左 HMVオンラインで購入
Amazonは段ボール箱に固定せず、クッション紙を4枚ほど入れただけなので、こうなる。
HMVは本とかCDとか買うのにずっと使ってるけど、輸送中に傷つけたなってことは一度もない。
左 HMVオンラインで購入
Amazonは段ボール箱に固定せず、クッション紙を4枚ほど入れただけなので、こうなる。
HMVは本とかCDとか買うのにずっと使ってるけど、輸送中に傷つけたなってことは一度もない。
これまでの吉川の小説で一番、狡くて心が狭くて嫌な男が描かれていて、男性性の悪い部分にしっかりと目配りできていると感じた。
これまでの吉川の小説で一番、狡くて心が狭くて嫌な男が描かれていて、男性性の悪い部分にしっかりと目配りできていると感じた。
毎回、気になる作品、驚かされる作品、思わず微笑んでしまう作品、心を揺るがす作品…に出会えて、楽しみにしている。
今回は金賞を受賞した作品の作者から、作品について話を聞くギャラリートークも開催。美術の先生の解説やご家族、他の先生の制作中に見た生徒さんの姿の話なども聞くことができた。
ウリハッキョという大切な学びの場に間接的に触れることができ、たいへんすばらしい体験になった。
毎回、気になる作品、驚かされる作品、思わず微笑んでしまう作品、心を揺るがす作品…に出会えて、楽しみにしている。
今回は金賞を受賞した作品の作者から、作品について話を聞くギャラリートークも開催。美術の先生の解説やご家族、他の先生の制作中に見た生徒さんの姿の話なども聞くことができた。
ウリハッキョという大切な学びの場に間接的に触れることができ、たいへんすばらしい体験になった。
小山エミさんの論考読みました!極右活動家クリストファー・ルフォーみたいな奴、日本にもいますね。
小山エミさんの論考読みました!極右活動家クリストファー・ルフォーみたいな奴、日本にもいますね。
買わなきゃ
買わなきゃ
食料や安全な水、住まいを奪われ、戦車や銃で脅されて強制的に南部に避難させられ、家族や恋人を殺され、白リン弾やドローン攻撃により、身体をバラバラにされ名前さえ奪われるパレスチナの人々。
イスラエルとイスラエルを支援して虐殺に加担する西側諸国(および日本)によるバイアスまみれの視点ではなく(例えば「イスラム主義組織」ハマスという表象)、いまこの瞬間もジェノサイドにあっているパレスチナ人の無数の声をモノローグという文学的手法で伝え、生身の人間を描き出す。
食料や安全な水、住まいを奪われ、戦車や銃で脅されて強制的に南部に避難させられ、家族や恋人を殺され、白リン弾やドローン攻撃により、身体をバラバラにされ名前さえ奪われるパレスチナの人々。
イスラエルとイスラエルを支援して虐殺に加担する西側諸国(および日本)によるバイアスまみれの視点ではなく(例えば「イスラム主義組織」ハマスという表象)、いまこの瞬間もジェノサイドにあっているパレスチナ人の無数の声をモノローグという文学的手法で伝え、生身の人間を描き出す。
スターマー氏の投票時や演説自由には聴衆から「パレスチナに自由を」との声があがりました。
スターマー氏の投票時や演説自由には聴衆から「パレスチナに自由を」との声があがりました。
イスラエルが“最悪の拷問” 殴打受け指を骨折、頭から流血 解放のシファ病院院長証言
イスラエルが“最悪の拷問” 殴打受け指を骨折、頭から流血 解放のシファ病院院長証言
こういう記事はとても大事。
こういう記事はとても大事。
「県内のイスラム女性らでつくる子育てサークル「はちみつKIDSとママの会」が主催」
「イスラム女性ら」はおかしいんじゃ。ムスリマとかムスリム(イスラム教徒)とか。
coveringIslam
「県内のイスラム女性らでつくる子育てサークル「はちみつKIDSとママの会」が主催」
「イスラム女性ら」はおかしいんじゃ。ムスリマとかムスリム(イスラム教徒)とか。
coveringIslam
本物のクフィーヤ買えました。
本物のクフィーヤ買えました。
私もプラカード、ポスカ使って書きました。
私もプラカード、ポスカ使って書きました。
劇場の強みもあり音楽を楽しめた。
劇場の強みもあり音楽を楽しめた。
これって何」というコーナーで、同じことを指摘していた。
「政府は「日本人はリスクを取らない」と主張し、岸田首相も2千兆円超の家計金融資産について「2割しか株式や投資信託に回っていないが、欧米では5割が投資だ」と強調しています。」
「しかし、家計の資産格差を無視するのは問題です。富裕層ほど投資の割合が高いため、超富裕層の多いアメリカの家計金融資産を合計すれば、投資の割合が高くなるのは当然です。」
「政府・金融業界は、海外の情報、データを都合よく切り取って宣伝材料とし、国民に投資をあおることはやめるべきです。 」
これって何」というコーナーで、同じことを指摘していた。
「政府は「日本人はリスクを取らない」と主張し、岸田首相も2千兆円超の家計金融資産について「2割しか株式や投資信託に回っていないが、欧米では5割が投資だ」と強調しています。」
「しかし、家計の資産格差を無視するのは問題です。富裕層ほど投資の割合が高いため、超富裕層の多いアメリカの家計金融資産を合計すれば、投資の割合が高くなるのは当然です。」
「政府・金融業界は、海外の情報、データを都合よく切り取って宣伝材料とし、国民に投資をあおることはやめるべきです。 」
帰りの時刻表パチリ。
帰りの時刻表パチリ。
まず、今日デモ主催者から、指摘があったけど「戦闘」「衝突」と表現してイスラエルのジェノサイドを不可視化している。
それから、取り上げるのが日本に暮らす外国籍の人だけで、デモが「多国籍の市民」によりおこなわれている点から報道。確かに多国籍の市民によってデモは行われているし、取り上げている参加者の声は非常に重要だと思う。しかし、マジョリティーの日本人参加者の声をひろわないために、読者はパレスチナで起きているイスラエルの虐殺は、遠い海外の出来事で自分は関係ない、と他人事として読んでしまわないか。
まず、今日デモ主催者から、指摘があったけど「戦闘」「衝突」と表現してイスラエルのジェノサイドを不可視化している。
それから、取り上げるのが日本に暮らす外国籍の人だけで、デモが「多国籍の市民」によりおこなわれている点から報道。確かに多国籍の市民によってデモは行われているし、取り上げている参加者の声は非常に重要だと思う。しかし、マジョリティーの日本人参加者の声をひろわないために、読者はパレスチナで起きているイスラエルの虐殺は、遠い海外の出来事で自分は関係ない、と他人事として読んでしまわないか。