付属のフィギュア3体も組み立て。全体にモールドが甘い為目立って厳しい部分はナイフで少し彫り直した。雰囲気は悪くないと思うが、未塗装状態だとそこはかとない兵馬俑感は否めず……
付属のフィギュア3体も組み立て。全体にモールドが甘い為目立って厳しい部分はナイフで少し彫り直した。雰囲気は悪くないと思うが、未塗装状態だとそこはかとない兵馬俑感は否めず……
ただ形になってくると格好良い
ただ形になってくると格好良い
あと駅近くに渋い感じの個人経営の模型店あって気になったけど、週末のみの営業で丁度やってなかったので改めて行ってみたさ
あと駅近くに渋い感じの個人経営の模型店あって気になったけど、週末のみの営業で丁度やってなかったので改めて行ってみたさ
Astra Militarum Chimera(Warhammer 40000) Death Korps Krieg
初めて本格的に製作したウォーハンマーの車輌系キット。本車は所謂APC的な車体で様々な派生型が存在するらしい。
AFVモデルの特に海外製品に慣れていればかなりサクッと組み上がる内容で、色々オプションパーツも付属するのが面白い。
この車体は人類帝国側のデスコーアオブクリーグ(クリーグ連隊)仕様で製作。車長をキルチームのベテランガーズメンの頭部に変えたり軽くキットバッシュしてみた
#warhammercommunity
#ウォーハンマー
Astra Militarum Chimera(Warhammer 40000) Death Korps Krieg
初めて本格的に製作したウォーハンマーの車輌系キット。本車は所謂APC的な車体で様々な派生型が存在するらしい。
AFVモデルの特に海外製品に慣れていればかなりサクッと組み上がる内容で、色々オプションパーツも付属するのが面白い。
この車体は人類帝国側のデスコーアオブクリーグ(クリーグ連隊)仕様で製作。車長をキルチームのベテランガーズメンの頭部に変えたり軽くキットバッシュしてみた
#warhammercommunity
#ウォーハンマー
イギリス 25ポンド野砲(タミヤ 1/35)
砲兵6名がセットになっている単品版。やや古さを感じさせる部分はあるが、火砲独特のメカニカルな機構を手軽に楽しめる一品。防盾のリベットや弾薬車の内部等も良く再現されている。付属フィギュアは北アフリカ戦線らしい半裸の砲兵が特徴的で、塗装時は筋肉の表現等に注意を払いながら塗るのが面白かった
イギリス 25ポンド野砲(タミヤ 1/35)
砲兵6名がセットになっている単品版。やや古さを感じさせる部分はあるが、火砲独特のメカニカルな機構を手軽に楽しめる一品。防盾のリベットや弾薬車の内部等も良く再現されている。付属フィギュアは北アフリカ戦線らしい半裸の砲兵が特徴的で、塗装時は筋肉の表現等に注意を払いながら塗るのが面白かった
ユーゴスラヴィア人民軍M-84A主力戦車(Amusing Hobby 1/35)
社会主義ユーゴがT-72に改良を加えた上でライセンス生産した車体。T-72の派生型でもかなりコアな車輌の為かあまり作例を見ないが、キットは全体的に作りやすくモールドもシャープで非常にオススメの一品。
Mr.カラーのMSグリーンで塗装。戦車兵はトラペのソ連戦車兵セットでJNA歩兵はICMの東独NVA歩兵をベースにそれっぽく製作。社会主義ユーゴスラヴィアの理想と末路をある種体現した様な本車の象徴も込めてエポパテでユーゴ国旗を製作して車体後部載せている
ユーゴスラヴィア人民軍M-84A主力戦車(Amusing Hobby 1/35)
社会主義ユーゴがT-72に改良を加えた上でライセンス生産した車体。T-72の派生型でもかなりコアな車輌の為かあまり作例を見ないが、キットは全体的に作りやすくモールドもシャープで非常にオススメの一品。
Mr.カラーのMSグリーンで塗装。戦車兵はトラペのソ連戦車兵セットでJNA歩兵はICMの東独NVA歩兵をベースにそれっぽく製作。社会主義ユーゴスラヴィアの理想と末路をある種体現した様な本車の象徴も込めてエポパテでユーゴ国旗を製作して車体後部載せている
M151A2 TOW対戦車ミサイル搭載型 イラン陸軍仕様(タミヤ 1/35)
M151A2 TOW対戦車ミサイル搭載型 イラン陸軍仕様(タミヤ 1/35)