kototatu
banner
kototatu.bsky.social
kototatu
@kototatu.bsky.social
趣味は創作。一次&二次創作の畑を耕すものなり。
生成AI不使用・画像の無断転載、使用、AI学習禁止
🚫AI learning🚫Repost🚫Use prohibited.
電子書簡:Wavebox https://wavebox.me/wave/f5a9ahhl62kuku2g/
創作書庫:Privatter+ https://privatter.me/user/kototatu
作品書庫:Xfolio《眞月堂》 https://xfolio.jp/portfolio/kototatu
スーパーの一角がガチャガチャの森になっていたので回してきたのがこちら。3回チャレンジで右手が連続。ガチャ運……一揃いにしたかったんですよ…可動するので資料用に……ガチャ運…………。
壁から生やし(落ちたので磁石に設置)指輪をひっかけ、時計を掴んでもらい、右手だけ添えた図。これで、ちよさんたちの動きをトレースしようと思っていただけに左手……ガチャ運…………。
November 15, 2025 at 6:03 AM
焼き菓子:手前が、コーヒー×チョコ×クルミのケーキ
奥(冷まし中)リンゴ×カボチャ×サツマイモ×クルミのケーキ
作っているときはとても楽しい。出来栄えに頷きつつ、我に返って虚空を見上げるところまでセットです。冷凍庫ストック行き。
November 2, 2025 at 6:30 AM
今週の回復の地~FF9コラボカフェ~
に行ってきました。新宿ダンジョンで人波に押され同行者を一瞬見失いつつも、人生初コラボカフェ。ドリンクはスタイナーさんで、劇場チケットつきサンドイッチと狩猟祭リンドブルム名物の肉。肉です。にくにくしい美味しさでした。
思ったほど甘くない男スタイナー氏は黒ゴマ風味。コースターはクイナとサラマンダー。ランチマットはクジャさん。うにゃははは。
October 25, 2025 at 8:26 AM
お昼:ポテトグラタン(チーズとベーコンたっぷり乗せ)
休日は料理がじっくりできるので、スライサーで薄切りにしたジャガイモを重ねていくタイプのグラタン。散らした緑はセージ。熱々!
ポップコーン:これはゆず七味verのポップコーン。旨辛フレーバーの道のりは遠い。日々の片手間にレシピ模索ですね。目指せ『マグマ・ソルティ』ポップコーン(食べてみたい)
September 21, 2025 at 4:45 AM
これは思い立って昨夜作ったポップコーン。遊んでいるゲームに出てきた辛うまポップコーンを食べてみたくて爆裂種を買ったまではいいんですが、いっぱい食べてみたい!という夢と欲望のままに夜中にやってしまったのがこれ。
確かに塩味だけではあきる。美味しいけど。あと入れ過ぎましたね、私。味変はしたいが、真っ赤にするはパプリカパウダーかチリか、コリアンダーを使って、塩味と酸味と甘味のバランスか~~~タバスコかけたら辛すぎたもんね。酸味はあったけど辛さが強いからこれをなんとかしないといけないのか。
September 15, 2025 at 1:29 AM
お昼ご飯:パンとスープ。
タコさんウィンナーが食べたくなる時、それが今日!晩御飯は衣笠丼。
August 24, 2025 at 10:17 AM
お昼ご飯:ウィンナー入りペペロンチーノ
新しい器を購入したので!味付けは塩レモンとオリーブオイル。レモンの酸味が爽やか~。ちゃんとご飯作ってる自分がえらい。
August 17, 2025 at 4:07 AM
朝ごはん:白粥
具だくさんの中華粥にあこがれつつ、消化できるのか?と我に返ったのでシンプルに。ふりかけと緑茶を添えて。お米おいしい。(水分ちょっと足りなかった)
August 16, 2025 at 11:52 PM
ブローチにもコサージュにもなる台座にどどん。硬化中です。工作レベル2にしてはまとまったほうである。裸石のまま放置していたものでしたが、これでようやく日常の仲間入り。
August 16, 2025 at 9:40 AM
できた~!こちらは今より、ええっとPF5が14年前だから……13年前のPFSRで、既知設定の上、一緒に冒険を広げたキャラクターのあみぐるみ(猫ver)です。お相手さんからの贈り物でして、うふふ。飾る場所を設え、装飾しようにも手をこまねいていたのがやっとこ形になりました。
左がフーモさん(ぼた餅ぼたノ介さん)、右が自キャラのキュアノス。火竜と水竜の未来では夫婦になった二人です。可愛い~(満足)
August 15, 2025 at 12:28 PM
左:真珠とオパールのブローチ。形見の指輪の土台がぼっろぼろになってぐらついていたので取り外し、ブローチ用の石座に填めこみましたん。これで日常使いできるぞ~。右はルース。赤いのは珊瑚か瑪瑙か、珊瑚かな?
オパールはネックレスチェーンを用意して、緑石とローズクォーツ(多分)と珊瑚(おそらく)はストール留めに仕立てようか。
真ん中のアクアマリン(だといいなぁ~)は仕立てに出したい。
August 15, 2025 at 6:15 AM
昨日仕込んだ桃のコンポート。一晩かけて冷やしじっくりシロップも染み込んだので、食むとジュワっと桃の甘さと香りが広がります。お魚ボトルの白ワインも使い切ったぜ。
August 10, 2025 at 3:51 AM
休日はお菓子も作れるんですよ。新しい抜き型をセリアで購入したので早速。バラのほうはカルダモンクッキー、ダリアのほうはローズマリークッキーです。スパイスの香りがふわっと立ち上る出来上がり。
お昼のパスタはレモンパスタ。塩レモンがあるので味付けはそれのみ。塩と油が美味いってのはなるほどね、という。
August 9, 2025 at 5:45 AM
晩御飯:鰹の漬け丼にナスのお味噌汁を添えて。
白だしで漬けたので上品なお味。薬味は葱と大葉、味変で七味をぱらり。何しろ鰹が半額だったもので!一週間ぶりのお米~美味しい~お米と魚~。
July 27, 2025 at 10:01 AM
使いやすそうなシロップ瓶を見つけたので移し替え。セラーメイトのワンプッシュ便利びん。パッキン部品のみも後々購入できそうなので。使いやす~い。これで500mlです。1kgの梅の実から700mlくらいはとれた(目算)ので、また梅を仕込むときに買い足そうかな。アイスティーはダージリンに梅シロップをプラスして。ダージリンと梅、合いますね。
↓『ワンプッシュ便利びん』
www.seisho.co.jp/cellarmate/s...
July 27, 2025 at 2:24 AM
梅シロップ+アールグレイアイスティー
梅とアールグレイが喧嘩するかと思いきや、梅の香りが先に来てあとから紅茶の味がスッキリする。梅シロップ大さじ1入れましたが、小さ1でもいいかも?
私がアールグレイ一択なのでこの組み合わせだけれど、ダージリンもよいかもしれない。炭酸が苦手なので水割りか紅茶割り。甘酸っぱさが夏!
July 21, 2025 at 8:04 AM
お昼:ケンタッキー・レモン好きには見逃せない欲張りセット。レッドホットもつけたお昼です。まずはしっかり食べてから。
July 21, 2025 at 2:36 AM
梅シロップ:梅シロップ封入&ジャムマフィン(苺とレモンとレーズン入り)
梅ジャム:梅の実は蜂蜜を足して煮詰めたらこうなりましたね。しっかり酸味があって、ヨーグルトに合わせたら美味しいと思います。あとはこの酸味の強さならつゆだれ作るときに足してもいいじゃないかな、甘さ+酸味で。
あとは夕飯の支度とクッキーの焼き上げです。
July 20, 2025 at 6:46 AM
梅シロップ進捗:綺麗に氷砂糖が溶け切りました。そろそろ梅の実を引き上げなくては。梅ジャム久々に食べられますね、ふふふ。惜しむらくは紅茶梅を作るのをすっかり忘れていたことです…………。
July 19, 2025 at 4:42 AM
pixiv利用している方、デフォルトで設定が『許可する』になっているので、自分のホームの設定からプライバシーを選択してこの機能をオフに変更を。
選ばせないんですよねぇ。なぜに最初からオンなのか。
pixivお知らせ『コレクション機能(β版)』
www.pixiv.net/info.php?id=...
July 17, 2025 at 2:14 PM
最近購入した器。こちら、一年前くらいに器屋さんで見かけて湯飲みだけ(福印)購入していたんですよ。遠めに(まだある)と見つめて一年、棚の端にあったこの器を思い切って購入してきました。一年悩んだしね!煮物や和え物をのせたら映えるだろうなぁって見つめてきた器。福の字入り。いいことありそうじゃないですか。食べすぎ注意ですけども!買っちゃった!
July 6, 2025 at 12:02 PM
アメリカンチェリーのヨーグルトクラフティ。生クリームを使うところをヨーグルトで作るタイプ。んふふ。冷やしても美味しいそうなので冷やします。
July 6, 2025 at 5:18 AM
外出ついでに。和カツ本格ゆず七味の欲張りセット。たまに食べたくなりますね。ピリッと七味が香って旨辛のお味でした。燃えるような辛さは苦手なのだけれど(火を噴くタイプ)この七味系の辛さはバランスがよくて私好み。
July 5, 2025 at 4:22 AM
梅仕事:南高梅を氷砂糖で漬けて梅シロップへ。梅の実はジャムにするわよ~。
June 28, 2025 at 7:22 AM
これは金曜日に食べてきたジョナサンの「ハーゲンダッツと紅茶パイのミルフィーユ」期間限定6/8まで。アールグレイが香るパイがめっちゃ美味しくて、このパイ生地、レアチーズやクリームチーズと合わせても美味しいんじゃないかと。食べるのが難しいミルフィーユ。となりにあった「ハーゲンダッツ・ノセテミターノ」も気になったけれど、ふふ。バスクチーズケーキの上にのってた。ふふ。
June 8, 2025 at 4:26 AM