しゃしゃ
iisyasyaii.bsky.social
しゃしゃ
@iisyasyaii.bsky.social
猫と手芸と食べるもの
今年もオールおさつ
これを売り場で見ると秋が来るんだなって思う
September 2, 2025 at 10:10 AM
年末に死にかけた猫、胃に入れてた管を固定してたら口周りの毛がなくなりエコー撮るため腹の毛を剃られと散々だったけどどちらの毛も復活。薬のおかげで今は元気どし食欲もいっぱい。
余生は多分そう長くないんだけど元気で過ごしてくれる今が嬉しい。
#猫
September 2, 2025 at 3:04 AM
アメリカ米(米米? )売ってたので買ってみた。5kg税込3600円と安かったのが大きいけどこんな機会でもないとアメリカ米なんて買えないと思って。
ピラフに向くと書いてあってよく言えばパラパラ悪かったらパサパサなのかな。そこは賭けだね。
みた感じ白い粒が多いので質はあまり良くないのかも。
まあ何事も経験。ピラフ炊いてみようっと
May 12, 2025 at 11:39 AM
ボニャール。
綿とモール入れるのが難しい。ここが雑だと仕上がりが良くないねえ。胸〜前足部分がとても不本意。
ボニャールは四つ足の先っちょだけが接地してないといけないけどそれで立たせるのが難しい。気を抜くと尻餅付いてしまう。
指定より太い糸と針なので扱いは楽だったかな。

#あびすのあみぐるみ
March 12, 2025 at 10:33 AM
Amazonから長年使ってくれてありがとうってギフトのプレゼントメールが来た。わーいと受け取りたかったけどメッセージセンター見たらそんなメールなかった。詐欺なのね。
もし本当にギフトくれるとしたは受け取りいらずのポイント付加するだろうしな。
受け取ろうとしたあたしはチョロいけど思いとどまったあてしはGJだね
March 3, 2025 at 1:16 AM
病院行くのにケージに入れてるんだけど寒いんじゃないかと今頃気付いてケープ編んてみた。編み上がった日は今年1番の暖かい日でございましたしくしく。
でもまあ、暖かいと言っても冬の名残りはあるんだから無駄にはならないよね。
次編む時は前を短くしてサーキュラーじゃなくフレア程度におさめてみよう。あとiコード止めを逆向きにするか太くしないとメリヤスのくるんか、逃れられないのかも。
#猫
#編み物
#試作品
February 27, 2025 at 10:28 AM
猫、病気に見合ったステロイド量になったせいかすこぶる元気だ。食欲も凄くて一日中なんかくれと騒いでいる。でもお腹は緩めなので今は少なめにしている。少しずつ増やしていかないとせっかく食べても意味がないから。
プレドニンは食欲が増すらしくだから余計に騒ぐんだろう。餌に混ぜて薬を与えているのでこの食欲は助かる。

#猫
February 20, 2025 at 3:33 AM
内視鏡検査で取った細胞を検査してもらった結果が出る。
「リンパ球形質細胞性腸炎」でおるはしい。完治することのない病気でステロイドと食餌療法になるらしい。
色々あってステロイドをうんと減らしていたのですぐ調子を崩していたけれどこれからは多く使う事もできるみたい。
「治療すれば年単位で生き延びられます」つまりそれくらいしか残りの日がないってことだからステロイド控えて延命するより沢山使っても快適に過ごして貰う方がいい。
多分先はないと思っていたけれどはっきりしたのでこれけらは緩和ケアを頭において治療して行こう。

#猫
February 15, 2025 at 5:33 AM
3度目の入院。前回は具合悪い入院から検査入院に移行してるのでいい入院だったけど今回は退院して割とすぐで体調崩してるのでとても悪い入院だ。
退院した時は元気でご飯もばくばく食べるのが突然あんまり食べたくなーいとなって翌日全く食べなくなる。なので食べ方が変わったら病院連れてけばいいのはわかった。が、何でそうなるのかがわからない。病院のがエエんか?病院のコになるか?
病院猫になってもらっては困るのでうちが悪い原因を考えた。
主な症状は脱水。コタツで寝てるとか普段つけないエアコンつけてるせいで部屋が乾燥しすぎてるのかも?と思いつく。
退院してきたら加湿しよう。それで改善すればいいのだけれど。
#猫
February 13, 2025 at 1:33 AM
バレンタイン時期にはチョコレートを買う。今回はISETAN Doorsで予約して買った160周年記念のジャンドゥーヤ。なんと2376円(税込 )
わーいと開封して思ったより小さいなー(直径11cm高さ7cm )と蓋を開けでもいっぱい〜と喜んだのも束の間上げ底にしょんぼり。
缶の高さ半分しか入ってなくて2376円(税込 )。11個入ってたので一粒216円という計算に。
もったいなくて食べられないよ。
February 6, 2025 at 5:17 AM
再入院。
今回は早めに病院連れてったので食べない期間が少なくすんた。体力が落ちなければ検査にも耐えられる。鼻から流動食口からも食べられる事を期待しつつ検査を進めていく。昨日は全然食べなかったけど今日は少し食べたと聞くとほっとする。早く原因わかって欲しい。もしそれが不治のものだとしてもわこらないよりはいい。
#猫
February 2, 2025 at 4:37 AM
退院してから吐き気止め整腸剤胃薬やら何やら…とステロイドの混合薬を飲ませていて少しずつステロイドを減らしている。
このままステロイド0にしても快調!が理想だけどそんな筈もなく先週はやめてた吐き気止めが復活し昨日から食欲が落ちた。
あの手この手で食べさせたけれど今日また食べる量が減るんだろう。
今はステロイド使ったせいで病変も消えてるだろうから内視鏡検査やCTしても意味がないのでステロイド減らして病状悪化させてそうなってから検査する、の悪化待ち状態だ。だからこれは必要な吐き気で必要な食欲なし。
でも、つらい。
#猫
January 31, 2025 at 2:33 AM
11月からこっち死にかけたり入院したりの請求か来る。
先月15万で今月18万。
でも大分元気になったよ
#猫
January 29, 2025 at 3:00 PM
ご飯を食べるようになって来たことと固定する毛がなくなったことの合わせ技?で管を抜くことになった。ちゃんと飲めなかったらやり直しになるけど。
今はカラーも取れてすっきりして嬉しいね。
#猫
January 20, 2025 at 4:26 AM
薬と流動食を入れるために鼻に管を入れているのだけれどそれが割とすぐズレる。毛に絡めて固定しているのが毛ごと剥がれてしまった。エコーで腹、点滴で前の手がハゲた上に顔までハゲ作って可哀想に。
#猫
January 20, 2025 at 4:26 AM
退院。
鼻にチューブ入ってて投薬と流動食をここから注入する。管が気管に入ってたら大変な事になるので注意が必要。ちゃんとできるか不安。本猫はエリザベスカラー付けて闊歩。ご機嫌そうで良かった。今はコタツで寝てるとこ
#猫
January 10, 2025 at 9:34 AM
入院中の猫が日に日に元気になってて見舞いに行くと開けろ出せ撫でろ掻けと騒いでる。
口から食べてるしウンコもちゃんと形あるのが出てきたとかで退院の目が出てきたよ。
もうちょいだ。頑張れ
#猫
January 6, 2025 at 3:24 PM
体調を崩してあれよあれよと死にかけていた猫が結構元気になっていた。
ステロイド剤を増やして何とかで〜自己免疫がアレかも〜と説明を受けたけどよくわからない。
今元気になってわずかでも口からものを食べたらしい事が嬉しい。
とりあえずの救命で延命的なもので原因も何もわからないので次また具合悪くなるかもだし一生爆弾抱えてくのかも知れないし。

でも2週間ぶりに鳴き声聞けたのは嬉しい。生きてて嬉しい。
#猫
January 3, 2025 at 5:36 AM
今年始めたアフガン編みでミニマフラー。ショールにしたかったけど最初から目数の多いのはしんどいので手拭い幅。
途中で棒針に変えて(キャリーシリーズは棒針はりに互換有 )リバ編み。そこに端を通して固定するの。

アフガン編みとは思えないふんわり仕上がりでなかなかいい。

チェーンぺトゥールの手加減が難しいね。揃わない。でもくしゅくしゅしてるからわからない筈

#編み物
December 23, 2024 at 2:22 PM
猫の具合が何か悪くて吐いたり下痢したり所定場所外にウンチしたりお尻が腫れたりしてて病院行ったんだけど原因よくわからないし当然良くならないしで遂に昨日から吐きまくりになったのでちょっと気合いを入れた検査をしてもらった。
吐きまくりの原因らしきものがわかってでも最初の不調についてはわからないままという変な状況になって、でもまあこれで年内死亡の線は消えたみたいで安心してるとこ。

#猫
December 23, 2024 at 8:11 AM
そして写真を撮ろうとするとはたき落とす猫
December 16, 2024 at 10:30 AM
顔を洗う猫。
右手が変だとか左手首の先が長いとか尻尾のモールがみちみちで形作れないとかまあ色々あるけど一応完成。左手をもっと上に上げると招き猫になるね。

#あびすのあみぐるみ
#編み物
December 16, 2024 at 10:30 AM
こっちが穴を繕ったやつ。きちんとできたら見分けがつかないほど自然に仕上る筈がでこぼこになる。
昔の小説読むと「夜は繕い物」みたいな記述があるけど繕い物って普通に縫うより技術いるなあって思ったよ。洗ったウールは目が詰んで更にわかりづらいし。
December 13, 2024 at 7:25 AM
今年は「編んだはいいけどほとんど着なかったもの」を解いて靴下やら編みぐるみにしてばかりだった。中途半端に糸が残ったのでケープにしたけど着ないので靴下にしたら履いて1週間で穴が開いたよ。添え糸したら良かったのかもだけどむしろ早く始末できて良い事にする。ダーニングの練習もできるし。
#編み物
#ウツボソックス
#映り込む猫
December 13, 2024 at 7:25 AM
仰向け寝の猫。
裏返すと飛び猫になるし立たせると踊る猫になり歩く猫と絡ませるとじゃれる猫になるよ。
手足にモールを入れるとしゃっきりするし手首をくいっとさせたりもできるね。
5号(3.0mm )針で6目の輪で丁度良いサイズのモールなので細い糸と針では難しそう。このモールがなくなるまではこのサイズで練習しよう。

#あびすのあみぐるみ
#編み物
December 10, 2024 at 3:46 AM