T.Kato
banner
kreutzer.bsky.social
T.Kato
@kreutzer.bsky.social
Web dev and digital marketing. Things I love: books, PKM, data. Located in Japan. I like to follow researchers / scientists and learn new things.

ウェブ周りのお仕事。PKMが好き
『深淵のテレパス』読み終わったので感想&考察書いた!いや~面白かった。考察がはかどる。

note.com/skylark_high...

#ミステリー #読書 #ホラー
October 4, 2025 at 9:48 AM
ついに我が家にCometがやってきた
September 24, 2025 at 12:39 PM
📕『グッドライフ』読了!

今後の人生形成の参考になる、とても良い本だった。
「幸福な人生を送るのに一番大事なのは人間関係」。本書の主張はこれに尽きるし、84年に渡って実施されてきた継続的な調査に基づく主張で説得力もある。

しかし本書の最大の魅力は、じゃあ良い人間関係を維持するにはどうしたら良いのか、という点に関する実践的なアドバイスが詰まっているところだと思う。
パートナー、家族、職場の人間関係、友人といった多様な文脈で、どのように人と関わることで人間関係をより充実したものにできるか、学びと発見が詰まった一冊。

#読書
August 16, 2025 at 5:07 AM
アメリカでは良心/誠実性(Conscienciousness)が若年世代(10-30代)で急速に減退している、という指摘。
ここでいう誠実性というのは、やるべきことを最後までやり切るとか、計画性があるとか、信頼できるとか、そういった人のこと。
矢継ぎ早にコンテンツを投げつけられて、どんどん次へ次へと急かされるデジタル世界で生きていたら、まあこういう特性は育ちにくいのかなあと。もちろん他人ごとではない。
www.ft.com/content/5cd7...
August 8, 2025 at 1:00 PM
📚 『独裁体制から民主主義へ』読んだ!
軍事力が独裁体制最大の強味であることを考えれば抵抗勢力が武装闘争で対抗しようとするのは悪手であり、それよりは非暴力運動を含む多様な抵抗運動を展開していくべき、という指摘は、目からうろこ。
独裁状態になったら非暴力運動の政治闘争こそ日和見で実効性を欠くのでは…という思い込みを壊してくれた。

武装闘争の代わりに著者が提示するのは、ストライキやボイコット、集会や広報活動など多様な非暴力運動。独裁体制の力の源は「人」だから、いかに多くの人を巻き込めるかが抵抗を成功に導くカギになる。こうした運動を通して戦略的に人々の協力の幅を広げることが、独裁政権打倒への近道と
August 7, 2025 at 12:31 PM
「在日コリアンが韓国に留学したら」読んだよ。
メンタルを壊して新聞社を退職した在日コリアンの方が、自らのルーツである韓国への留学を決意する物語。新しい挑戦に伴う不安と興奮、そして学びの楽しさが詰まった一冊。
一方「在日コリアン」の側面にはあまり深く切り込んでいないようには思った。行政面での苦労やアイデンティティの葛藤については触れられているけど、さらっとめ。

#読書
August 5, 2025 at 1:39 PM
やっぱりここには、構造的な課題があるよなあ
(「新しい階級社会」より)

#ジェンダー
August 2, 2025 at 1:16 PM
自由論読み終わったー!
現代日本の表現の自由や世論の圧制について考える上でもとても有用でアクチュアルな提言がつまっていると思う。今後も読み直す一冊になりそう。
July 27, 2025 at 9:12 AM
アウグスト・ランドメッサ―。ナチスの集会で「ただ一人敬礼をしなかった写真」で有名な人らしい。
職を得るためにナチスに入党するが、その後ユダヤ人のイルマと結婚。党を除名され亡命を試みるも失敗、逮捕され裁判で妻との関係を断つことを迫られるも退かず、最終的には妻はナチスの安楽死センターで殺され、彼自身も懲罰師団に徴兵されて戦死。
悲劇的な最後ではあるが、世間が狂気に吞まれる中で正気を保つこと、自らの信念を貫くことの偉大さを思い出させてくれる人。

www.wikiwand.com/ja/articles/...
June 8, 2025 at 4:10 AM
BAROCCO MiSTEL MD600 (茶軸)をゲット!
これがキーボードジャーニーの終着点なのでは、というレベルで満足感高い。
- 心地よい打鍵感
- スプリットキーボードの開放感
- IJKLによるVimライクなカーソル移動
さいこう☺️ #キーボード
June 7, 2025 at 7:49 AM
I knew this was a dev team!
#expedition33
May 16, 2025 at 10:51 PM
May 16, 2025 at 9:28 PM
You can look at the boom of vinyl records, polaroids and print media Youth coulture is rebellious in nature. If people go in one way there are always people going other ways.
May 3, 2025 at 4:40 AM
筋肉がけいれんするとこんな感じになるらしい。ゾワゾワするけど見るのやめられん
www.reddit.com/r/interestin...
#ゾワゾワ
April 27, 2025 at 2:03 PM
筋肉がけいれんするとこんな感じになるらしい。ゾワゾワするけど見るのやめられん
www.reddit.com/r/interestin...
#ゾワゾワ
April 27, 2025 at 2:03 PM
GW事始め

#読書
April 26, 2025 at 5:27 AM
Kinfolk Vol. 48、よかった。いろいろな信仰・コミュニティの形を垣間見れる。普段信仰とは縁遠い私(を含む日本人)にも受け入れやすいのではないか。
#kinfolk
April 16, 2025 at 12:44 PM
夜桜を纏う街灯さん。ちょっとミステリアス
April 12, 2025 at 3:05 PM
February 3, 2025 at 10:29 AM
今起こっていることへの解像度を高める二冊を読み始めた。Handmaids taleも再読したい。
January 26, 2025 at 3:08 PM
おお、iPadってスプリットキーボードにできるのね。横画面でめっちゃ入力しやすい
January 10, 2025 at 1:00 AM
お、Looker Studioでフィルター作成するときに値の候補が出るようになっている。これは地味にうれしい
November 28, 2024 at 3:07 AM
November 15, 2024 at 10:28 PM
To even think that this guy could be the president of one of the most powerful countries in the world again, is depressing.

What’s Wrong With Donald Trump? - The Ezra Klein Show https://buff.ly/4dUaI43
October 22, 2024 at 10:03 AM
十年ぶりくらいの自作PC☺️
動いてよかった〜〜
October 4, 2024 at 1:11 PM