ほたて
banner
hotatesan.bsky.social
ほたて
@hotatesan.bsky.social
好きな方々をフォローし拝見しては嬉しく喜び、お友達とお話するだけの雑多な日常アカウントです。かわいいもの、映画や小説、漫画、アニメ、ゲーム、推理、謎解き、ホラー、二次創作、手芸、料理、インテリア、雑貨、特殊印刷、お人形などをよく拝見します。成人済(20歳以上)。BBBが好き。
台湾の朝ごはん、鹹豆漿(シェントウジャン)なるものに
近いものを作ってみたくて。
無調整の豆乳買ってきたけど、桜エビやザーサイ、ラー油を買ってくるの忘れた💦(家にあると思っていたら食べ切っていた)
油条が売ってないから食パンで食べる気つもり

以前、金沢に旅行した時に台湾ご飯を早朝から食べさせてくれるお店があって、とても美しくて美味しかった事が忘れられない

美しいお店だったなぁ

oceans-nadia.com/user/31349/r...
November 3, 2025 at 11:04 PM
9月のアシスタントさん、悩む〜😆どの子も可愛い、みんな好き

秋の格好もめちゃくちゃ可愛い服が多いねぇ

友好度が低めの子にアシスタントさんにきてもらおうかな〜
September 7, 2025 at 6:38 PM
影までが綺麗、天井の網目や角までが綺麗、どこをみても隈なく全てが作品。この世を離れた桃源郷のようだった。この天井にある扇モチーフのフレームとしての使い方の美しさ、デザインとしての余白の美しさ…しみじみよかった…
September 5, 2025 at 3:13 AM
展示されている作品もどれも全部良かった
豪奢、優美、荘厳、郷愁、侘び寂び、作家の表現によってありとあらゆる日本を感じられる美が集められたような展示だった
September 5, 2025 at 2:48 AM
確かに閉まるとは聞いてたけど、来月か〜〜〜〜〜!!!!!
と思うと現実感がいよいよ増してしまった

天井、窓枠、柱、エレベーターの中までが一つの世界観で統一されていた
蒔絵作品の中にいるみたいなエレベーター内部だったんだよ…

何もかもが余りにも豪華すぎて自分が場違いな気がしちゃって気後れしたけど、それでも行っておいてよかった、国内で行ける異世界という感じがめちゃくちゃよかった

あれはこれまでに体験したことのない豪奢な和風SFみたいな良さがあった
お金があってものすごい技術者が雇え、芸術家に依頼できる人じゃないと実現できない世界を体験させてもらえるアトラクションみたいだった
September 5, 2025 at 2:38 AM
ねえ…東京のホテル雅叙園、来月から閉まっちゃうんだって…悲しくてメソメソしてる…あんな豪華で超お金がかかっててかっこいい建物が…

行ける人は今ぜひ行ってほしい
写真は2019年『和のあかり×百段階段』で撮影したやつ
今年も最後の展示やるみたい

お手洗いでの撮影はちょっと、と思って撮らなかったけど、川が流れて橋がかかってるようなトイレとかもある、豪華絢爛の結晶

百段階段は私が大好きなアニメ『モノノ怪』の『座敷童』回の背景美術のイメージにもなったといわれてる場所で、本当に美しかったよ…隅々まで美意識が宿るような建物だった

www.hotelgajoen-tokyo.com
September 5, 2025 at 2:28 AM
まだ暑いけど、光の色や日暮れまでの早さに秋の気配をかんじるようになってきたね
夏はこんな感じでポケ森を楽しんでいたのだけれど、秋も楽しみだな〜🎃🍁🍄🌰
August 27, 2025 at 6:30 AM
ちょっと久しぶりって位にめちゃくちゃ忙しくて、スケジュール帳に忘れないようにシールを貼ったりマステを貼ったりメモをしまくってなんとかしている

色々と好転して突破口になってくれるといいな
でもまぁ、どんな展開になっても着実にひとつひとつマイペースにやっていこ💪

派手な事や奇抜なことは苦手だし何も上手くない、フットワークは軽くない上に超人見知りだけど、自分なりのペースで自分がいいと思っていることを淡々と長く続けていくのは得意なほうなので、自分の良さを活かした形でやっていこうと思う

写真は夫のお友達含め10人位で謎解き脱出ゲームをやった後の打ち上げ中華屋さん😊皆で一杯食べた!美味しかった〜!
August 24, 2025 at 2:44 AM
前にお人形遊びに使おうと思って教本を見ながら作ったミニチュアのパン、どっかいっちゃったんだけど見つかったらブローチにしたい
July 20, 2025 at 9:46 AM
July 20, 2025 at 9:38 AM
お店もどんどん移り変わっていくから、お店そのものが続いても雰囲気や方針や価格帯なんかが変わってしまうこともあるし、なくなってしまうこともある

原則その時々でしか味わえないものだと思いつつ、それでも素敵だと思ったお店はできるだけそれが長く楽しめますようにと思いながら、信頼できる親しい人たちに素敵だったことを伝えて、お店が望む道に進めますように、この感動を与えてくれた人により良い未来がありますようにって思うね
July 20, 2025 at 9:27 AM
あっ、町田にあったカフェ中野屋さんのおうどんに♡つけてくださった方ありがとうございます!本当に大好きなお気に入りのお店だったからうれしい…!

パフェ本当に美しくて、写真3-4枚目はモクモクの(ドライアイスの?)煙で覆われた透明なガラスのドームが運ばれてきて、ドームを外すと煙の中からふわっとパフェが現れる仕様だったの
本当に綺麗ですごく美味しかった、毎回どれもパフェの宝石みたいだったよ

1つのパフェの中に隠れているクッキーやメレンゲ等にもたくさんの種類があって全部がおいしかった

まだお店が存続していたら、ぜひお友達を連れて行きたい私の中で伝説のお店だった
July 20, 2025 at 9:03 AM
町田にあって、昔大好きだったカフェ中野屋さんのおうどん

過去に撮った写真見返してたら出てきたので懐かしくてグッときちゃった…すごく綺麗で美味しかったんだよ
ずっと続いて欲しかったな

パフェが有名ですごく素敵で美味しいお店だったけど、おうどんも出てきた瞬間に歓声をあげてしまうくらい、毎回さまざまな趣向がこらしてあって素晴らしかった
並ぶお店だったけど、並んでも食べたいお店だったなぁ(閉店して久しいです)
July 19, 2025 at 3:05 PM
他に佐倉には『DIC川村記念美術館』という大好きな場所があったのだけれど、閉館がとても残念だった

東京に規模を縮小して移転するらしいけれど、あの庭園や景観と美術館の組み合わせが本当に見事だったので…(それはそれとして、期待はしているけれど)

駅から無料バスで長く揺られ、緑の美しい庭園が広がる美術館に到着するのはジュブナイル小説のようで夢見心地だったな

開催中の展覧会にあわせた和菓子が提供されるのも美しくて素晴らしかったし、ミュージアムショップも素敵な品ばかりだった

(館内は撮影禁止なので、外観と美術館から離れた場所にある休憩室や入り口等の禁止区域外を)
June 9, 2025 at 12:34 AM
『にわのわ』は出店クリエイターの方々もいいし、案内板や飾り付けも凄くかわいい、赤ちゃん用のスペースや子供向けのイベントなど運営の方々のセンスにも安心できる、ご飯もどれを頂いても美味しいし、フード系で並ぶ時間も都内の大人気イベントに比べるとそれほど長くない(写真は2024年)

私は作る仕事をしているのだけれど、様々な個性の素敵なお仕事を沢山拝見できることで、自分も実現に向けて頑張ろうってやる気をいただけるから大好きなイベント

怖がらず、悩みすぎず、縮こまらずに「私がこれを見てみたい、こんな風にしたい」という気持ちで実現していくことが、一番結果にいい影響が出る事を思い出させてくれる
June 9, 2025 at 12:22 AM
『国立歴史民俗博物館』があまりに良くてお友達に話したら、妖怪が好きな子だったみたいで週末ごとに連続して何度も通ってくれたらしく、ミュージアムショップに見たことない品が沢山あっていっぱい買っちゃったよと笑ってくれて嬉しかった

古い家や街並みの再現などもあり、広さを活かした贅沢な展示
16時30分で閉まってしまうから時間が足りなくて、せめて駆け足で通り過ぎるだけでもと思ってもつい足を止めて引き込まれてしまうくらいに面白い場所
June 8, 2025 at 7:36 PM
『にわのわ』が開かれる千葉県佐倉市は、みんな大好き国立歴史民俗博物館がある場所なんだけど、『にわのわ』会場とは目と鼻の先、歩いて数分の距離感なので心底お勧めしたい
この写真は過去に撮ったものだけど、歴史、まじない、妖怪、風習、めちゃくちゃ広くて面白いので、1日じゃ全然足りなくて何度か行って少しずつ体験してる

時間がなくて中に入館できない時でも、物販だけでも面白い(入場せずに購入できる)

今年は物販でお土産だけ買って帰ったけど、全国にある130以上の博物館で発行された約880種の博物館図録がある…さまざまな地域の博物館からの発行物が販売されている…壮観だよ…!
雑貨や食べ物も売ってる。
June 8, 2025 at 7:23 PM
旧平井家住宅、障子や襖が(これまでに重ねてきた年月の影響からか)大いに破れてはいるのだけれど、大勢の方が次々と寛ぎにいらっしゃっていることもあって怖さや居心地の悪さはなくて、その穏やかな賑わいの雰囲気がとても良かった。

会場には雰囲気のいい綺麗な音楽がずっと流れていて(出展者さん方が機材を持ち込んでこられたそう)、窓の外は初夏を迎える爽やかな明るさ、心地のいい風が吹き抜けていき、食事は温かくみずみずしく美味しく、ここで営業してらっしゃる方々のおもてなしの空気が嬉しかった。
June 8, 2025 at 7:06 PM
毎年気になりながらも『にわのわ』会場でご飯を食べていたせいでなかなか食事では立ち寄れなかった、旧平井家住宅での『にわのわ休憩室』。

今年こそはとお邪魔したところ、サンドイッチがとても美味しい。

外側はパリッと、中はもちもちのトマトのパンズもお肉のパティもみずみずしくパリッとした野菜も調味料も全部が非常にいいバランス。飲み物の甘さや味わいの奥行きも心地よく、何を食べても一口ごと「おいしいね…!」と声に出してしまった。

エルダーフラワーの飲み物が好きなので、レモンとエルダーフラワーの炭酸ジュースは特に美味しかった。
June 8, 2025 at 6:59 PM
『にわのわ』は参加してらっしゃるクリエイターの方々のクオリティがとても高く、食事も美味しく、賑わってはいるけれど混みすぎず、東京からもそこまでは遠すぎるということがない距離感なので小さな日帰り旅行の気持ちも味わえて大好きなイベント。

毎年6月の初旬頃に開催されるので雨なことも多いけど、今回は清々しく晴れ渡り、暑すぎるということもなく気持ちのいい日の開催で嬉しかった。
June 8, 2025 at 6:45 PM
この週末は千葉で開催されるクリエイターズイベント『にわのわ』へ。年に一度訪れるのが楽しみで、今年もとても良かった。
June 8, 2025 at 6:40 PM
お友達と江ノ島行ってきました、楽しかった〜✨🫶✨
May 10, 2025 at 11:03 AM
お友達と遊んできました、めちゃくちゃ楽しかったです!!!!
ありがとう、また遊ぼうね〜の気持ちでいっぱい!!!!🌸🥳🌸
楽しかった〜!!!!
April 26, 2025 at 7:00 PM
今日はお友達との川越旅行楽しかった😆
いっぱい笑って過ごしました、ありがとう〜!
April 6, 2025 at 9:36 AM
情熱に身を任せて作りました

だってブレイバーンさんがあまりにもノリノリで愛らしかったから…かわいくて…スミスさんとイサミさんもお似合いになるに違いないかと思って…思った通りかわいい✨✌️✨
March 29, 2025 at 10:19 AM