こう
banner
kohkt.bsky.social
こう
@kohkt.bsky.social
雑多な独り言。バディものがすき。時々ぬい。20↑shipper

備忘録用 #わすれないうちにメモ #みたものメモ
ひぷすたのDJイベだ!
連れはいないけど申し込んでみた。
ミクサ、一時閉館も近いけどあれなくなったらどうなるんだろ。
November 19, 2025 at 12:47 PM
まあ、わたしの主張もどうかと思うけど。基本的にわたしは物事に対して雑にかまえがち。いい加減ではないつもりだけど、つもりで終わってるかもしれん
November 19, 2025 at 10:59 AM
なんでそんなどうでもいい話をするかというと、今日職場で図面の引出線が揃ってないのを直す話を聞いて、めんどくせえ〜時間の無駄じゃんと思ったからです。思っただけではなく言った。誰も同意してくれんかったけどね😂w
引出線の角度や、矢印の矢尻部分の角度や長さが揃っている図面が美しいことについてはめいっぱい同意するけど、そのためだけに時間割いて修正するの……イヤ……
November 19, 2025 at 10:54 AM
映画を観るとか書くひと嫌いって言ってる人みかけたけどなんで?というポストがついったで流れてきて、興味本位でリプ欄のぞいたら案の定だったのでそっ閉じした。そういうところだろ。
わたしも観ると書くほうだけど、どっちだって好きなほうでいいじゃん伝われば、と思っているよ
November 19, 2025 at 10:47 AM
CASIOのサイト見ても取説すら出てこねーよ!?!?ってことは終売品ですかね……
学生モデルのなんだけど、ボタンの押し心地がすきでずっと使ってたんですけどね。数式表示はしてくれないので、その辺りは最近の一般モデルのほうが良いです。まあわたしも普段は関数使わないので、四則計算とメモリーがあればいいんですけどさ。度分秒あると助かるくらい。
何年か前にも電卓買おうと思って家電店で見まくったんだけど、ボタンのサイズと押し心地がしっくりくる電卓なくて諦めたのに、電卓難民になるのか……ヤダァ
November 19, 2025 at 1:56 AM
わたしが学生時代から愛用してる関数電卓が壊れたかもしれない……悲しみ😢
どのボタン押しても反応しないよおおおおおってか仕事で使うのに!!!不便!
November 19, 2025 at 1:48 AM
あずきのチカラ目もと用を、首すじ?首の付け根?にも使っている……いい感じにフィットするんよな
November 17, 2025 at 12:46 PM
今度時間つくってちゃんと話そうね…と思っている
November 17, 2025 at 10:09 AM
最近ちょっと失敗したな……と思っているんだけど、下の子が「お母さんは高市さん嫌いだもんね!」ってネタのように言うようになってしまったことだな……まあ私的感情としては事実なんだけど、なにがイヤなのかをもう少していねいに説明すべきだったと。
November 17, 2025 at 10:07 AM
クッキーつくりたい人たちのサポート疲れた……1人でつくったら楽なのに😂
うまく焼けるといーね
November 16, 2025 at 6:41 AM
外でモーター音がするな……と思ったら排水管洗浄の日じゃんか!!!台所と洗面のシンク下すっからかんにしないといけないやつ……時々忘れ去られた何かがでてくるやつ……
November 16, 2025 at 2:01 AM
さて、ちゃんと寝るか……と思ったけど連クエのリセットしてないな。ぶれおだログインして確かめなきゃ。
November 15, 2025 at 4:12 PM
『赤い夢の迷宮』勇嶺薫、読了
正統派バッドトリップミステリー。そんなジャンルがあったかどうかはともかく、これ、なんかついったで話題になってました?わたしはseec関連でXフォロしてる方が10日くらい前におすすめしてて、ほほーなるほどそういう感じ!?!?と思って図書館に予約入れたんですけど。
読んでみて、しーく好きがひっかかるのわかる〜!あと流行り神2とか3の一部ルートと雰囲気にててイイネ!となりながら一気読みしました。はやみねかおるでも勇嶺薫でも、文章読みやすいのは変わりませんねえ。

ミステリ慣れしてると、えっこれ引っかけ?本筋?みたいなことを考えてしまうの笑える。素直にいこう。
図書館で予約してた赤い夢の迷宮を受けとったぜ
はやみねかおるではなく勇嶺薫名義!
対戦よろしくお願いします🙏
November 15, 2025 at 4:05 PM
リアル世界はもう少しどうにかならんのか……
November 15, 2025 at 1:11 PM
藍渓鎮の1-5巻もよみおわったので、にんげええええん!!!と思うし、だからといって妖精に100%肩入れできるわけでもなし、2で共存はお互いの努力って言っててほんとそう……
November 15, 2025 at 1:10 PM
羅小黒戦記5回目!字幕は2回目!
キッズも見るっていうから3人でいってきたよ〜
本国エンディングのあとに鹿野のおうちがうつるところ、娘は前回気付かなかったみたいなのでこそっと耳打ちした。娘は2回目見てもニセ無限のところが大好きらしい。あのときのしゃおへ、原語の方がより悪ガキ感あっていいよね〜!!!てキャッキャしましたん…

吹替と内容ちょっと違うねって、息子がちゃんと気付いてたのも嬉しいなあ。そーなんだよ!中国語と日本語だと同じ表現をするために要する文字数が違うし、字幕と吹替でも使える文字数が違うから……。情報量がかわるのやむなし。円盤にフル中国語字幕入ってるといいね。

#みたものメモ
November 15, 2025 at 12:59 PM
先週はちゃいろいほう食べたから、今週はくろいほうですへーちょ
November 15, 2025 at 12:59 AM
図書館で予約してた赤い夢の迷宮を受けとったぜ
はやみねかおるではなく勇嶺薫名義!
対戦よろしくお願いします🙏
November 15, 2025 at 12:45 AM
だいぶ何年も前だけど、90と100の違いにはなかなかおどろいた記憶……パターンがちがう。まあそれはそうよな、2歳児と3歳児は手足のバランスが違うもんな〜って納得したけど。

小柄息子が、身長80センチ台の2歳児だったとき80着れなかったのワロタ。90だと袖2回折らないと長すぎて全て縮めて縫った。ズボンも常に裾上げw
わたし自身も「袖3回折ってジャストです!」みたいなレビューが嫌いなので(それはジャストではないと思う)、ちょうどいい塩梅に調整した服を着せていたら、兄妹そろって大きめサイズ嫌々人間になりましたね……いまちょっとめんどくさい😂
November 15, 2025 at 12:38 AM
『705号室に、泊まらないでください』塔山郁、読了
ホラーと思って読んでたんですけど、このミス大賞だったんです?読み終わってから知ったわたしのドマヌケ具合はいいとして、

序盤からわたしに合わないタイプの気配……と思ってたんですが、中盤の手記がはじまったあたりで、おや?面白いのでは!?となり、ラストまで一気に読めました。終わり方がすきなタイプ。でもやっばりなんか合わなかったなあという気分。
November 14, 2025 at 5:58 AM
『愚か者の身分』『愚か者の疾走』読了。
前者は同名映画の原作。後者は昨日発売のその続編。

身分。ひとつの出来事が各登場人物の目線で語られていき、核心に迫るタイプの連作短編集…でいいのかな?スッと読みやすいタイプの文章なんだけど、序盤ででてくるタクヤの趣味にびっくりしたわ😂
映画を見たあとなので全体的な展開はよめるものの、映画には出てこなかった登場人物がでてきたり、映画でフォーカスされなかった部分が描かれているので、相互補完が捗る。察しのわるいわたしは、梶谷さんの車でのタクヤの叫び、なぜ気付いたのかわからなかったんだけど小説で理解した。あの演技はそういうことだったのか…映画もう一度みたいなぁ
November 12, 2025 at 3:16 PM
ポイント調整大失敗したの久しぶりで、しかもバースデー……流石にちょっと凹んだわ(´・ω・`)
November 11, 2025 at 2:35 PM
盛大にオーバーランしまして……来年のお誕生日ポイントになりました!
November 11, 2025 at 2:33 PM
藍渓鎮の3.4巻と、愚か者の疾走、買ってきたー✨
写真が雑すぎてだな……
まだ身分(映画原作)読んでる途中なんだけど、徳間書店さんの公式ネタバレにテンションあがってしもーた。
November 11, 2025 at 11:13 AM
さまちゃんおめでとー!
November 10, 2025 at 11:27 PM