kera
banner
kera-us.bsky.social
kera
@kera-us.bsky.social
マイペースに絵や落描きを描いて流します。
商業コミックス『ちんまり経理のヒメ先輩』全2巻発売中です。
口とんがらかす。
唇の線、描くとキャラの印象がだいぶ変わる気がします。
November 10, 2025 at 12:53 PM
3年ぐらい前に描いたもの。
細かいところを見ていくと、今はこういう描き方はしないなぁという箇所がいくつかありますね。
November 6, 2025 at 1:35 PM
下校中に立ち話。
カバンの紐で襟が引っぱられたりクシャって乱れたりしてる姿、いかにも子供らしくて微笑ましいです。カバン半分ズリ落ちてるのを意に介せずおしゃべりに夢中な姿などもアオハルっぽいなぁと。
November 2, 2025 at 11:06 AM
組体操のソロパートとかでよくやる肩倒立。
「ピーッ」という笛の合図が聞こえてきそう……?(そんなことはないか)
October 31, 2025 at 11:15 AM
新しいPCから初投稿。(絵は10月アタマあたりに描いたものです)
今はもうだいぶ朝晩冷え込むようになりましたが、それでも一日に一人か二人は半袖の小中学生を見かけます。何かと戦っているのか、本当に寒さを感じていないのか。
October 29, 2025 at 12:11 PM
修学旅行の自由行動でのひとコマ。
距離感というより、真剣モードのときには異性がどうとかをあまり気にしなくなるタイプ、って感じですかね。
この絵をツイッター(現X)に上げたとき、「男子の左手が膝の上にあるのは、女子にうっかり触れてしまわないようにするためかも」と引用RPか何かで書いてくれた方がいて、伝わった……!と心の中でガッツポーズしました。そういうちょっとしたしぐさに着目してもらえるのは嬉しいですね。
かと思えば、「自分は気にせず真後ろから覗き込んでしまい、女子から睨まれた」という方や、「この距離だと女子の匂いが……!」などと興奮している方もいて、なかなか面白かったです(笑)
October 25, 2025 at 9:04 AM
1つ前の絵の続き……なんですけど、自転車の荷台を描き忘れていることに後から気付きました。😅
October 22, 2025 at 11:37 AM
互いを異性として意識し始め、「一緒に帰っぺ」が言えなくなった幼馴染同士。
(でも無言のまま斜め後ろあたりをついていく)
自分で描いておきながら、その甘酸っぱさに悶絶しそうになりました。😅
こういうシチュエーションって「夏」「田舎」が合うんですよねぇ……。
October 20, 2025 at 12:53 PM
髪型も含めて昭和~平成初期っぽい感じで。
ブルマを描くのはたぶん最初で最後になると思いますが、難しかったです……というか描いていて自分まで微妙に恥ずかしくなったので、そりゃあ廃止になるのも当然かと。
October 18, 2025 at 8:49 AM
「真面目にやらないのがカッコいい」みたいな価値観に支配されがちなこの年頃に、こういう性格の生徒は「オカンっぽい」と揶揄されたり、損な役回りを演じていたかもしれませんが、物事の本質を解っている賢い子だったんだろうと思います。
October 15, 2025 at 1:15 PM
計5ページです。
October 13, 2025 at 11:53 AM
スポーツの日ということで、商業作品の番外編(体育祭の話)を。
October 13, 2025 at 11:52 AM
犬と少女の日常。
一人っ子が幼い頃から飼い犬と一緒に成長していく、みたいなのが結構好きで、そういう漫画を描きたいと思っていた時期もあるのですが、犬を可愛く描くのが難しく、あきらめてしまいました。
October 11, 2025 at 2:45 AM
実際に失敗しても手元にボトッと落ちることが多いと思うので(それでも結構な音は響くので顰蹙を買う)、こんな勢いでふっ飛ぶことはほとんどないでしょうけど、そこは創作ということで……。
October 9, 2025 at 11:50 AM
ジャージ登校の二人組。温度の感じ方は人それぞれです。
ちなみに自分が通った中学は一日中ジャージ着用だったのですが、登下校のときは制服を着なければならないのが少し面倒でした。でもジャージ登下校OKだったら家でもジャージ着たきりだったかもしれないので、いろいろとばっちい(笑)中学生でそれはアカンな……とも😓
October 6, 2025 at 11:36 AM
「あ、そういえばこいつ、女子だったっけ……」ってなる瞬間も、思春期男子のひとコマですかね。
あなたの描くキャラは手脚がぷくぷくしてるとよく言われがちですが、これはわりと華奢な感じに描けたかなと思います。
October 4, 2025 at 3:18 AM
連続投稿はこの一枚でラストです。
季節外れになりそうなものはこれで全部出し切ったはずなので、今後はまた以前のペースに戻します。
お付き合いくださった方、ありがとうございました。
September 30, 2025 at 4:13 PM
暑いのにわざわざくっつきたがる子、女子同士だとたまにいますよね。
男子同士だと見かけない……というか寒くてもくっつきません!
September 30, 2025 at 2:00 PM
真夏に描いたもの一挙流し、3日目です。
ツイッター(X)に投稿した際に、このぐらいの子の父親世代(40代)ならもうランニングではなくタンクトップと呼んでいたのでは?というコメントを見かけましたが、そういう野暮な指摘よりも「I ♡ CHIBA」とかに反応して欲しかったなと。😓
September 30, 2025 at 1:02 PM
後のほうのバニーの日(8/21)に、TLに流れてくるバニー絵に触発されて描いたものです。
可愛い系、セクシー系は他の上手い方たちに任せて、自分はちょっと残念な感じの子を。まぁ袖口からの腋チラが見えたからよし…とはなりませんかね。
本日はここまで。4連投失礼しました。
September 29, 2025 at 2:11 PM
懐かしの鍵盤ハーモニカ。
子供の楽器というイメージですが、プロ奏者の方もいらっしゃるようですね。
あと、なぜか自分にとって音楽の授業=暑い教室という記憶がセットになっています。あの頃は音楽室にもエアコンなんか無かったので、皆じっとり汗をかきながら合唱や演奏をしていましたね……。
September 29, 2025 at 1:02 PM
百人一首大会の映像を見かけたあとに描いたもの。
競技かるたって札をすごい勢いで叩きますが、隣の組の札まで吹っ飛ばしたりしないのだろうか?と心配になります。
もし対面の相手にこんな前のめりな感じで来られたら完全に気圧されますね。闘争心が自分、まるで無いので😅
September 29, 2025 at 10:43 AM
昨日からの続きで、連日アホみたいに暑かった時期に描いた4コマ。
8月2日に投稿した「ぐったりサマー in 図書室」に出ていた2人組です。
September 29, 2025 at 10:15 AM
こっちはちゃんとオフの日にアイスを楽しむ少女。
普段描き慣れていない「私服っぽさ」を出すためにチョーカーを着けました。
September 28, 2025 at 12:05 PM
屁理屈を言いながらかき氷を楽しむ少女。
汗でしっとり濡れた黒髪がこだわりポイントです。(黒ベタはいまだにすごく苦手なのですが)
今だと中学生ぐらいなら買い食いはそこまで厳禁ではないのかも?
September 28, 2025 at 11:59 AM