Kinuko Yasuda
Kinuko Yasuda
@kinuko.bsky.social
Software engineer, mother
AsiaLLVM で発表したスライド、ここに公開されていました。コンパイラの静的解析などで安全性を高めるの、AIにコードを書かせるのにも大事だし Rust などを見てもこの方面もう一息進んでもいいなと思うのですよね
llvm.org/devmtg/2025-...
Safety at Scale: Advancing Safety with 100s of millions of lines of C++
実際に Google で大規模運用した結果のデータも少し出てます
llvm.org
June 22, 2025 at 6:11 AM
とっても今更ながら、ブラウザ本に続いて hikalium さんの [作って学ぶ] OS のしくみ本もご恵贈いただいて読み終えました!著者の熱い語り口とともに膨大な情報が良く考えられた順序と適度な取捨選択で詰め込まれていて、読み応え充分でほんとうに楽しく読みました。こういう内容が和書としてまとまって出されてくれるのはとっても有り難いことでもあるな〜と

お求めはこちらから→
amzn.asia/d/7txjecE
d0iasm さんのブラウザ本はこっち→
amzn.asia/d/1JLhlzT
June 21, 2025 at 9:30 AM
AsiaLLVM was fun!
It was nice to be able to meet & talk with many of you in-person-- thanks to the organizers~
(A little too exhausted in the end though)
June 10, 2025 at 11:58 AM
さいきんこんな提案もしてます (Rust の borrow checking モデルを改変して Clang の lifetime 解析を C++ 向けに再実装)
discourse.llvm.org/t/rfc-intra-...
[RFC] Intra-procedural Lifetime Analysis in Clang
Utkarsh Saxena @usx95 Dmytro Hrybenko @gribozavr Yitzhak Mandelbaum @ymand Jan Voung @jvoung Kinuko Yasuda @kinu Summary Clang’s current lifetime analysis operates locally within a single stateme...
discourse.llvm.org
May 13, 2025 at 11:50 PM
6 月に AsiaLLVM で話します〜〜
東京に出張できる機会、あまりないので貴重…
discourse.llvm.org/t/2025-asial...
2025 AsiaLLVM Agenda
AsiaLLVM Conference Agenda - June 10 Hello all! We are pleased to announce the complete agenda for the inaugural 2025 AsiaLLVM Conference on June 10, 2025 at The Westin Tokyo in Tokyo, Japan. Regist...
discourse.llvm.org
May 13, 2025 at 11:49 PM
I'll be talking about a few memory safety topics in C++ (e.g. lifetime analysis improvements, libc++ hardening and other ongoing efforts) at AsiaLLVM!
discourse.llvm.org/t/2025-asial...
(I have dreamed a day I could travel to Tokyo on a business trip!)
2025 AsiaLLVM Agenda
AsiaLLVM Conference Agenda - June 10 Hello all! We are pleased to announce the complete agenda for the inaugural 2025 AsiaLLVM Conference on June 10, 2025 at The Westin Tokyo in Tokyo, Japan. Regist...
discourse.llvm.org
May 13, 2025 at 11:47 PM
Reposted by Kinuko Yasuda
BREAKING.

From a reliable source. MITRE support for the CVE program is due to expire tomorrow. The attached letter was sent out to CVE Board Members.
April 15, 2025 at 5:23 PM
この話、面白くて何回か話のネタにしてるけど公式 blog になってた
弊社のセキュリティチームではチームメイトが辞めるときに同僚がその人のパスワードを本気で盗みに行く伝統がある
bughunters.google.com/blog/6355265...

15年前に始まって、最初はソーシャルエンジニアリングやカメラ・キーロガーを仕込むなどが多かったけどすぐに飽きられてGoogleインフラのゼロデイを探すアタックに進化した

なお、パスワードだけではログインできないので完全にアカウント侵入することはできない

やられる方もその前にわかりやすいパスワードに変えておくのが伝統?らしい
Blog: The Great Google Password Heist: 15 years of hacking passwords to test our security (and build team culture!)
The Leaving Tradition in Google's security team, which could be described as a type of small-scale offensive security exercise, is a great (and fun) example of team culture. Curious? See this blog pos...
bughunters.google.com
December 18, 2024 at 8:14 AM
Really enjoyed reading the "Learn Browser by building it" book - explaining how an entire browser can be built in Rust. Thanks to the author for sending it to me!

今更ながら [作って学ぶ] ブラウザのしくみ をご恵贈頂いて読みました!人生の中で割とブラウザを書いてきた方なのでとっても楽しく読みました。巨大なイメージのブラウザコードがどう作られてるか、一冊で Rust で駆け足実装する力作です。ドイツまで送って頂き深く感謝🙏
December 6, 2024 at 12:57 PM
We enabled bounds-checking by default across our products to improve memory safety in C++ at Google!

最近やった仕事です→ 数億行あるC++コードをより安全にするため、Googleでは標準ライブラリの境界チェックをほぼすべてのプロダクトで有効化しました。速度が心配されましたが、コンパイラの最適化とLLVMへの追加修正で、全体のコストは 0.3% におさまりました
security.googleblog.com/2024/11/retr...
Retrofitting spatial safety to hundreds of millions of lines of C++
Posted by Alex Rebert and Max Shavrick, Security Foundations, and Kinuko Yasuda, Core Developer Attackers regularly exploit spatial mem...
security.googleblog.com
November 16, 2024 at 8:42 AM
来週月曜から金曜くらいまでベイエリアにいるのでさいきんのあの辺で気をつけることとかご飯のおすすめとかある方は教えてほしいです
超久しぶりすぎて何もわからない。。
February 23, 2024 at 12:07 AM
なんかそれっぽい人がこっちにいる気がするのでblueskyでも
いつの間にか Chrome のフォントスタックが Rust で書き直されてるじゃないですかー
Cool!
youtu.be/xl1Dzn_31-g?...
youtu.be
October 25, 2023 at 11:07 AM
1年ぶりの日本で子どもたちが自販機に興奮している
July 8, 2023 at 12:38 PM
食べ物の写真はどのSNSでもまあ見る感じなのかな
こちらは佛跳牆
見映えはしないけど美味しそうな香りに修行僧ですら塀を乗り越えてきてしまうという名前のスープ
手のひらサイズで約7,000円でした
July 8, 2023 at 6:51 AM
Bluesky もはじめてみました
July 6, 2023 at 8:13 AM