・クィア(LGBTQに限定せず性的マイノリティ全体を指す言葉)の物語であるが、恋愛物語として描いていない。
・恋愛ではないクィアの物語があっても良いと考えている。恋愛をしないor出来ないというのも大切な要素である。
・"普通"になれない恐怖や居場所がない恐怖がテーマである。
・作品は基本的に"青春ホラー"として宣伝しているが、上記をふまえてどう捉えるかは人の自由だと思っている。
こんな感じです。
・クィア(LGBTQに限定せず性的マイノリティ全体を指す言葉)の物語であるが、恋愛物語として描いていない。
・恋愛ではないクィアの物語があっても良いと考えている。恋愛をしないor出来ないというのも大切な要素である。
・"普通"になれない恐怖や居場所がない恐怖がテーマである。
・作品は基本的に"青春ホラー"として宣伝しているが、上記をふまえてどう捉えるかは人の自由だと思っている。
こんな感じです。
でも、これって現実で亡くなった人にもよく起こることなので面白いですね。どんなに最悪な部分がある人でも亡くなってしまえば「良い人だった」と思いたくなるものです。
それとも、「ここから先の人生でこの人との関わりは絶対に無い」となった時にその人の欠点を探す必要がないだけかもしれませんね。
でも、これって現実で亡くなった人にもよく起こることなので面白いですね。どんなに最悪な部分がある人でも亡くなってしまえば「良い人だった」と思いたくなるものです。
それとも、「ここから先の人生でこの人との関わりは絶対に無い」となった時にその人の欠点を探す必要がないだけかもしれませんね。
ストレートが簡単に同性を愛せる様になる世界なら、よしきはあまり苦しんでいないと思います。
ストレートが簡単に同性を愛せる様になる世界なら、よしきはあまり苦しんでいないと思います。
なんか本格的にこの冬で終わってしまうんだなって感じで寂しい(まだ映画とかはやる可能性あるけど)
なんか本格的にこの冬で終わってしまうんだなって感じで寂しい(まだ映画とかはやる可能性あるけど)
食べたあと眠くならない
食べたあと眠くならない
こうやって確率を上げていくのかー……!
こうやって確率を上げていくのかー……!
この形でいつも迷ってるから勉強になった
この形でいつも迷ってるから勉強になった
ヤバ 行くわ
ヤバ 行くわ