keage
banner
keage.bsky.social
keage
@keage.bsky.social
#KeepCalm. ✋
#FightThePower. ✊
#DoTheRightThing. 👉
#HellToTheLiars. 👎

#BeWater. 🎗
#BeKind. 💗

🇭🇰→🇯🇵
Hi doc, glad to see you in Bluesky :)
January 5, 2025 at 6:14 PM
キリスト教の家に育った子どもにはなじみ深いエピソードだったりします。そしてこのニュースが4年前のだったことに今気づいてお恥ずかしい……
October 5, 2024 at 12:48 PM
今見たら6打数6安打3本塁打10打点2盗塁で51-51達成になってました。このリアルタイム感よ……
September 20, 2024 at 12:08 AM
『聲の形』は許しの物語だ、と一言で言われたりするのですが、ここでいう許しとは将也にしても(そして硝子にしても)「自分で自分を許す」であって、いじめられた側がいじめた側を許すとかいったたぐいのものではないのですよね。だからこれはほんとうはものすごく人を選ぶ映画なのだと思います
August 17, 2024 at 12:38 AM
そう、硝子は将也のことをたしかに「許して」はいなかった。でもそれは将也に復讐をしたいがためではなく、理不尽に対する攻撃性が自分に向いててそもそも許す許さないのスタートラインに立てていなかったからだということに、すべてが手遅れになるその瞬間にようやく気づきました。ヒントは劇中のあちこちに違和感として散りばめられてましたのに。
August 16, 2024 at 4:33 PM
でもその警戒感も将也と硝子が一緒に花火に行くシーンの頃にはだいぶ解けてきまして(持久力がなかったともいう)、「ああ、どうも納得がいかないけどこの人たちはこういう価値観なんだな」と勝手に解釈して心理的ガードが緩んでました。そのタイミングであの場面が登場してきましたので、私はノーガードの心に見事にカウンターを喰らってしまいました。
August 16, 2024 at 4:05 PM