小鉄
banner
kotetwo.bsky.social
小鉄
@kotetwo.bsky.social
ガンプラから美プラまで、ちょっぴり改修と部分塗装のエンジョイ勢です(*´-`)

Twitter https://twitter.com/kotetsu_n_n?s=21&t=3moDQpl_9OvfcOxthNCqcA
製作中のナイチンゲールのミキシングに使わなかったサザビーの下半身をサイコ・ドーガとミキシングするつもり。

写真撮ってて気づいた。パッケージ右下隅にナイチンゲールいた^ ^
November 17, 2025 at 9:25 AM
武器込みで2周目の加工終了
もう一通り全体をスジボリとかディテールアップして塗装して、、、年内に終わるかな?(´ー`)
November 16, 2025 at 7:47 AM
サザビーの顔が浮いていた頭部を手直し。
顔と後頭部の段差を積層したプラ板で埋めてなだらかに。顎下にジャンクパーツを貼り付け。
これで少しは馴染んでくれたかな、、
November 16, 2025 at 6:18 AM
キャリングハンドルを追加した
November 15, 2025 at 9:57 AM
大型メガ・ビーム・ライフル
劇中でバイポッド利用シーンあるにはあるけど(ゲタを)いやイラんやろ、てなことでオミット。剥き出しのパイプも全部カット。
エネルギーパックは垂直接続に変更。
November 14, 2025 at 9:50 AM
サザビーのシールドのサイドを切り落としてナイチンゲールのトマホークを取り付け。ついでにそのままビーム刃を出せる、なーんて。
November 12, 2025 at 2:59 PM
左HGサザビー、右HGナイチンゲール。
シールドの大きさ1.4倍!
如何に大型のナイチンゲールと言えど流石にこれは大きすぎやろってことでサザビーのを採用。ビームトマホークはシールドを加工すればナイチンゲールのを取り付けられそう。
November 12, 2025 at 2:37 PM
ナイチンゲール本体の大まかな加工を終了。
November 9, 2025 at 9:22 AM
頭部の加工。
顔はサザビー、後頭部はナイチンゲールの部品を使ってでミキシング。長すぎると感じたトサカの部分は3.5cmほどカット。

サザビーの顔が浮いてる気がしないこともない
November 9, 2025 at 9:22 AM
背部大型バインダーのファンネル設置加工が両方ともやっと終わった。
ファンネルはネオジムで脱着できるようにし、潰れてたスラスターは開口しといた。装着したら全く見えないけど。
November 8, 2025 at 4:04 PM
背部大型バインダーのファンネル設置加工。
サイコ・(ギラ・)ドーガとの繋がりを持たせたくて旧MGサザビーのファンネル(+足りずは自作)を縦刺しに接続。
November 3, 2025 at 2:24 PM
治具作って効率2倍?!
フェイクファンネル3つ作って必要数揃えた
November 3, 2025 at 5:37 AM
ナイチンゲールのファンネルをカットして基部を嵩上げ。
予想通りカッコよき。あと9箇所ー
November 1, 2025 at 4:26 PM
1日がかりでフェイクファンネル1機作成。あと3機。
ハネは開かないよー
November 1, 2025 at 3:16 PM
これまで流用してるジャンクで入手した旧MGサザビーはラッカー筆塗り塗装してあった。ファンネルみたいな細かなパーツだと塗装を剥ぐためにヤスリすぎて形を崩すのは目に見えてるので、初めてドボンなるものをやってみた。
小一時間ほど漬け込んでブラシで擦って洗浄。ほぼ落ちてくれた、かな。
November 1, 2025 at 7:00 AM
ファンネルが推定36個作れそう
October 29, 2025 at 11:17 AM
ナイチンゲールのファンネルは名の通りファンネルの形だが、サザビーのファンネルはシリンダーの形でこっちの方が好み。

左からHGナイチンゲール、HGサザビー、RGサザビー、旧MGサザビー。

置いてみた感じMGサザビーくらいの大きさが良さげ。ただ6個しかないので残り4つは自作する必要がある。。。
October 28, 2025 at 2:21 PM
使わないバーニアの基部をただプラ板で塞ぐのはあっさりしすぎかなと思ってダクト状にして塞いでみた。ほどんど見えないけど。これで今日が終わってしまった(*´-`)
October 26, 2025 at 2:27 PM
良い感じに隙間を埋めることができた^ ^
October 25, 2025 at 9:12 AM
ジャンクパーツとオプションパーツを組み合わせて60mmほどのプロペラントタンクができた。
October 25, 2025 at 9:10 AM
プラ板が良い感じに丸まってくれた。
1mmのプラ板に15mm程度の穴を開け筒の形を整える治具を作り、そこに丸めたプラ板を2周ほど巻いてブッ刺して接着。
October 24, 2025 at 4:25 PM