私が東日本大震災(20110311)で直接的な被災こそしなかったものの、かなりの打撃を受けたことを実家(熊本)の母が見てましてね。
最低限だけど地震対策を、ということで本棚の転倒防止と、最小限の非常食を備蓄してました。
当時の熊本は「熊本は地震が無いから」とみんなが自慢するほど、無地震地帯で地震対策していた実家は異例でした。
実家は前震では耐えたけど、本震で家の中がひっくり返り、ぐちゃぐちゃに。
でも兄の部屋の本棚は、転倒対策のお陰で倒れませんでした。
倒れていたら兄は間違いなく下敷きで、扉がガラスだから悲惨なことになっていたはず。
私が東日本大震災(20110311)で直接的な被災こそしなかったものの、かなりの打撃を受けたことを実家(熊本)の母が見てましてね。
最低限だけど地震対策を、ということで本棚の転倒防止と、最小限の非常食を備蓄してました。
当時の熊本は「熊本は地震が無いから」とみんなが自慢するほど、無地震地帯で地震対策していた実家は異例でした。
実家は前震では耐えたけど、本震で家の中がひっくり返り、ぐちゃぐちゃに。
でも兄の部屋の本棚は、転倒対策のお陰で倒れませんでした。
倒れていたら兄は間違いなく下敷きで、扉がガラスだから悲惨なことになっていたはず。
震度6強、震度6弱、震度5強、震度5弱を1日で経験したガチ勢(使い方誤り)なので今回の地震も静観できるんだけど、震災前だったら大騒ぎしてたよなぁ…
なお、地震は余震と、その前後で雨が降った時の地滑りも危険。
阿蘇大橋が流されたのは本震(1回目の震度7は前震という扱いになってる)の時。
震度6強、震度6弱、震度5強、震度5弱を1日で経験したガチ勢(使い方誤り)なので今回の地震も静観できるんだけど、震災前だったら大騒ぎしてたよなぁ…
なお、地震は余震と、その前後で雨が降った時の地滑りも危険。
阿蘇大橋が流されたのは本震(1回目の震度7は前震という扱いになってる)の時。
999→1000
の時に必要な経験値は、3,629,268になった。
これは最低値なので、実際はここから上振れするはず。
それにしても363万て…
999→1000
の時に必要な経験値は、3,629,268になった。
これは最低値なので、実際はここから上振れするはず。
それにしても363万て…
今日は寒いけど風があるから乾きそう
今日は寒いけど風があるから乾きそう
べったりじゃないんだけど
べったりじゃないんだけど
一気に使えなくなる
一気に使えなくなる
偏った意見に反対意見が付くわけでもなく、同志ばかりがいいねや賛同コメントをつなげていく感じが、とても気味が悪い
そういう意味でもユーザー数増えて欲しいとは思う
偏った意見に反対意見が付くわけでもなく、同志ばかりがいいねや賛同コメントをつなげていく感じが、とても気味が悪い
そういう意味でもユーザー数増えて欲しいとは思う
あと10年でFO5出せるのかな…
あと10年でFO5出せるのかな…
しかも一人二人じゃないの
お前らスマホ弄りたいなら、奥に行け奥に
しかも一人二人じゃないの
お前らスマホ弄りたいなら、奥に行け奥に
仕事内容は相変わらず確認が甘くて指摘されまくってるけど(そこを一番直してくれ)
仕事内容は相変わらず確認が甘くて指摘されまくってるけど(そこを一番直してくれ)
(なんか見た)
(なんか見た)
人間「お前の探索はここで終わる」
スターボーン「スターボーン、お前の無限はここで終わる」
(Starborn, your eternity ends.って言ってるように聞こえる)
スタフィってそういうとこ細かいのよね
人間「お前の探索はここで終わる」
スターボーン「スターボーン、お前の無限はここで終わる」
(Starborn, your eternity ends.って言ってるように聞こえる)
スタフィってそういうとこ細かいのよね
筋肉注射は打った跡が痛い
これで10年は抗体が有効になるらしい
筋肉注射は打った跡が痛い
これで10年は抗体が有効になるらしい