『クロノスの大逆襲』が始まる前にデビルパズラー(のちのデビルサターン6)のカラーリングが海外発売されたモンストレスと同じだったのよね。
ゆえにコイツは日本の児童誌でグラビアイラストを描かれた海外マシンロボというコトになる。
『クロノスの大逆襲』が始まる前にデビルパズラー(のちのデビルサターン6)のカラーリングが海外発売されたモンストレスと同じだったのよね。
ゆえにコイツは日本の児童誌でグラビアイラストを描かれた海外マシンロボというコトになる。
第二次アタックシステムだよぉ~
第二次アタックシステムだよぉ~
あ、コレは公式配信で発見したバンブルビーカラーのクリフが次のカットでオリジナルカラーになった時のスクショ。ネタが弱かったんでTwitterじゃ使わなかったからこっちでお披露目すんね!!
あ、コレは公式配信で発見したバンブルビーカラーのクリフが次のカットでオリジナルカラーになった時のスクショ。ネタが弱かったんでTwitterじゃ使わなかったからこっちでお披露目すんね!!
のちにTAKARAと合併し、バトルシューターの技術がベイブレードにフィードバックされると思うと『プロジェクトX』のような感動を君は覚えるんじゃないだろうか?
のちにTAKARAと合併し、バトルシューターの技術がベイブレードにフィードバックされると思うと『プロジェクトX』のような感動を君は覚えるんじゃないだろうか?
「松本零士デザインだから実質ロボガじゃん!」って買ったのは覚えてる。
そういや、最近は「実質、ロボガじゃん!」ってやらなくなったな。自分の原動力なんだからそういうの忘れずやっていかないとね。
「松本零士デザインだから実質ロボガじゃん!」って買ったのは覚えてる。
そういや、最近は「実質、ロボガじゃん!」ってやらなくなったな。自分の原動力なんだからそういうの忘れずやっていかないとね。