Aoba
hongo.bsky.social
Aoba
@hongo.bsky.social
こんにちは!
https://x.com/hongo
「X死んでる」フィードはこちら↓
https://bsky.app/profile/did:plc:ovvjbj34rhglggfd64b7pvqx/feed/aaao6sv6fznni
ん?Cloudflareが死んだの?マジか…
November 18, 2025 at 12:41 PM
X死んだか!!あれ……Likeできない。ブックマークもできない。あ、読み込み失敗してる。という具合に段階的に死を体験した
November 18, 2025 at 12:40 PM
X死んでる。検索が死んだのを皮切りに、徐々に機能が死んでいく
September 23, 2025 at 2:12 PM
ヤクルトスワローズの勝率 .342 なのか。打率みたいになってきたな……。
May 24, 2025 at 2:02 PM
F1、角田の車のフロアは古いバージョンのもらしい。前GPの予選では新しいフロアが使われていたが、大クラッシュでフロアまで壊れたか。
まあ、厳しい予算制限もあるし、予備のパーツは極力作らないんだろうな……。アップデートも頻繁だし、フロアは通常壊れるようなものでもないし
May 24, 2025 at 1:23 PM
Blueskyの方が明らかに癒される。このサービスごとに自動的に決まってくる客層とか媒体の質の違いは結構不思議。
制御できるようになったら面白いけど、たぶん感性の領域だから難しいだろうな
May 24, 2025 at 12:50 PM
X死んでる!なかなか死んでる状況に遭遇しなかったので久しぶり
May 24, 2025 at 12:42 PM
ここんとこずっと断続的にXは死んでるっぽい。
一部のサーバーで、アナウンス無しのメンテナンスやアップデートをしてるのでは。Blueskyを観測する限り、死ぬ頻度は24時間で数分とか数十分ぐらいではないかと想像する。
April 19, 2025 at 10:03 AM
Xが死なないと「X死んでる」フィードが面白くないなあ。Xの死を楽しみにする体になってしまった
April 4, 2025 at 1:30 AM
Bluesky用「X死んでる」フィード、更新頻度を少しでも高めるべく含めるデータを30分間にしてたら、X復活後に明らかに寂しい。
なので7日間に延ばした。更新頻度が落ちたらまた変更する。
April 1, 2025 at 9:04 AM
大谷翔平は今季は投手をやるのに、クロスプレーで負傷の危険がある盗塁も諦めないし、諦めさせないのすごいな。チームに余裕がある。一応、ヘッドスライディング禁止令は出てるらしい
April 1, 2025 at 4:02 AM
SkyFeedのFeed更新間隔を短くする方法ないのかな……。無料サービスだし無理あるか
April 1, 2025 at 3:28 AM
Xは憎悪の増幅装置だけど、それだけの憎悪を抱えたまま表向き平気な顔をして生きてる人が大量にいる現代日本、なかなか危ない綱渡りをしてるのでは
April 1, 2025 at 3:20 AM
エイプリルフールにXが死ぬと、エイプリルフールのネタを準備していた企業は悲しいことになるな
April 1, 2025 at 3:16 AM
X死んでるときにいちいち検索するの面倒なのでフィードを作った bsky.app/profile/did:...
April 1, 2025 at 3:08 AM
富裕層をフユーソーと書く人々がいる。フユーソー。だんだん外来語に思えてくる。フユーソー。日本が貧困化したせいもあるか
March 14, 2025 at 12:04 PM
ううむ。TwitterいやXが落ちてる時に大地震が来ると、若干困る感じあるので早く復旧してほしいな
March 10, 2025 at 4:39 PM
先輩ってだけで、妙に神格化されるところあるよね。部活とかバイトとか。あれちょっと面白い。当然、自分にもある。
April 15, 2024 at 11:53 AM
急速にTwitterみたいになってきたな。Bluesky
February 11, 2024 at 9:58 AM
イースの思い出といえば、私が放置レベル上げを初めてやったゲームだな。
詳しく覚えてないけど、物語の終盤、塔の中の壁穴から敵が無限に湧いてくるポイントがあった。そこで敵を即倒せる程度の武器を装備して、アドルを壁に向かって走るように固定してレベル上げ。
終盤なので、ゲーム下手な自分がラスボスを倒すための準備的な意味しかなかった。
February 11, 2024 at 9:28 AM
『R15+じゃダメですか?』という、高校の映画研究会の漫画、面白い。毎回1本、実在の映画が紹介されるんだけど、その紹介方法も漫画ならではの形で好き。しかし物語作るの大変そう
February 11, 2024 at 5:42 AM
今はTwitter黎明期の雰囲気漂うBlueskyですが、ユーザーが増えた(=コストが増えた)後で、お金儲けに苦戦すると、Twitterと同じ末路を辿るのは確実。なので、ユーザーの利益と相反しないお金儲け手法が開発されると良いなーと思ってる。皆でアイディア出さん?
February 10, 2024 at 11:59 AM
Blueskyって打つとき、Bluskyって打ちそうになる。Blu-rayの影響
February 10, 2024 at 11:50 AM
小学生の頃、大雪が降った。なんでか覚えてないけどクラスで雪合戦をやろうということになり楽しんでいたが、ある雪玉の中に石が入ってて一人が負傷。「誰がやったの!!」ということで雪合戦終了。犯人出てこず。ということがあった。
雪玉の中に石を入れる発想ができるなら、それを人にぶつけたらどうなるかまで想像力を発揮しろよ……と思うが、小学生には難しいか。
February 8, 2024 at 4:12 AM
馬から落馬問題に「期待のホープ」を追加
February 7, 2024 at 4:30 PM