banner
kinkamome.bsky.social
@kinkamome.bsky.social
ライフログにあこがれてなんとかやってる
- ブログ(移行前): https://note.com/6kuga0
- ブログ(新設): https://kinkamome.hatenablog.com
meta-bindさっぱりわからん。Buttonsの後継ということだけがわかった

このへん見ながら遊んでた
masaki39.github.io/%F0%9F%93%98...
masaki39.github.io/%F0%9F%93%98...
eiji.page/blog/obsidia...
November 9, 2025 at 2:27 PM
Superwhisperのアイコン、ちょっと不安になるや、立体感と虚無感が…………
なんかあの一昔前の映画館の前の注意事項を説明するNOの妖怪(Oが口にやってるやつ)みたいじゃないですかね
October 4, 2025 at 5:57 AM
2つ体制に移行
左: applenotes メモとか新しく始めたこととかの記録(日付のみ)
右: Obsidian つぶやき(タイムスタンプ付き)
October 2, 2025 at 12:24 PM
こんな感じ…
モバイルだと白塗りか。どちらにせよ見えん!ダークモードだと問題ないです
October 2, 2025 at 11:17 AM
ああ〜、なんだろ、修正されるのかな
September 30, 2025 at 1:24 AM
キーボードボタン長押ししたら手書き入力でてきてくれた!アホは私でした。
これなら嬉しい、物書堂いつもありがとう
September 23, 2025 at 7:08 AM
チンタオサウルスとなんだったっか忘れたやつ。チンタオサウルスそこに骨あるんだ。折れそうで心配になる。
September 20, 2025 at 11:12 PM
甲龍かっこいい、防御力たかそう。
September 20, 2025 at 11:12 PM
沱江龙。背中のぴらぴらが長くてかっこいい。
September 20, 2025 at 11:12 PM
华阳龙ファヤンゴサウルス。こいつ、ジュラシックワールドエボリューションでワラビ中毒になりまくるやつだ。ステゴサウルスとの違いはわからないけどかっこいい。
September 20, 2025 at 11:12 PM
頭と前脚ちっちゃい。禄丰龙って知らなかったけど中国にとっては自分たちで初めて発見した恐竜だから特別なんだろうな。一番前にあった。
September 20, 2025 at 11:12 PM
いくぞ、中国恐竜大展!
September 20, 2025 at 2:06 AM
物書堂の辞書アプリのUI変わりすぎててびっくりしたけどリリースノートで謝ってるのもびっくりした
すぐに前のに近づけてくれて助かったけど、あの手書き入力の場所も戻してくれないか……?中国語とか漢字ひくときは結構使うんだアレ……
September 18, 2025 at 2:14 PM
ちなみに2でファイルへの保管してObsidianのファイルに入れてみると、フォルダが作られてしまうので詰んだ
September 16, 2025 at 4:53 AM
iOS26のAppleNotesマークダウン書き出しでObsidianとの連携やってみた→うまくいかん!

1. マークダウン書き出しの項目ができてるので選択。(ここでObsidianへの共有をやるとたんなるテキスト追加になってしまう)
2. マークダウンファイルをObsidianへ共有
3. 保管庫へのインポート
4. 失敗!
September 16, 2025 at 4:52 AM
南京地質古生物博物館、入れず!博物館の予約制度ほんとゴミ!
September 14, 2025 at 1:42 AM
Gyazo使えるようになった
Scrapboxのときから「Gyazoってなんだろなぁ……」と見てたけどようやくわかりかけた。これ半永久的に使えるのほんとですか???(わかってない)

i.gyazo.com/80c8aa4194e0...
August 20, 2025 at 12:54 PM
大きさ比率は変えるかもしれないけど、2色アイコンにあこがれてアイコン変えた。
真ん中は没案供養。
August 17, 2025 at 2:17 PM
ほぼ一緒である
August 11, 2025 at 5:50 AM
xやめるぞーと思ってアカウント消してtogetterをアク禁にしたけど、久々に触ったfreedomのアイコンがblueskyとそっくりでちょっとウケた
August 11, 2025 at 5:38 AM
ちなみにこれはいつもやってるapple notesへの一言日記に時間帯を記録するために作りました。
1日に何回もつぶやくのは控えてるけど、朝なのか夕方なのかくらいは記録しとこうかなと。正確な時間を入れてみたりもしたけど(2枚目)逆にノイズなので削除。
June 21, 2025 at 12:44 PM
あわかった…………
「現在の日付」のところでカスタムしたらだめなんだ、書式設定のところでフォーマットするべきだったんだ………(おれはおろか、おれはおろか、、、、)
June 21, 2025 at 12:34 PM
これ!
June 21, 2025 at 12:31 PM
リストとかメニューとか使おうとしたけど、結局は力技のIf文ネストに落ち着いてしまった。ほかに方法あるのかな?
こんな感じ。
June 21, 2025 at 12:27 PM
で、できた〜〜〜!
ショートカットを実行した時間帯によって異なるテキストを返すヤツ〜!「日付をフォーマット」カスタムHHで時間取り出そうとしてもテキストに変換できないエラー吐かれてて困ってたけど、正規表現でいけた。たすかる〜。
これで実行した時間帯を「朝」とか「夕方」ってテキスト変換できるぞー
June 21, 2025 at 12:25 PM