三角
kaoruno.bsky.social
三角
@kaoruno.bsky.social
寒い地方に住んでいます。日々の夕飯、見たもの聞いたものの備忘録として。
朝の散歩でオジロワシを見かける。いつも右斜下にカラスがいてちょっかいかけているのが気の毒。大きさがずいぶん違うのに、よく向かっていけるなぁ。
November 14, 2025 at 11:21 PM
3歳児の胃腸炎、ChatGPTに聞いたところ、絶飲食のち最後に吐いてから2時間以上空けて経口補水液ひと匙から始めろとのことだったので従ったらうまいこと快方に向かってそう。今まで水分摂らせなきゃ、と飲ませちゃってたなと反省。そして回復食がほぼ離乳食で懐かしい。
November 14, 2025 at 3:27 AM
誰もいない昼ごはん、冷凍しといた野菜くずで出汁とって塩と雑穀米とマッシュルーム入れてスープにしたらやたら美味しかった。
November 13, 2025 at 10:22 AM
昨日型抜きしたお餅を組み立ててお供えに。毎日朝の早くから来てくださるお手伝いの方々に頭の下がる思い。高齢な方々に結構な負荷をかけてしまってるのでは、と思う一方で、檀家さん方の頼られて任されてるしまぁひとつ頑張ってやろうか、みたいな張り合いも感じる。まだいい塩梅でお頼みすることができるのは土徳もあるんだろう。
明日からお勤めがはじまる。
October 31, 2025 at 2:25 PM
準備2日目。1俵分の餅米を蒸して餅つき機でごうんごうんとつきまくり、型で抜いていく1日仕事。お昼は切れ端に餡子を絡めてあんころ餅にしていただきました。
October 30, 2025 at 2:26 PM
一年で一番大きな行事の準備が始まった。平均年齢80近い檀家の方々がおときやおけそくを作るの、毎回頭がさがる。まずは和やかに1日目がすぎてほっとひと息。資本主義から外れたところにある営み、大事にしていかないと、とこの頃とみに思う。あんこは3升炊いて、明日は一俵分の餅をつきます。
October 29, 2025 at 6:34 AM
幼稚園児2人にお弁当を作るのは多分今日が最後。「いつもたべてくれてありがとう」てメモを添えたらおかあさんって子供ちゃんがだいだいだーいすきなんだー、て思った!という感想をもらいなんだか嬉しい。
October 29, 2025 at 6:23 AM
昨日仕込んでおいたおでんをそれぞれ一人用鍋であっためなおす。牛すじは用意できなかったので蛸を煎れた。
おいピータンだったか、朝に夕食用の鍋を仕込んでから仕事に行くことで良い心持ちになる話があったと思うんだけど、今晩はもう火にかけるだけのおでんがあるんだと思うのは、存外心のゆとりをうむ。
October 27, 2025 at 12:18 PM
図書館で借りた本のレシピでれんこん入りグラノーラを作ってみた。美味しい〜。れんこんはお砂糖とラム酒で調味したもの。
October 25, 2025 at 12:11 PM
残り物のビーフシチューと階下からやってきたお刺身(マグロとイカ)でカルパッチョとタルタル作った。パン欲しいけど天気悪くて外出たくないので初めてコーンパンを焼いたら美味しかった。また作ろう。
October 23, 2025 at 1:05 PM
仕込んでおいたビーフシチュー、サーモンとアボカドのタルタル。
October 21, 2025 at 1:48 PM
今朝は鮭、昼に白鳥、夕方に鶴、帰り道にキタキツネ。色々な種族が身近にいるおもしろさ。
October 19, 2025 at 1:36 PM
朝の散歩でおそらく鮭の産卵に遭遇。力尽きてるものはたまに見かけてたけど、そのものズバリは初めてでしばらく観察してた。
October 18, 2025 at 11:31 PM
朝ごはんにリクエストされてたホットケーキ焼いた。いただきもののお手製キャラメルりんごジャム添えたらめちゃくちゃあう。美味しいものが朝から食べられて嬉しい。
October 17, 2025 at 11:56 PM
朝の散歩中、白鳥の渡りを5回も見かけた。今年もようこそ!
October 12, 2025 at 10:21 PM
朝ヨガ、初めて外でやってみたら寒いけど気持ちよかった。夜はカカオソースのミートボール、マッシュルームとケールのサラダが美味しかった。
October 9, 2025 at 12:40 PM
お供え、すすきがほうけたものしかなかったので稲穂で代用。かぼちゃと豆腐の白玉団子。実家のあたりではしずく型のお月見団子でした。
October 6, 2025 at 12:04 PM
栗を蒸して砂糖とあわせ栗きんとんに。出来立て美味しい。
October 2, 2025 at 6:25 AM
栗の渋皮煮、なんかちょっと薄め。シロップもうちょい煮詰めたほうがよかったかも
September 29, 2025 at 1:15 PM
朝ごはん、フレンチトーストとケールと豚しゃぶサラダ、ヨーグルトには昨晩仕込んだシナモン風味の柿ジャム
September 29, 2025 at 3:03 AM
境内の栗を子供が集めてきてくれたので栗ご飯に。秋刀魚とご法事の折り、豚しゃぶとケールのサラダ。生落花生が出ていたので塩茹でして、すりこぎで潰して醤油砂糖お酢でサラダのタレに。茹でたてをそのまま食べても甘みがあってとてもおいしかった。
September 28, 2025 at 2:28 PM
ウエストの月餅、行事終わりに届いて一服のおともに。
バラ売り品だから割れるかも、と事前了承済だったけど丁寧な梱包にウエストらしさを感じる。喫茶室、またいつか行けるかな。
September 27, 2025 at 12:25 PM
お昼ご飯は簡単に麺類多め
September 26, 2025 at 8:12 AM
客人への夜ご飯、洋食。バターナッツかぼちゃのスープ、秋鮭のきのこクリーム美味しくできた。
September 26, 2025 at 3:57 AM
部屋に運ぶお客さんの朝ごはん。行事があると旅館の仲居さんみたいな気分になる。
September 23, 2025 at 8:30 AM