kenoumei.bsky.social
@kenoumei.bsky.social
ズーくんは景色より夕御飯に関心がありそうに見えます。私も「花より団子」派です😅
November 17, 2025 at 1:34 AM
ズーくん頑張れ🚩😃🚩 おやつをもらうまで頑張れ👊😆🎵
November 17, 2025 at 1:29 AM
誤: 小呂
正: おろ

失礼しました。
November 15, 2025 at 7:23 AM
憶測ですが、経験に乏しく、ほぼ威勢と虚勢だけで世渡りしてきたので、リアリティがわからないのでは? 日本は安保条約で米国に守られているから、中国は何もして来ないと高を括っているのでしょう。国会答弁の前に、中国政府にとっては手加減できない話題だから断言は不可と、おそらく官僚がブリーフィングしたでしょう。それを無視した時点で、首相は小呂か閣僚として失格と思います。WHのアレですら、ここまでの失言はしていないのでは?
November 15, 2025 at 3:17 AM
玄室かもしれない。
November 13, 2025 at 3:17 AM
彼のInstagramをフォローしました。お母様が駐日大使でいらした頃が懐かしいです。既に日本は急な坂を転がるように衰退していましたが、米国はまともでした。あの後、パンデミックがあって、さらにアレが戻って。日本でも政治家の倫理観の崩壊、中流階級の減少、貧困層の激増、社会の分断、弱者蔑視・外国人への憎悪の増加、軍国主義憧憬の流行など。
November 13, 2025 at 3:13 AM
優しいワン😃😃😃
November 9, 2025 at 12:25 PM
ズーくんが良い表情です。穏やかな気持ちで季節の変化を実感しているのでしょう。
November 9, 2025 at 3:07 AM
日本も同じようなものです。
November 8, 2025 at 2:02 AM
私も怖いです。
November 7, 2025 at 1:23 PM
私も同じ気持ちです。当時、私が採用した新卒社員の半数が本社で研修中。家からオフィスに戻って本社の預金・資金決済部門と顧客と連絡を取りながら、オフィスに残っていた若い人たちを動員してNYC研修社員の安否確認を朝までしました。幸い全員無事でしたが、東京に残っていた新卒社員のお父様と私がとても親しくしていた顧客の一人が不帰の人になりました。私はその後しばらく Ground Zero には行けませんでした。気持ちが不安定になって。クオモ氏はもう終わってしまった人と思います。
November 7, 2025 at 12:33 PM
ズーくんが可愛い❤️ 東京も最低10℃最高20度くらいです。ただ、日によって上下の変動が大きく、寒いと感じる日が増えました。あっという間に秋が過ぎ、今日(11月7日)は立冬でした。
November 7, 2025 at 12:17 PM
日本国民のかなりの人が、人権を理解できないほどに知性と教養に欠け、デマに扇動されて差別や迫害をするほどに理性と倫理観に乏しいことは、残念ですが事実でしょう。一度NYCに行ってマンハッタンを歩いたら、少しは事実を認識できるかもしれませんが、貧しくて旅費がないのだと想像します。事実として、国民のパスポート保有率は17%で、長期にわたって低下しています。一方でビジネスクラスを使って年に数回、外国のリゾートや大都市に観光旅行し、5ツ星ホテルに泊まる大学生もいるようです。
November 7, 2025 at 12:11 PM
おぞましさ、醜さ、酷さに悲しくなりました。人は、いや男は、ここまで邪悪になれるのものなのか? エプスティンと同じです。
November 6, 2025 at 8:29 AM
🤣🤣🤣
November 6, 2025 at 7:11 AM
政権が過激思想の扇動者や富裕層と結託し、圧倒的多数の国民を虐待する光景を米国と日本で見るとは、少し前までは想像していませんでした。まだ復活の希望は捨てていませんが、怒りと不安で精神状態に悪影響が出ています。そして人間の愚かさや醜さ、酷さをおびただしい回数見て、心の奥底に疲労が蓄積しています。
November 5, 2025 at 12:58 AM
ズーくん、幸せなのでしょうね😃
November 5, 2025 at 12:42 AM
Unbelievable. Last year even a poor oldman like me could see a better future as it was expected a capable and reliable president would be elected in the US and a thoughtful and prudent prime minister would stay in power in Japan.
November 4, 2025 at 7:19 AM
数年前(?)"ANNA"を読みました。私には縁の無い、高級ファッション業界の成功者の伝記でしたが、内容にはビジネスだけでなく、女性を取り巻く社会の問題や女性の自己表現をめぐる事情等が詳述されていて、参考になりました。Anna Wintour が第一線からリタイアしてすぐにこういう変化があったことは偶然ではないように思います。Anna自身は欠点も多くバイアスが強い人と想像しますが、白人至上主義者ではないと見ています。ファッションの世界から多様性が失われたら、その価値は崩壊してしまうのでは?
November 4, 2025 at 7:05 AM
あれだけ無茶苦茶やっても、まだ39%もあることが辛い😢🌊です。支持する人は何を評価しているのか、想像するだけで苦しくなります。もし米国、中国とロシアの全てが事実上の独裁国家になったら、ジョージ・オーウェルの「1984」が現実になってしまうかもしれません。欧州でも英国ReformUK、フランスFN、ドイツAfDが伸長していて、日本も自民党タカ派と維新の政権ができ、加えて参政が勃興しています。
October 31, 2025 at 5:17 AM
The entire market cap of all listed companies on Tokyo stock exchange is just USD7.5 trillion.
October 30, 2025 at 2:20 AM
何か認めたくないことがあると rigged って、何とかの一つ覚えかな?
October 28, 2025 at 2:41 AM
WHのダンスパーティーは40年前ですか。老人になるわけですね。今の若い人はジョン・トラボルタも知らないかもしれません。レディ・ダイアナが亡くなられた時は私もショックで、しばらく茫然としていました。エイズ患者の人々を慰問し、地雷除去活動の応援をする等を通じて、英王室に新しい文化を生み出した人でした。
October 27, 2025 at 8:32 AM
MAGAの人々は満足したかな? 大豆は売れない、牛肉が輸入される、インフレは止まらない、失業は増える、政府は破綻して閉鎖中、公務員は給料がもらえない。そして、自分や家族が病気になったら治療費が出せない人が激増。ほとんどの市民は甚大なダメージを受けるだろうに、MAGAの人々はまだアレを支持するのでしょうか? 極東の某国でも、ファシズムを志向する政権ができましたので、お先真っ暗ですが。
October 24, 2025 at 3:44 AM
このワン、なかなか趣味が良い!
October 24, 2025 at 3:30 AM