出版社・よはく舎▼
https://bsky.app/profile/yohakusha.bsky.social
書店・マルジナリア書店▼
https://bsky.app/profile/marginaliabs.bsky.social
本日から11月29日まで平日9-18時入場無料で開催です。
神保町にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
わたしの選書本はまた改めてご紹介いたしますね。
オープニングレセプションでは、またほかの書店員さんや関係者皆さまにお目にかかれてとても楽しい時間でした。
本日から11月29日まで平日9-18時入場無料で開催です。
神保町にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
わたしの選書本はまた改めてご紹介いたしますね。
オープニングレセプションでは、またほかの書店員さんや関係者皆さまにお目にかかれてとても楽しい時間でした。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
ありがとうございます😭
ありがとうございます😭
#神保町ブックフェスティバル
#神保町ブックフェスティバル
神保町で4、5軒本屋さん見て、自分の本屋さんに戻る。
間は読書。
本しかない人生だった…だが我が人生に一片の悔いなし!
着てるTシャツは「I go to the bookstore today」。
名古屋のTOUTEN BOOKSTOREで買ったよ!
神保町で4、5軒本屋さん見て、自分の本屋さんに戻る。
間は読書。
本しかない人生だった…だが我が人生に一片の悔いなし!
着てるTシャツは「I go to the bookstore today」。
名古屋のTOUTEN BOOKSTOREで買ったよ!
色々な展示やガーデン、礼拝堂、出店のご飯など楽しませて頂きました。
色々な展示やガーデン、礼拝堂、出店のご飯など楽しませて頂きました。
木野寿彦『降りる人』
ささやかに生きるということ。社会から外れそう/外れてしまう男性の、ままならさや生きづらさについて丁寧に書かれています。
ただ、AVの描写が、フェミニズムとして、というより、そういう反応も意識された上で(インセルという言葉もでてくる)、例えばアイドルではなくより深く性を掘り下げているAVを扱うのか、が意味が薄い割にあえての小道具として配置されすぎているような露悪的なざらつきを感じて、それに関連する会話の掛け合いもすごく内輪受けに見え、これで読者を制限もするだろうなと思いました。
今後の広がりに期待しています。
木野寿彦『降りる人』
ささやかに生きるということ。社会から外れそう/外れてしまう男性の、ままならさや生きづらさについて丁寧に書かれています。
ただ、AVの描写が、フェミニズムとして、というより、そういう反応も意識された上で(インセルという言葉もでてくる)、例えばアイドルではなくより深く性を掘り下げているAVを扱うのか、が意味が薄い割にあえての小道具として配置されすぎているような露悪的なざらつきを感じて、それに関連する会話の掛け合いもすごく内輪受けに見え、これで読者を制限もするだろうなと思いました。
今後の広がりに期待しています。
すごく素敵な新作の絵・グッズがそろっているのでぜひお越しください。
すごく素敵な新作の絵・グッズがそろっているのでぜひお越しください。
お店をはじめてから観劇に行くのは初めて。
圧巻、あっという間の150分。とてもとても美しい舞台でした。
お店をはじめてから観劇に行くのは初めて。
圧巻、あっという間の150分。とてもとても美しい舞台でした。
mainichi.jp/articles/202...
サムネイルを参政党にしないでほしかったです。
三木を逮捕拘留したのは治安維持法を利用したそのときの政府ですが、他の人間は釈放されています。彼が長期拘留された理由の追及、また彼をそこから救おうとせず見殺しにしたのは、彼の周囲の人間や左派の人間ではなかったか、この記事をご覧になった方は、その点も気に留めていただきたいです。
拙著『孤独について』はその点も触れました。
mainichi.jp/articles/202...
サムネイルを参政党にしないでほしかったです。
三木を逮捕拘留したのは治安維持法を利用したそのときの政府ですが、他の人間は釈放されています。彼が長期拘留された理由の追及、また彼をそこから救おうとせず見殺しにしたのは、彼の周囲の人間や左派の人間ではなかったか、この記事をご覧になった方は、その点も気に留めていただきたいです。
拙著『孤独について』はその点も触れました。
yorunoyohaku.com/items/631093...
yorunoyohaku.com/items/631093...
listen.style/p/kobaeditor...
声日記更新しました。
カンゼン @kanzenshop.bsky.social さんの新刊本です。
わかりやすくて良い本ですよー。
listen.style/p/kobaeditor...
声日記更新しました。
カンゼン @kanzenshop.bsky.social さんの新刊本です。
わかりやすくて良い本ですよー。
だから沁みる一文がある。
「おれたちは人生の半分をへまに費やし、」
そう、俺たちは。
一文が沁みる、でも一文だけならそれは詩歌であって、小説は作品全部があって、そこに沁みる一文がある。
小説は、いいね。
だから沁みる一文がある。
「おれたちは人生の半分をへまに費やし、」
そう、俺たちは。
一文が沁みる、でも一文だけならそれは詩歌であって、小説は作品全部があって、そこに沁みる一文がある。
小説は、いいね。
政治家の「妻に怒られた」という責任回避 男性性を都合よく使い分け:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
政治家の「妻に怒られた」という責任回避 男性性を都合よく使い分け:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
本屋で寝っ転がって本を読んで、飽きたら図書館寄って、その後よその本屋さんをはしごして本を買う。
本屋で寝っ転がって本を読んで、飽きたら図書館寄って、その後よその本屋さんをはしごして本を買う。