hmitsu.bsky.social
@hmitsu.bsky.social
まだまだコロナ禍のダメージ克服できてないことがたくさんあると感じます😭

名古屋探検!mPhamさんのおかげでほんとに楽しみになってます😌😊
November 12, 2025 at 6:07 PM
マギル大の前で😭モントリオールも結構激しい歴史がある街のようですし、北米でもアジア人ヘイトは定期で強まりますね

名古屋の情報ありがとうございます 嬉しいです☺️商店街興味津々です👀!私も必ず行きます!
November 12, 2025 at 5:25 PM
そして天井もいい感じです。このプラスター塗りたての色が結構好きでそのままにしてる部屋があります😆ペンキ塗った方がいいんでしょうねやっぱり
November 12, 2025 at 9:28 AM
あっ僕のおじさんポスター👀そこじゃないですね😂作業後なんですか?お部屋きっれーい!いい仕事される方が見つかるのは強運と人徳だと知りました👍🥳
November 12, 2025 at 9:25 AM
きっとmPhamさんとのおしゃべりが楽しかったからだと思います😆素敵からは程遠いですがまたお散歩ご一緒させてください😍
November 12, 2025 at 9:16 AM
素晴らしい😍👍うちは見積もりの時は1日1部屋のペースでと言われていたのが途中でダラダラし出されて違う仕事に出かけて行ったりするプラスター男子でした😭あとあの埃なんとかならないんですかね。ビルダーさんによっては埃で真っ白になった現場を見ると「やってる感」が出るよ思ってるようでやたらと埃好きな人いるなあ👀と思ったり。
November 12, 2025 at 9:13 AM
そんな風に思っていただいてありがとうございます🤩確かに色々大変だったはずなのに明るい家族でしたね~うちはその正反対だったので😂新鮮でした
November 11, 2025 at 11:56 PM
Mamdaniさんの実家楽しそうですよね😆色んな英語が飛び交ってるのでしょうね…
November 11, 2025 at 11:21 PM
まず英仏西っていうのがすごいです。

そういえば補習校行ってたけど日本語全然できないんですという学生さんがいたんですが、彼女を見ていたら、なるほど日本語より先にやるべき科目をしっかりやっといてほんとによかったんだねと思いました🤔
November 11, 2025 at 11:18 PM
ちょっと謎なことはどこに旅行にいってもありますし、本人がホント楽しみにしてますし大丈夫ですよね🤩今回呼んでくれた日本人の先生はコロナ初期のケンブリッジ訪問中に道端で「中国人」と呼ばれて生卵投げつけられてドロドロになったタキシードを着替えなければならなかったことがあるので、もし何かあったら話聞いてもらえそうです😂
November 11, 2025 at 10:50 PM
失敗なんてことはないですよ~ケベックやモントリオールにも日本語補習校があるかもしれませんが、補習校って結構保護者が大変みたいですし、フランス語と学校で勉強している言語に注力したほうがいいんじゃないかと思います。日本語ができても嫌な目にあったという日系アメリカ人も多いですし。

理工系はインターナショナルですよね~とくにアメリカとカナダには世界中から集まるのでいろんなアクセントの英語で話されていて、なんなら数式でもおしゃべりできたり🤩すごいと思います。
November 11, 2025 at 10:32 PM
(続)日本でアジア人差別に遭ったらイギリス英語で返すというのもまた何か違う気がしますしオットがそれをすることもなさそうですし😂本人はすごく楽しみにしています(羨)
November 11, 2025 at 10:12 PM
ひえ~っ😱マカオの学生さんたちも京都の着物レンタル屋さんで意地悪されたそうで、特にいい子たちだったので私もショックでしたが、子どもに意地悪するなんて酷いです。イギリスでは韓国アクセントが強めの英語を話す教授が日本でレクチャーしているのを聴いてビックリしたんですが、誇張しすぎなんじゃ…というレベルのイギリス英語で、そうか戦略的に使い分けてるのか~と思いました🫢
November 11, 2025 at 10:07 PM