紅月さん@がんばらない
koduki.nklab.dev
紅月さん@がんばらない
@koduki.nklab.dev
広島県産のVRやJavaやRubyが好きな自称Web系プログラマーです。あるいはバーチャルテックポエマー。アニメヲミライニ!

Vキャスターはじめました
http://youtube.com/@koduki

Misskey
https://misskey.io/@koduki

Threads
https://www.threads.net/@koduki.m

BlueSky
https://bsky.app/profile/koduki.nklab.dev
30分くらい遅刻してるけど今日の配信資料出来た!
November 9, 2025 at 11:30 AM
今日の配信資料できたー
November 3, 2025 at 10:44 AM
AIからのBIみたいな文脈で書いてあることは分かるんだが、書き方的に人口減少自体がAIで解決しそうにも読めるから計画のタイトルとも相まってSF感がすごいw => 人工知能基本計画 - 科学技術・イノベーション - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_plan/ai_plan.html
October 19, 2025 at 11:37 AM
今日の配信資料できたー
October 13, 2025 at 10:51 AM
今日の配信資料できたー
October 5, 2025 at 11:39 AM
今日の配信資料が出来たー. 20:30くらいから配信かなー
May 18, 2025 at 11:18 AM
何とか資料が出来た。
May 11, 2025 at 11:50 AM
AWSに作ったのか。アーキテクチャ図見る限りオーソドックスにモダンな感じだね。 => 富士通のソリューションを採用したソニー銀行様の新勘定系システムが稼働開始 : 富士通
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2025/05/7.html
May 7, 2025 at 3:46 AM
Leydenは中々良さそうよね。GraalVMのnative-imageやAppCDSと仕組みや効果的にどう違うのかも気になるところ => JEP 483: Ahead-of-Time Class Loading & Linking https://openjdk.org/jeps/483
March 19, 2025 at 2:14 AM
だいぶ遅くなったけど、配信資料完了。今からやるよー
March 16, 2025 at 12:01 PM
今日の配信資料が出来たー
March 9, 2025 at 11:39 AM
遅くなったけど、今日の資料出来たー。
February 24, 2025 at 12:05 PM
今日の配信資料できたー
February 16, 2025 at 11:19 AM
ん-、WorkspaceのGeminiだと同じアドバンスもでモデルが選べない?
February 11, 2025 at 1:05 PM
今日の配信資料できたー
February 9, 2025 at 11:03 AM
キルホーマン、初めて飲んだけど中々美味いね。好みの味!
January 30, 2025 at 10:02 AM
今日の配信資料出来たー
January 26, 2025 at 11:15 AM
文字入力どうしようと思ったけど、VcotのUIが良さそうなので参考にさせてもらおう => Vcotの始め方 – Vcotマニュアル http://namarikarte.com/vcot/manual/first/
January 16, 2025 at 11:57 PM
ロボットガールフレンドと聞いてドロッセルマイヤー嬢みたいなのだと思ったのに。コレジャナイ!w => CESに現れた「AIロボットガールフレンド」、お値段2800万円https://search.app/PdjHyKUrnZ6K36D68
January 10, 2025 at 8:36 AM
資料できたー。20:35あたりを目指して配信!
December 22, 2024 at 11:22 AM
Aurora DSQL、まずリージョンないでクラスタを組んで論理DBを作り、リージョン間は論理DB同士の同期という表現になるのね。これでローカリティをある程度実現してるのかな? https://aws.amazon.com/blogs/database/introducing-amazon-aurora-dsql/
December 3, 2024 at 9:49 PM
Uptrace試してみてるけどOpenTelemetryネイティブなのでトレースとメトリクスを両方とれるのはすばら! でも、そこまで統合されてない感じがするから分析時点では別々に入ってるのと大差ないかも? => Open Source Observability Platform | Uptrace https://uptrace.dev/
November 10, 2024 at 3:31 AM
今日の配信資料できたー
November 4, 2024 at 10:52 AM
今日の配信資料できたー
October 27, 2024 at 11:42 AM
September 10, 2024 at 6:51 PM