いなぎ中原@C106 日東6サ49ab
banner
inagi-nakahara.bsky.social
いなぎ中原@C106 日東6サ49ab
@inagi-nakahara.bsky.social
ひだまりスケッチ等芳文社系マンガ、ファルコム軌跡シリーズ、ゆるゆり、MCU、バンドリなどが好き。同人サークル「むさしの創作処」(旧称:武蔵野運輸区)で首都圏の鉄道路線を解説する本を制作。代表作に「まるわかり 東急東横線」など。連絡はこちら:musashino-circle@live.jp
https://inagi-nakahara.fanbox.cc/
https://twitter.com/inagi_nakahara
ジャカルタの東急8500系も今年いっぱいという話もあり
日本国内のほうが長く残りそうですが、保守部品の供給次第ですからね
August 31, 2025 at 11:48 AM

#C106 ありがとうございました】
新刊「まるわかり 南武線」をはじめとした発行物は以下で委託対応しています。
既刊が完売で入手できなかった…という方もこちらをご活用ください! #鉄道島
🍈: www.melonbooks.co.jp/detail/detai...
書泉(特典付き): shosen.tokyo?pid=187806107
BOOTH: musashino-circle.booth.pm/items/7278967
August 23, 2025 at 12:15 PM
【#C106 ありがとうございました】
新刊「まるわかり 南武線」をはじめとした発行物は以下で委託対応しています。
既刊が完売で入手できなかった…という方もこちらをご活用ください! #鉄道島
🍈:https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=3101462
書泉(特典付き):https://shosen.tokyo/?pid=187806107
BOOTH:https://musashino-circle.booth.pm/items/7278967
August 18, 2025 at 3:41 AM
#C106おしながき
2日目東6サ49ab むさしの創作処
新刊はJR東日本南武線を特集した解説本、6月発行の準新刊が首都圏で乗り換えに時間が掛かる駅を実際に歩いてきた本となります
既刊として東京メトロや東急東横線、東武スカイツリーラインの解説本や、鉄道ファンの渡航者も増えてきたジャカルタの鉄道特集もご用意しています #鉄道島
webcatalog.circle.ms/Perma/Circle...
August 6, 2025 at 2:08 PM
こちらでも内容を少し紹介
南武線の路線概要から車両、支線含めた全駅紹介、沿線の名所、横浜線との路線特性の違いといった様々な角度で南武線を詳しく見ていきます
205系は当時の活躍の様子はもちろん、ジャカルタに赴き譲渡から10年経過した今の様子を見てきました
August 2, 2025 at 12:23 PM
#C106新刊
『まるわかり 南武線』
B5本文フルカラー128ページ/会場頒価1500円

東京郊外を結び、今年3月からワンマン運転が始まった南武線を大特集
通過輸送人員データ考察、ジャカルタへ譲渡された205系の今、全駅紹介、沿線の名所紹介など、南武線がもっと楽しくなる1冊
#鉄道島
July 28, 2025 at 2:52 PM
C105 2日目 東ネ59ab むさしの創作処 お品書き
新刊は「まるわかり 東武スカイツリーライン」「ジャカルタの都市鉄道」の2冊です!
東急東横線、京葉線路線解説をはじめとした各種既刊や、東京メトロ全線を網羅したフルコンプリートセットもございます
WEBカタログ webcatalog.circle.ms/Perma/Circle...
December 20, 2024 at 2:13 PM
#C105新刊 の見本をWEBカタログで公開しました!
東武スカイツリーライン本は40ページ、ジャカルタ本は30ページと合計70ページ読めます!
お迎え前の参考にお読みいただければ嬉しいです。
気になったら、当日迷わないようにお気に入り登録もお願いします。
#鉄道島
webcatalog.circle.ms/Perma/Circle...
December 14, 2024 at 1:11 PM
地下鉄直通急行 唐木田行き復活ヤッター!
December 13, 2024 at 1:46 PM
本編の目次・サンプルです
都心側のターミナルが定まらなかった歴史から、激増する沿線住民の輸送を地下鉄直通に活路を求めた話、荒川放水路の建設経緯や、スカイツリー建設で使われている技術など、路線とその周辺をより楽しむ本です
December 7, 2024 at 11:53 AM
#C105新刊
『まるわかり 東武スカイツリーライン』
私鉄最長の複々線区間を持つ、東武のメイン路線を特集した本
歴史、車両紹介、全駅紹介、名所やグルメスポットなど、沿線の魅力をたっぷり160ページで紹介してます
表紙イラストはriokaさんにお願いしました。
#鉄道島
December 7, 2024 at 11:53 AM
本編の目次とサンプルです
各種鉄道の解説、日本からの中古車両紹介のほか、コミューターラインの車両工場も以前取材した様子を掲載しました
同人誌でここまでするところはほとんど無いですよ!
December 7, 2024 at 11:49 AM
#C105新刊
『ジャカルタの都市鉄道』
205系の譲渡開始から10年経過し、劇的に変化するジャカルタの都市鉄道を特集した本
LRTや地下鉄、高速鉄道といった近年開業した交通機関にも実際に乗車し、その効果と抱えている課題も考察しています
#鉄道島
December 7, 2024 at 11:49 AM
設営終わりました。東6ホールつ62b むさしの創作処でお待ちしております!
November 17, 2024 at 1:18 AM
11/17(日) コミティア150おしながきです。 スペースは東6 つ62b むさしの創作処です。切れたと思ってたメトロ東西線本の自宅在庫がありましたので、こちらも持ち込みます。
新刊はありませんが、冬コミ発刊予定の本の予告ペーパーをお渡しします。#COMITIA150
November 12, 2024 at 12:41 PM
11/3 ベルサール神保町で行われるおもしろ同人誌バザールのお品書きです。2Fし49 むさしの創作処におります!
夏の新刊やメトロセットのほか、引越し作業で発掘した「東京の乗換が遠い駅」もお蔵出しで持っていきます!
ペーパーくらいは作りたいなと思ってますが、間に合えば…。
October 28, 2024 at 12:53 PM
境界標識だいすき
October 23, 2024 at 1:29 PM
#C104 おしながきです。新刊は東京メトロ路線解説シリーズ最終作として、日比谷線を特集した本になります。最後なので、これまでのシリーズを全てまとめたコンプリートセットをご用意。1100ページ超のボリュームなので、夏休みはこれで飽きずに過ごせます!
August 7, 2024 at 11:41 AM
#C104 新刊】
『TOKYO 13 SUBWAYS 日比谷線編』
東京メトロ路線解説シリーズ最終作。路線の歴史、駅、沿線の名所、スイーツ紹介など沿線を深堀り本文フルカラー132ページで収録。
WEBカタログ:https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10007635/
🍈:https://melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2474042
書泉:https://shosen.tokyo/?pid=181826852
July 22, 2024 at 12:32 PM
早速BLOCK Mに行きました
June 13, 2024 at 2:30 PM
【2024年春新刊】 詳説 山手線乗降口案内 山手線各駅の階段・エスカレータなどの位置を●号車の■番ドアまで詳しく紹介。 同人・コスプレイベント、さらに旅行や家族連れなどで荷物が多いときに役立つ、事前知識不要で読める本です。 4/27(土) #おもしろ同人誌バザール in秋葉原で頒布開始です!
April 13, 2024 at 12:35 PM
夏コミ新刊の取材はずっと前から少しずつ進めているので、4月中頃から制作を本格化できればいいなと思ってます。
March 6, 2024 at 11:58 AM
設営概ねおわりました! ち34a むさしの創作処でお待ちしてます!
February 25, 2024 at 1:30 AM
明日コミティア出ます。ち34a むさしの創作処です。
売り子さんいないので1人での対応となります。
February 24, 2024 at 1:54 PM
今日はCP+行ってました。
同人活動に必須のカメラや周辺機器の展示会で、こういった場で機材のトレンド抑えておかんとなと。
February 23, 2024 at 7:21 AM