kani
kani3.bsky.social
kani
@kani3.bsky.social
できるます。うったり かったり どせいさんです。どんなよう?
年末が近い。今年も銀行が攻撃食らうんだろな。現金確保しましょ
November 17, 2025 at 7:27 PM
go はプログラミング言語としてとても楽しい
November 5, 2025 at 2:46 PM
gen ai. coding styleにまで口出しされてちょっとめんどかった。俺はこう書きたい
November 2, 2025 at 3:10 PM
有名人の肖像権も大事にしようよ
October 28, 2025 at 7:05 AM
www.muji.com/jp/ja/store/...
すこし醤油が足らんが、そば屋のカレーだ
www.muji.com
October 26, 2025 at 4:47 AM
go programming languageは哲学がよい
October 22, 2025 at 5:20 AM
oktaかぁ。そうやんなぁ
October 21, 2025 at 11:41 AM
認証認可って言葉もモヤモヤ
auth. & auth. になっちゃうからと言って
authn authzも結局紛らわしいし。
October 20, 2025 at 3:29 PM
今現在最強の認証認可は決まっていない
October 20, 2025 at 3:27 PM
インタプリタ言語の扱いに苦労する。コンパイルとコンパイルエラーがあることの利点が大きいってことだ。
lintは強化されているけど、コンパイルには敵わないはずで
October 18, 2025 at 11:24 PM
parquet file -> duckdb
oh...
October 18, 2025 at 2:35 PM
待ち合わせで相手の顔を見つけた時の安心感、カタルシス。「いないいないばあ」なんだな
October 15, 2025 at 10:56 PM
きのうはたくさんおさけをのんだ
October 14, 2025 at 12:24 AM
software書いてたらWindows Defenderにトロイと誤判定されてやる気なくしたでござる
October 11, 2025 at 2:38 AM
株。額面不記載の金貸しと競売機構
October 9, 2025 at 4:53 PM
会いもせぬ者のひとことふたことを聞きかじり、人物がわかると申すか。なんともはや。
October 9, 2025 at 2:01 PM
段ボールの開梱用カッターが欲しくなくなったのはAmazonが紙袋で送るようになってきたからかも。よいこと
October 2, 2025 at 11:21 PM
曖昧な言葉で検索して用語を調べためにgen aiに頼った数日。ようやく向き合い方が決まってきた
September 28, 2025 at 10:42 PM
ランタイムとビルドタイムの違いを考慮されなくなって来るんだろうなあ。もうほとんど考えてないかも
September 16, 2025 at 2:09 PM
サービスに、というかコードの振る舞いにもお国柄が出るのだな
July 15, 2025 at 7:58 AM
どっかのgen aiのGUIだけ作って、自社AIプロダクトだとみんなが言いたいんだな
July 15, 2025 at 5:19 AM
調子良くない時にスーパーで食べ物やパッケージ見た瞬間に、いまこれ食べられない、って思う能力なんなんだろう。思考より速い。
塩分不足のときに塩を欲すような、理性より深いものかも
April 25, 2025 at 3:33 AM
gemini 2.5
だけでいいんじゃないかなと言えるレベル
April 11, 2025 at 1:14 AM
これでロールバックが起きたとして、うー、なんとかなるのかなぁ
April 7, 2025 at 3:03 AM