア版実写魔鈴さんのマスク、なんか能面に見えてきたなぁ~
February 9, 2024 at 10:40 AM
ほぉ~ら皆大好きなダイアクロンだよぉ~
第二次アタックシステムだよぉ~
February 9, 2024 at 10:37 AM
せっかく新天地に来たんだし、宣教師みたいに『ロボットガールズZ』でも布教すっかなぁ~
February 9, 2024 at 10:35 AM
この回のパトリシア・ロングフェロー、別人過ぎてゲストキャラだと思ってた。
February 9, 2024 at 10:29 AM
マシンビルドシリーズのジェットロボ、第一弾だったらこのグラサン外した頭部パーツが付属してたんでしょうかね?
February 9, 2024 at 9:23 AM
画像とかTwitterで使ったモノの再放送になっちゃう。
あ、コレは公式配信で発見したバンブルビーカラーのクリフが次のカットでオリジナルカラーになった時のスクショ。ネタが弱かったんでTwitterじゃ使わなかったからこっちでお披露目すんね!!
February 9, 2024 at 12:57 AM
間違えてるけど、間違っちゃいない解説。
February 8, 2024 at 12:00 AM
当時、タカラが如何に『ダグラム』を推していたかが伺える。
February 7, 2024 at 10:11 PM
受け継がれるTOMY驚異の現代ベーゴマ。
のちにTAKARAと合併し、バトルシューターの技術がベイブレードにフィードバックされると思うと『プロジェクトX』のような感動を君は覚えるんじゃないだろうか?
February 7, 2024 at 10:08 PM
う~む、お正月って感じでいいよね!!
February 7, 2024 at 2:13 PM
ほぉ~ら!皆大好きなゾイドだよぉ~!!
February 7, 2024 at 2:10 PM
デュアルマガジンのダイアクロンのOVAネタを本当にやってたらダイアクロンの今の立ち位置はどうなってたんだろうね?
February 7, 2024 at 2:10 PM
水上バスで優雅に打ち上げの居酒屋に行ったのが懐かしい。
February 7, 2024 at 12:25 PM
画像フォルダを眺めてたら、そういやコミケの帰りに買ったコレ、どこやったっけ?
「松本零士デザインだから実質ロボガじゃん!」って買ったのは覚えてる。

そういや、最近は「実質、ロボガじゃん!」ってやらなくなったな。自分の原動力なんだからそういうの忘れずやっていかないとね。
February 7, 2024 at 12:19 PM
そういや、マクファーレンのTRANSFOMERSコラボがこのIDWメガトロンの初オフィシャルアイテムになるのかしら?
February 7, 2024 at 10:01 AM