inuro🥩
banner
inuro.net
inuro🥩
@inuro.net
肉を焼いています
本日の #ポケモンスリープ 。なるほど色違いの上に完璧なパラメータっスねーっ!食材とくいでは無いという点に目をつぶればよぉ〜

orz
August 25, 2025 at 7:28 PM
FBの広告でちょっと好きな感じの服が流れてきて、おっと一瞬思ったけど「閉店いたします」にアラートを感じてGenAIにデューデリを頼んだら案の定。MISAKI BOUTIQUEの他に同じテンプレでKOMACHI BOUTIQUEもある。そこはせめて妻の名前も店名に合わせとけよ、愛子と春樹。
August 14, 2025 at 3:37 PM
今日の夕飯、塩豚とブラックビーンズのだいたい無水煮込み。角切りの塩豚を焼いて、その脂でニンニク、人参、玉葱を焼き、白ワインと塩を振って蓋をして煮込み、黒豆水煮を加えて少し煮て出来上がり。今回のハーブはローリエ・タイム・ミント。
August 14, 2025 at 1:51 AM
オフィスの近くにあまり(ぜんぜん?)使われてない線路があって、人がよく歩いて行き来しているのだけど、登り降りに便利な箇所や人通りの多いところには獣道が生まれ出ていて、おお、デスストランディングだわ。
August 13, 2025 at 11:36 PM
9年前、(当時の)PokemonGO でのポケモン探しをアシストするwebアプリを書いたら「あいつアプリ開発してます!クビにしましょう!」とチクられ、「君には失望したよ」となじられ、もちろん就業規則的には問題無いしクビにもなっていないのだがそいつらの事は一生許してない。
August 11, 2025 at 3:28 PM
#イヌロまかない は炒飯が多くなりがち。今日は干しエビ、マッシュルーム、ルッコラ、卵、ナンプラー・紹興酒・ピーナツ油。後乗せのミニトマトがよく合う。なんかラーメンが食べたくなったな。
August 7, 2025 at 10:12 PM
今回のやり方だと断面はこんな感じになります。完全に僕の好み。大好き愛してる。
August 4, 2025 at 2:38 AM
ここのところ肉焼きのアウトプットが今ひとつ不発で、自分を見失いかけていたのでオリジンに立ち返ることにした。骨付きリブアイ。しかし立ち返るとか言いながら新しい方式を試します。下塩をしてチルド室で芯温2℃になってる肉を、ピザ窯の高温で一気に焼く。表裏・奥手前を返しながら5分も焼けばあっという間に表面はカリカリに、芯温は42℃に。後は53℃に設定したAnovaスチコンで食べる時まで30分ほど放置。うーん素晴らしい、ウェルダンな表面とブルーな中のコントラスト。これぞメイクアメリカグレートですよ。アゲインするまでもない。
August 4, 2025 at 2:21 AM
今晩の #イヌロまかない 。冷凍シタビラメを凍ったまま粉をはたいて香ばしく焼いたら、冷蔵庫の残りトマトとシメジを投入して塩を振り、蓋をして崩れるくらいまで焼く。ケイパーを加え白ワインでデグラッセしバターを落としてパスタと茹でキャベツを和える。
July 16, 2025 at 1:54 AM
+1
July 15, 2025 at 3:27 AM
近所の足。操作性や踏破性は最悪だが。
June 12, 2025 at 11:38 AM
今日の #Bluesky#Bluecar
May 18, 2025 at 10:06 PM
十割蕎麦の記事をトルキオで押し出して、蕎麦ビゴリを作ってみた。味は蕎麦なのに今まで体験したことのない不思議な食感。
May 11, 2025 at 8:40 PM
US版Switch2、BestBuyでpre-order出来ちゃったっぽい。わーい。これで日本の抽選販売の結果を王騎将軍のごとき余裕を湛えて迎えることができるぞ。
April 24, 2025 at 5:59 AM
カットするとこんな感じ。アメリカンBBQは、ローストでもグリルでもなく煮込みです。水を使わずに角煮を作る技術。
April 13, 2025 at 6:13 AM
アメリカンBBQの至宝であるブリスケット。塩と胡椒と煙だけなのになんでこんなに美味いのか。
April 13, 2025 at 5:44 AM
日本が深夜になるのを待って、無事に抽選申込完了。確認メールはまだ届いてないけど。
April 4, 2025 at 5:15 PM
バースデーケーキに火を着けるライターかマッチを家中探しても見つからず、仕方なくロウ付け用トーチにご登場願った。ちょっとyが溶けたけどハッピーバースデー!
March 31, 2025 at 3:30 AM
GPT-4oの新しくなったイメージ生成を試してるけど、これはちょっとすごいかも。i2i的に既存の画像のトンマナを維持したまま差し替える指示も精度高いし、4コマ漫画の生成に至っては僕の面白くないプロットがけっこうありがちな漫画としてちゃんとしたものに仕上がってる。
March 26, 2025 at 5:19 AM
出来た。塩豚バラとレンズ豆の煮込み、春キャベツとアンチョビのアーリオオーリオ、ビーツのサラダ。うーん塩豚とレンズ豆の鉄板さ加減よ。なんでこれだけの材料でこんなに旨いのか。
March 21, 2025 at 2:36 AM
晩飯用に塩豚にした豚バラとレンズ豆を煮る。既に美味しそう。
March 21, 2025 at 1:36 AM
金曜に仕込んだピザ生地が2枚分冷蔵庫に余ってたので、今晩はピザ。オイルサーディンの残りとケイパー、タルトフランベ風。タルトフランベはピザ向きのチーズがなくても作れるのが良いな。
March 20, 2025 at 2:42 AM
できた。うーまいー。出色の出来。ステーキ焼きの有名なメソッドとして、頻繁にひっくり返すというものがあるけど、あれは焼かれた面の熱を返して上に逃すもので、今回のはそれを強制的に過給して加速するわけです。いわばターボステーキ。商標取ろう。
March 18, 2025 at 2:23 AM
ステーキ、表面は香ばしくウェルダンの風味が欲しいけど火は通り過ぎて欲しくない、というわけで電動ブロワで空冷しながら焼くのはどうだろう。さっそく実践してみてます。
March 18, 2025 at 1:08 AM
サーモスの真空断熱お椀、ほんとに全然冷めないし実に素晴らしいのだけど、あまりに性能が高く外側が全然あったかくならないため、持つたびに「アッ・・・冷めちゃった・・」と心がしょんぼりするのを繰り返している。早く慣れたい。
March 4, 2025 at 4:18 AM