北飛枝
banner
kitatobie.bsky.social
北飛枝
@kitatobie.bsky.social
浜松に来てください
何となく持ってきたらまさかの
April 1, 2024 at 12:10 PM
このライン、スリムなボディ、完璧すぎる
March 10, 2024 at 8:14 AM
house.ocn.ne.jp/sp/toshi/nis...

遠州って国内トップクラスに日照時間が長いんですよね
March 10, 2024 at 4:26 AM
すくねーーーーーーえ
March 9, 2024 at 6:05 PM
もどった
March 4, 2024 at 10:43 AM
びっくりするからやめなさいよ
March 4, 2024 at 10:43 AM
そのうち再開発されそうなエリア
March 3, 2024 at 6:37 AM
February 24, 2024 at 5:17 PM
あぁ…この子アイヌ語を創作言語だと勘違いしてる…
February 24, 2024 at 4:38 PM
凄霧
February 24, 2024 at 6:54 AM
雪がない…
February 24, 2024 at 5:47 AM
レイアウトどうしよう
February 23, 2024 at 2:24 PM
東三河が穂の国って言われるのってもしかして国府のあった宝飯郡の当時の読みがほのこおり(穂)だったから?
February 22, 2024 at 4:28 AM
うおおおおおおおおおお
ありがとう延喜式、ありがとう国立国会図書館
February 21, 2024 at 12:26 PM
浜松だけ攻撃するじゃん
February 21, 2024 at 10:04 AM
これ裏磐梯のセブンで見つけて面白かったからまた買いたい、が、市内には2ヶ所しか売り場がない
February 21, 2024 at 8:55 AM
一昨年作ったこれを感じた
これは最高標高じゃなくて役場の標高だけど
February 21, 2024 at 3:21 AM
どうも、暑いbotです
February 20, 2024 at 1:15 PM
遠鉄から何か来てた
住所が中央区
February 20, 2024 at 10:51 AM
暑いよ〜
February 20, 2024 at 5:57 AM
前線ある?
February 20, 2024 at 3:00 AM
1920年の北海道葉朽村(町村制の施行はされていない)の人口に並びました
ありがとう
February 20, 2024 at 2:51 AM
ボカコレ開いたらこれだった
ほんまやで
February 20, 2024 at 2:45 AM
一昨年の秋分は本当に川が溢れたからね…馬込川の橋は2mくらい浸かった跡があったし、発生から1週間くらいは街中泥だらけで自転車で走ると背中が跳ねた泥で汚れるような状態だった
February 19, 2024 at 3:06 PM
去年6月はギリギリ馬込川が氾濫しなかったので…
と言っても文字通り残り数cmで氾濫の危険な状態だったけど
February 19, 2024 at 2:56 PM